
今日は、どんより曇り空~♪ってことは、お散歩日和にゃ~
(笑)
リサは、まっしぐらに、駐車場のクルマ目指して、一直線にゃ~♪
かわいい前足を、モコモコ動かしながら、好きな匂いを嗅いでますぅ~♪(笑)
「気が済んだき~カアチャンの好きなところへ、行ってもかまんでぇ~♪」 by リサ
ってことで~♪生姜畑を見下ろせるこの場所は、このごろ私の好きなところですぅ~(喜)
そこから振り向いたら、イヌタデが、そろそろ咲き始めて、
秋ならではの風情をかもしてましたぁ~♪(喜)
イヌタデ(犬蓼) タデ科タデ属
アカマンマの名前で親しまれている代表的なタデです。
畑や道端など、路傍のいたるところに生えてくる。
葉に辛味が無く、人の役には立たないのでイヌの名がある。
花期:6~10月 分布:日本全土
(秋の野草 永田芳男著 参照)去年は、この土手の上にびっしり生えてたイヌタデが、まだ今年は、これっぽっち!!
やはり、季節が少し遅れてるのかもしれません~(トホホ)これは、マユミ(ニシキギ科ニシキギ属)かも??実が弾けるまで、待ちましょう~(笑)
家に帰ったら、リーちゃん
に、スペシャルなオヤツが待ってたぁ~!!
その名は、ザ・カニカマ~♪
たちまち、あっという間に、食べちゃったぁ~!!
カニカマ大好きなリサでありますぅ~(喜)
「カアチャン、勿体付けんと、もっとちょーだい」 by リサ
「だめ!だめ!」 by ママ
カニカマなんて、あんまりカラダにいいわけないがよ~!!
リサに食欲つけさせたいし、、、
微妙なところでありますぅ~(トホホ)
翔も頬をこすり付けるので、離します。汚れると仲々落ちないから・・・
イヌタデ・・こちらにも咲いてます。たくさん咲いて来ると草刈されてしまいます。
川の中に有るカーブしたの何?
魚道かな?
りーちゃんカニカマ好きなのね
翔はクンクンして、何処かに行ってしまいます
昨日は松山はよく冷えて寒かったです
高知はお散歩日和でよかったですね
生姜畑とループになった風景綺麗ですね
グりーンの絨毯です
リサちゃんはご馳走食べてますね空星がりますね
話変わりますが明日20日は恒例今年最後の
土佐錦魚の大会が杉並公園で開催します
お天気が心配ですがはれてくれるといいですが
微妙です今年は暑さと病気をしてあまり良い魚が
出来ず悩んでますでも行かないと役もしてるし
まして会報の資料の写真も撮らなければならない
ので行きます
うふふ やっぱりタイヤのにおいチェックしましたね。
前足もこもこって 可愛らしい表現です
生姜畑の風景に思わず深呼吸しました。 リサちゃんのいた久保神社って近くなのですね~。
カニカマが好きなのですかー
あ、アンパンマンミュージアム、そんなにないですよ
すんすんとまずは点検ですね。
おおお、日本一の高知生姜の畑ですね。
あっ、高知生姜入りのしょうが湯買っておかなくっちゃ。
カニカマは私も大好きです。
今朝はぴっちにフレンチトースト用に出しておいたバターをペロペロやられました。
リサちゃん、いつもは、あまり食欲ないのかな?
チョット心配になりました。
ええっっ???!!
リサちゃん、食欲少なめなのですね、ちょっと心配!!!リサちゃん、元々スリムですしねぇ。。。
ママさん、ペペちゃんの時みたいに、ウェットフード、是非によろしくお願いします m(_ _)m
ではまた~
私もウオーキングは曇ってる方が汗かかなくて疲れないからいいものね。(ウォーキングなんかしてないけど・・)
リサちゃん、心ゆくまで車のタイヤの匂いを嗅げて、大満足だったでしょう♪
カニカマは塩分が多いんだそうですが・・
たまには、悪くはないと思いますよね(^O^)
どういうわけか体に悪いほうが美味しかったりしますもん。
役に立たぬ・・イヌからって・・・(-_-;)
犬が聞いたらさぞかし怒り狂うであろうなあ(笑)
リサは、タイヤの匂いが好きなのか、
タイヤにマーキングしてる猫や犬の匂いを探求してるのか??
両方かも~でしょうか~♪(笑)
この水路は、川と言うより農業用の水路ですので、
カーブで水を分けてるのかな??
本流は、舟入川です。
リーは、この頃、缶詰や焼きカツオをあまり食べなくなってて、
何か喜ぶものをと探したら、カニカマだったのですぅ~♪
明日の大会は、お天気が案じられますね~。。
山田でも、土佐刃物祭りとカカシ祭りが行われる予定ですけど、
どうにもあいにくなお天気ですぅ~♪
かっちゃんは、大会の重鎮としてのお役目がありますから、
なかなか大変ですねぇ~☆
どうかお身体に、よくお気をつけくださいませ!!
悪いとは思ってたのですが~(笑)
久しぶりに行ったら、単純に喜んでたので、
ちょっと申し訳ない気がしましたぁ~(汗)
生姜は、稲を刈り取ったアトに植えたもので、
成長の早いものですね~♪
アンパンマンミュージアムは、高知県のも割と辺鄙なところにあるのですが、
その通路は毎度、渋滞しますぅ~(トホホ)