![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6b/d509aea9e3805f7ff977de4dd7602db5.jpg)
いつも、高知空港への途中に通る公園でしたが、クルマを留めたのは、初めてで~♪
ご近所の梅たちは、花がすっかり終わってるのに、公園の梅は、香り立つように咲いてましたぁ~(喜)
モクレンは、きわ立つ白が、めっちゃまぶしかったです~♪
ヤブツバキは、まっこと重たいほどの、満開でしたぁ~!!
足元に、萌え出したヨモギ(キク科ヨモギ属)の若葉が、いい香り~♪
草餅がいっぱい作れそうで、嬉しいニャ~ン!!
ツクシとスギナの両方が、にょきにょき~♪
トクサ科トクサ属のスギナは、葉や茎に当たり、ツクシは、花に当たるとすれば、
この公園の土は、とてもバランスのいい土って、ことやろぅかぁ~♪(喜)
さて、帰り道は、
とてものどかな1本道~♪
田植えの準備は、整いつつあるらしい~♪
たそがれに、緑も木々も何もない田圃風景が、むしろ遠くの家並みを、きわだたせゆぅよ~♪
四国山脈の方向にしばらく進み、突き当りを右へ折れると、私の町は、もうすぐそこなんですよ~
(笑)
ちょっと出し忘れたんですが、出かける前の猫小屋
では、
小屋の全員のリクエストに応えて、猫草1鉢丸ごと小屋に入れたもんやから、競ぅて入れ食い~♪(笑)
(写真は、左がサブ、右手前がタロ
、右奥がチビ母
さん、)
『オトウチャンの写真帖』は、サクラにメジロ
こっちも見てくださーい~♪
青空に梅が映えて
木蓮の白が目に沁みますね~^o^
右も左も田園の中の1本道、気持ち良さそうです♪
私も田園風景は大好きです^-^
日本の原風景のようですよね。。
猫小屋のミンニャ、たっぷり猫草がもらえて良かったね♪
猫小屋の中に猫草、ゆっくりウマウマできますね
ヨモギはもちろん、草餅や天ぷら・・・
今日、お昼が軽かったせいか、お腹すいてます。
3時になったし、おやつにしよう。
もくれん、こちらもあちこち見かけます。
かわいいにゃんずになでなでお願いします♪
木蓮 大好きです
あらま
桜や梅には やっぱりメジロ
流れる雲
このところ連日雨で、青空を忘れそうですぅ~(トホホ)
商店街で生まれた私は、オトウチャンのクルマで田園風景を見ながら行くのが愉しくてたまりません~(笑)
何故かうちの子は、全員が猫草好きなので、
毎回、熾烈なとりあいをくりかえしてるようですぅ~♪
高知は、サクラの開花がもうまもなくと云われてるけど、
近所のを見れば、まだツボミは固い!!
でも予定日になると、フシギにチラホラ咲きますから~(笑)
猫草の次を早く植えないとと、焦っていますよ~(爆)
高知は、道明寺ですよ~(笑)
草餅は、東京の郊外へお嫁に行った従姉が、
団地の周りにヨモギがいっぱい生えてるのを見て、
手作りの草餅(蓬餅)を食べさせてくれた思い出がありまーす!!
鹿児島のかわいいニャンズにも、ナデナデお願いしますね~☆
木蓮の白い色は、朝夕の闇に浮かぶ姿が鮮烈で、大好き~♪
咲く時季が、木によって違い、うちの近所のは、まだツボミなんですよ~(笑)
花にメジロは、ちょっと決まりすぎかもね~^^
本当は、ウグイスの方が、鳴き声を楽しめて嬉しいんだけど、
絵にならないですね~(笑)
入院してた間は、時間を気にせず、ボーっとしてたんですが、
あまりうれしいものではなかったですよ~♪
忙しいくらいが、イイんですよ~☆(笑)
もくれんって確かこちらでは黄金週間あたりの花ですよ~~。
一足・二足はやい春見せて下さってありがと♪
昨日は良い天気だったので庭を歩きました。庭を歩くといえばカッコいいのだけど、1、2歩で歩き終わるのだけど(笑)
雑草が元気に生えていました。
まだ土筆は姿影も見えてません。同じ日本でも違うもんだなぁ。
梅と青空いいですね、梅の色が濃いです
こちらのは薄いです
木蓮が咲いてるのね早い~☆
木蓮は好きな花の一つです
田園の中の1本道・・雰囲気が有りますね
田園風景は大好きです。こちらは、どんどん住宅地に変貌して一寸淋しいですよ
いっぱいの猫草が食べれて嬉しそうですね