相撲、八百長メールの全容判明 送受信者は親方ら4人 - 47NEWS(よんななニュース)
>携帯電話は竹縄親方(元幕内春日錦)と現役十両の千代白鵬関のもので、メールは昨年3~6月に少なくとも46通が送受信されていた。やっぱり、相撲は八百長だったというのがこれで証明されましたね。
相撲協会はこれだけなんて言ってますが、信じられるわけないでしょ。昔から数々の疑惑や証言があったわけですから。
べつにこれが民間の経営ならどうでもいい話ですが、こんなものが財団法人として税金優遇され、実質的に税金が使われてるのと同じ事ですから言語道断。
しかも、みなさまのNHKの受信料が、こんな八百長試合に年間30億円使われてるわけですからね。
そして、こんなものを「国技」と呼んでいいのかどうかも疑問。許しがたいですね。
暴力団の介入や、八百長問題が発覚した今、NHKが相撲中継を続けるのもおかしいと思いますね。
もうこんなものをテレビ中継するのはやめるべきでしょう。
例外認められる可能性も=TPP情報報告書―政府 (時事通信) - Yahoo!ニュース
>焦点となっているコメなど重要品目の市場開放をめぐっては、関税撤廃が原則だが、例外が認められる可能性を示唆している。
いまさら「例外が認められる」とか言ってる政府って何なの?って思いますね。すでに各国は「この品目は例外を認めろ」と交渉の真っ最中なわけで。
亀井静香が「国のエゴとエゴとがぶつかる場所に丸腰で臨む日本はバカ」みたいな事を言ってましたが、まさに通り。
こんなマヌケ事を言ってるから、余計に日本の農業が潰される可能性は大ですね。
TPPの危うさががだいたい多くの人が勘付いてきたようですが、結局、形を変えたアメリカの「年次改革要望書」みたいなもんですね。アメリカの一方的な要求を日本が飲まなきゃいけないっていう。
しかも、政府や官僚はアメリカの言いなりになってるほうがラクなもんだから、交渉しようなんて全然思わない、むしろアメリカの言いなりになれる人間が優秀な官僚や政府の人間である・・・というのが日本の現状。
「例外が認められる」なんて言っても、結局日本だけは認められずに日本の農業は潰されると思います。
山岡氏「菅首相代わらないと」 国民新、慌てて火消し - 速報:@niftyニュース
>出席者によると、山岡氏は「菅首相が代わらないと郵政法案は通らない」と発言。国民新党の下地幹郎幹事長が「倒閣運動には参加できない」と反論して、勉強会を民主党内政局にからめないことを確認した。
まあ、産経ソースだから話半分としても、菅、与謝野にマニフェストをメチャメチャにされて選挙でも勝てる見通しがないとくれば、もう倒閣運動でも起こすしか道はないと思うんですがね。
自民と同じようにアメリカの傀儡(かいらい)になってしまった菅内閣。それで郵政法案が通るとは思えませんよ。
時事ドットコム:民主、無知だった=公約修正は不可避-与謝野経財相
>自公政権で財務相を務めた与謝野氏は衆院選の前、民主党の公約を「ほとんど犯罪に近い」と批判。この日の答弁でも「これから財源の壁にぶつかる。客観的に冷静に、実現可能性に視点を置いて見直す必要がある」と述べ、大幅な修正が不可避との見方を示した。
民主は本当にいいんですかね?
