先週の作業ですが、MP3プレーヤ画面だけでなくFMラジオ用画面も作りました。とは言っても、MP3プレーヤの時のボタン2つを流用しているだけなんですけど。。。周波数表示だけだと、あまりにも画面が寂しいので右肩に時刻表示も入れました。局名表示を入れてもいいかもしれません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4b/d563272a5bcc4ed42e869f682fb379dd.jpg)
いちおう、ボタンをタッチすることで周波数の低い方、あるいは高い方に向かってシークして選局するようにしてあります。LCDの下側についているメニュー・アイコンをタッチすることで、時計表示、MP3プレーヤ画面、FMラジオ画面の3種類の機能を切り替えられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a0/e8e123a13993c09ec782cef134560bfa.jpg)
もちろん、リモコンからも左右ボタンを使って選局できます。機能選択には、ダッシュ+前進/後進ボタンを使うことにしました。写真の手前にあるのがダッシュボタンです。
アンテナはビニル線を使っているのですが、先日きなこにカジられた結果、短くなってしまいました。それいらい、ガクンと感度が落ちたように思われます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/4b/d563272a5bcc4ed42e869f682fb379dd.jpg)
いちおう、ボタンをタッチすることで周波数の低い方、あるいは高い方に向かってシークして選局するようにしてあります。LCDの下側についているメニュー・アイコンをタッチすることで、時計表示、MP3プレーヤ画面、FMラジオ画面の3種類の機能を切り替えられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a0/e8e123a13993c09ec782cef134560bfa.jpg)
もちろん、リモコンからも左右ボタンを使って選局できます。機能選択には、ダッシュ+前進/後進ボタンを使うことにしました。写真の手前にあるのがダッシュボタンです。
アンテナはビニル線を使っているのですが、先日きなこにカジられた結果、短くなってしまいました。それいらい、ガクンと感度が落ちたように思われます。