【USTREAM】阿久根市議会、解散成立について。- 2011.02.20

2011-02-20 22:38:29 | Weblog

阿久根市議会、解散成立について。- 2011.02.20

 

 

 

(ぽぽんぷぐにゃんSTREAM)阿久根市議会、解散成立について。- 2011.02.20


※上の動画とほとんど同じです。(ちょっとだけ違う。)

 

「ぽぽんぷぐにゃんSTREAM」もよろしくお願いします。 

 


 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年2月20日(日)  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【意外だがどうなる阿久根市議会!?】阿久根市議会 住民投票で解散が成立 4月に出直し選

2011-02-20 22:02:32 | Weblog
阿久根市議会、解散成立について。- 2011.02.20

阿久根市議会 住民投票で解散が成立 4月に出直し選 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>さまざまな混乱や批判を招いた約2年半の竹原市政を巡り「原因は議会にもある」との市民の不満が背景とみられる。


意外というか、市長選では1000票差で竹原氏が負けたから、こういう事もあり得るんでしょうね。

しかし、竹原氏側が候補をどれだけ立てられるのか?票割りができるのかなど、興味は尽きないですね。

これはこれで面白そうな気もしますが・・・

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年2月20日(日)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【今解散したら民主90議席の惨敗確実!?】衆院解散、首相の真意は?=「身内」からも戸惑い-民主

2011-02-20 19:53:18 | Weblog
「たこフェリー」の再開延期と高速値下げについて。- 2011.02.19

時事ドットコム:衆院解散、首相の真意は?=「身内」からも戸惑い-民主

>ただ、内閣支持率は危機的レベルにまで低下。首相周辺にすら「今、解散すれば民主党は90議席」と首相の姿勢に戸惑う声が出ている。

 

 


90議席ですか。まあ、そんなもんでしょうねえ。

何かに似てるなあと思ったら、麻生政権の末期に似てますよね・・・。

絶対負けるとわかっていながら解散してしまう・・・まさに自爆・・・。

どうするんでしょうかねえ、菅直人。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年2月20日(日)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニコニコ動画】沖縄・高江のヘリパッド問題について。- 2011.02.20

2011-02-20 19:49:15 | Weblog

沖縄・高江のヘリパッド問題について。- 2011.02.20

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年2月20日(日)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【更新!?】ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年2月20日(日)

2011-02-20 18:23:24 | Weblog

(music)こんばんは、ぽぽんぷぐにゃんラジオです。

 

(再生)沖縄・高江のヘリパッド問題、その抗議デモとか。- 2011.02.20

 

【ラジオ】ぽぽんぷぐにゃんラジオ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【沖縄民主も態度をハッキリと!?】<民主党>沖縄 代表選投票17人退席 普天間巡り 党中央の混乱地方へ

2011-02-20 17:45:38 | Weblog
沖縄・高江のヘリパッド問題について。- 2011.02.20

<民主党>沖縄 代表選投票17人退席 普天間巡り 党中央の混乱地方へ (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

>米軍普天間飛行場問題に対する県連運営でも内紛が表面化し、混乱が地方にも拡大した。

 

 


普天間問題もそうですが、高江のヘリパッド問題に対してもアクションを起こしていただきたいですね。

どっちつかずの態度では、結局は有権者に見放されて選挙に負けるだけですからね。

沖縄民主も苦しい立場にあるとは思いますが、沖縄県民側につくのがやはり得策でしょう。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年2月20日(日)  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【デモで逮捕者2名!?】沖縄を踏みにじるな!緊急アクション実行委員会(「新宿ど真ん中デモ」)

2011-02-20 17:21:06 | Weblog
沖縄・高江のヘリパッド問題について。- 2011.02.20

沖縄を踏みにじるな!緊急アクション実行委員会(「新宿ど真ん中デモ」)

さっき、USTREAMで「沖縄・高江にヘリパッドを造らせない」というデモの様子を見てましたが、警察の対応は本当に酷いようですね。

警察はデモ隊の通行を妨害、それで長時間揉めていたようですが、やっと代表者3~6名を厳重なボディチェックのうえ通すという事態に。

アメリカ大使館も抗議文(?)を受け取ると言っておきながら、土壇場で受け取らず郵送してくれとか、対応がデタラメですね。

そのうえ、このデモで逮捕者2名が出たとの事。

また公安お得意の「転び公妨」でのデッチあげによる逮捕でしょうか。

・・・

それにしても、沖縄・高江のヘリパッド問題は、高江の貴重な「やんばるの森」の自然破壊、またヘリの騒音などで住民の生活を脅かすもので、連日抗議や座り込みなどが行われてる模様。

またこのような必要のないものが、連日強行されている事に怒りを感じますね。

 

こんなものは抑止力でもなんでもなく、アメリカの世論でさえ「在日米軍は撤退すべき」が48%という調査結果も出ているにも関わらず、それを止めようともしない日本政府のやり方も許せないですね。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年2月20日(日)  

