別冊・雲になろう

猫8匹と雀1羽オトウチャンと私、山野草と土佐弁まじり、いーよブログ「雲になろう」別冊。

この花は?

2010年09月10日 | 自然生活あそび

 

この花は、今年、近所の空地で初めて見ました。

  きっと私が知らないだけで、よく有る植物だと思うのですが、

  名前が分りません。

  細いツルがループになってるところは、

  まるで可愛いプチペンダントのようです!!

  「こんなペンダントが似合う昔に、帰りたいな~」と、

  ちょっと思ったりしました (笑) 

                  by リサ・ママ

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« チビ母さんは、大変だぁ~♪ | トップ | つくね芋の花とサオトメバナ~♪ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (アライグマ)
2010-09-10 16:21:57
ツルマメっぽいな
(´o`)ハア~~
返信する
☆アライグマさんへ (リサ・ママ)
2010-09-11 08:46:17
ヤッホーー!!
おはようございます♪
さっそくありがとうございます。
ツルマメって、1年草ですってね!
秋になったら、豆を収穫して、
試食しよっかな?(笑)
返信する
素敵なネックレス (みちこ)
2010-09-11 17:25:20
秋が訪れると、田んぼのあぜ道や草原は
可愛い野草の花が咲いて、思わず手に取り
話しかけたくなりますね。
「どこから来たの」って・・・・・

返信する
☆みちこさんへ (リサ・ママ)
2010-09-11 20:09:39
はい、野草って、いいですねぇ!!
田んぼの畦道や草原に身を置いてると、
すっごくリラックスした気分になれますね♪
でもある日ふと、
ひとりでに咲いたような小さい花にも、
それぞれれっきとした名前があるのに、
それをほとんど知らない私は、
ちょっとモッタイナイことをしてるなぁ~、
とおもってしまいます(笑)
返信する
Unknown (やまそだち)
2010-09-16 15:55:05
初めてお邪魔します。
さなえさんのところから飛んできました。
Blog覗いて頂いたようでありがとうございます。

ツルマメは大豆の原種と言われていますので同じような味がするかもしれません?
私は食べたことがありません。

リサ・ママさんは高知ですか?
高知には昔からの植物仲間がおり何度も行っています。今年も4月に行ってきました。良い所ですね。
返信する
☆やまそだちさんへ (リサ・ママ)
2010-09-18 11:54:31
はじめまして~☆
コメント、どうもありがとうございます!!
やまそだちさんは、
高知に植物仲間さんが居られるんですかっ?
ウ~ン!世界は近いですね~♪(笑)
この秋、いらっしゃるご予定は、ありませんか?
どちらの方面へ、
よくおいでになってるのでしょう!?
お仲間さんとごいっしょの植物探索、
とっても愉しそうですねっ♪♪
返信する
Unknown (やまそだち)
2010-09-18 20:39:08
何度も行っていると行っても、やはりこちらからは遠いですから6回ほどです。
今の所、高知へはしばらくは行く予定はありません。

高知の方は九州湯布院にも別荘を持ってり、昨年の夏と今年の春にも一緒に九州にいきました。
返信する
☆やまそだちさんへ (リサ・ママ)
2010-09-19 11:23:47
了解しました!!
再度のコメント、どうもありがとうございます♪
次回の来高を、陰ながらお待ちしていまーす(^-^)ニコリ


返信する

コメントを投稿

自然生活あそび」カテゴリの最新記事