他所から突然やって来た与謝野にこんな事を言わせておいて。
これは罷免するくらいの問題発言だと思うんですがねえ・・・。菅はしないでしょうけど。
まあ、実際にマニフェストひっくり返すような事ばかりやってるわけですから、無知だったといえるでしょう。
ならば、もう解散しろって話に当然なりますよね。
(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年1月31日(月) ♪
橋下知事「困難なら1期で退任」 大阪都構想実現で - 47NEWS(よんななニュース)
>「大阪都」構想の実現が困難な見通しとなった場合は「僕の役割はなくなる」と述べ、来年2月の任期満了に伴う府知事選に出馬せず、1期で退任する意向を示した。
(関連)政治介入?「知事として府研究会に抗議」 橋下維新の都構想NOに(MSN産経ニュース)
>大阪府の橋下徹知事は24日、自身が代表を務める地域政党「大阪維新の会」が掲げる「大阪都構想」について府の自治制度研究会が「導入は困難」としたこと について、「府の一研究機関が政治団体に間違ったコメントをするのはやってはいけないこと」と述べ、知事の立場で研究会に抗議する考えを示した。
すでに橋下お手盛りの府自治制度研究会でさえ「大阪都は困難」と言ってるのだから、今すぐ辞めるべきではないんですかね。
それを隠して選挙を戦うのは、有権者へウソついてるのと同じでしょう。
子ども手当、満額支給を断念…首相表明 (読売新聞) - Yahoo!ニュース
>具体例として、子ども手当の支給額などをあげ、事実上、満額支給を断念する考えを表明した。マニフェストが掲げた財源については「一部過大に見積もっていたところもある」と認め、問題があったとの認識を示した。
子ども手当て満額断念プラス、扶養控除廃止、消費税増税とか考えると、実質大増税になるんじゃないでしょうかね。将来的に。
しかし、統一地方選も近いってのに、こんな事を言わせておいて民主は大丈夫なんでしょうかね。
ムバラク大統領が演説へ=次期選挙不出馬を表明か―TV報道 (時事通信) - Yahoo!ニュース
>エジプトのムバラク大統領が同日、演説すると報じた。次期大統領選に出馬しないことを表明する見通しという。
どうなんでしょうね。
これでイスラムのムスリム同胞団が納得するんでしょうかね。
>元側近が提出した資料によれば、どういう趣旨のものかは定かでないものの、平成22年9月の時点で「主権回復を目指す会」には公安調査庁から毎月5万円が 支払われているとのことである。正当な報酬を受け取ってなんら恥ずべきことはない。あるいはこの人物は公安調査庁の関係者なのだろうか。
へえ~、興味深いですね。これが本当であるとするならば。
たしかに、在特会やこの手の団体に公安が甘いのは事実ですからね。あり得そうな話ではありますね。
まあ、毎月5万円ってのが微妙な額ですが・・・。
(関連)【責任のなすりつけ!?】【第2次街宣名誉毀損裁判】第2回口頭弁論(西村修平分)レポ:1月31日
asahi.com(朝日新聞社):ヨルダン首相更迭 連日数千人のデモ、国王危機感 - 国際
>チュニジアやエジプトで起きている政変を目の当たりにして危機感を強めたアブドラ国王が、首相更迭などによってヨルダンへの飛び火を防ごうとした形だ。ただ、元首相で軍出身のバヒート氏の再登板には反発の声もあり、デモが沈静化するかどうかは予断を許さない。
(関連)No.206 「ヨルダン・アメリカ関係に暗雲?」中東 TODAY(東京財団)
>アメリカは他のアラブ諸国同様にヨルダンも民主化を進めるべきだと考えているからだ。アメリカの考えでは各種の職能組合の主張や若者の要望をもっとオープンにヨルダン政府は受け入れていかなければ、イスラム原理主義的な思想を持つ国民が増加し、ヨルダンだけではなく、中東全体に悪影響を及ぼすと懸念しているのだ。
やはりというか、アメリカもヨルダンを支配下に置いていたといっていいようで。
チュニジアから始まる革命やデモの動きは、背景にはイスラム対アメリカという図式があるようですね。
アメリカ経済の弱体化で、イスラム勢力が反撃のチャンスとばかりに動き出したと。それプラス、高い失業率や貧困で苦しむ人々の不満の問題もあると。
ヘッドライン | 主要 | 国際 | カイロで最大規模デモ、重大局面 数十万人「ムバラク去れ」 - 47NEWS(よんななニュース)
>政府は1月31日深夜、野党勢力との対話開始を発表したが、野党側は2月1日の協議でムバラク大統領が辞任しない限り協議に応じない方針を決定。(関連)アルジャジーラ Al Jazeera English: Live Stream
アルジャジーラのライブ中継を見てますが、凄い人ですね。
まだ見てない方はぜひ。
ムバラクが国外脱出するのも時間の問題かも・・・。
この背景は、ムバラク独裁政権を通じてエジプトを支配していたアメリカの経済が弱体化したため、イスラムのムスリム同胞団が政権奪回に動き出したというのが大きいようですね。
エジプトも高失業率、貧困、アメリカ支配・・・と、日本と似てるような・・・。