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ニコニコ動画】「たこフェリー」再開延期と高速値下げについて。- 2011.02.19

2011-02-20 13:20:09 | Weblog

「たこフェリー」再開延期と高速値下げについて。- 2011.02.19

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年2月20日(日)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【民主党のハッタリ高速値下げ!?】高速新料金 かくして規律は失われた

2011-02-20 13:15:36 | Weblog
「たこフェリー」の再開延期と高速値下げについて。- 2011.02.19

高速新料金 かくして規律は失われた / 西日本新聞

>ところで、割引の原資は何か。揮発油税などの道路特定財源だ。正しくは、一般財源化するが、09年度から10年間は道路整備に使うという法律が08年成立し、その一部の3兆円(10年間)が高速道路利用促進事業に使われることになった。

 

 


朝日の社説にも同じ事が書いてましたが、結局は自公政権が作った財源を民主党が3年で食い潰す・・・ただそれだけの事なんですよね。

財源を3年で食い潰せば、また高速料金は元通りになる可能性はかなり高いわけです。

そんなハッタリの政策のあおりを食らって、「たこフェリー」などのフェリー業界や、鉄道などが廃止になったとしたら、取り返しがつかない事になるんじゃないでしょうかね。

すでに「たこフェリー」はフェリーを何隻か売っぱらってしまったようですし・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年2月18日(金)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【更新!?】ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年2月20日(日)

2011-02-20 12:31:37 | Weblog
(music)ニュースとトランペットとぽぽんぷぐにゃん

 

(再生)たこフェリー再開延期、高速料金値下げとか。- 2011.02.20

 

【ラジオ】ぽぽんぷぐにゃんラジオ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【いいのかエイベックス松浦!?】高城氏「この人は有名なドラッグの売人」

2011-02-20 11:11:19 | Weblog
「たこフェリー」の再開延期と高速値下げについて。- 2011.02.19

高城氏「この人は有名なドラッグの売人」:東スポWEB-東京スポーツ新聞社

>事実上決まった次の事務所があってよかったと思います。ドラッグの売人と不倫する女性をサポートする企業体質には、正直疑問ですが

 

 


「この写真の人、セルジオという有名なドラッグの売人です。」って断言してますからねえ。

「大麻インストラクター」なんてわけのわからん名称を週刊ポストがつけてましたが。

しかし、”ドラッグの売人”とつるむ沢尻エリカをサポートするエイベックスってどうなんでしょかねえ・・・。

高城氏は限りなくうさんくさいと思いますが、この件に関してはその通りじゃないでしょうか。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年2月18日(金)  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【これくらいの柔軟性はあって良いと思うが・・・!?】自民に小沢系16人と連携論、民主自壊を期待

2011-02-20 11:00:30 | Weblog
民主・原口氏の「菅政権は打倒せねばならない」について。- 2011.02.18

自民に小沢系16人と連携論、民主自壊を期待 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

>席上、町村氏らの側から執行部に、「16人を優遇するくらいのことを考えた方がいい」という助言があった。比例選出の16人が小選挙区に転じれば、そこには対立候補を立てないなどの「優遇措置」が話題になり、執行部側も実際に何人かの「地元」を調べたという。

 

 


選挙で勝つうえで、これくらいの柔軟性はあって良いとも思いますね。

しかし、今まで小沢を追及してきた自民のこの変わり身・・・。

これが自民支持者や有権者に受け入れられるのか?とも思いますが。

なんだかんだいっても選挙に勝たなければ意見を通すのは難しいわけで、やはりこれくらいの戦い方は見習うべきところがあるんじゃないでしょうかね。

 

勝つためには臨機応変にならなければ。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年2月18日(金)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【独裁者は倒される運命!?】リビアでデモの死者、百人に迫る 治安部隊の銃撃受け

2011-02-20 10:54:10 | Weblog
エジプト革命・ムバラク大統領辞任について。- 2011.02.12

リビアでデモの死者、百人に迫る 治安部隊の銃撃受け - 47NEWS(よんななニュース)

>最高指導者カダフィ大佐は約41年間の在任期間で最大の危機を迎えており、なりふり構わずデモ隊を鎮圧する構えだ。

 

 

 

リビアもえらい事になってますね。

カダフィ大佐もイスラム教の人のようですが、やはり強権的な独裁政権は何教の人間であろうが、受け入れられるわけもないでしょう。

やはり、エジプトと同じように民衆の勝利になって欲しいところですが・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年2月18日(金)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【平松市長、中学校給食を実施せよ!?】中学校給食(清水ただしのブログ)

2011-02-20 10:38:28 | Weblog

ブログ更新 中学校給食 :: 清水ただしのブログ

>中学校給食は学校給食法でも実施することがうたわれており、全国で8割以上の公立中学で 実施されています。平松市長は就任後、市内12校で実施していた中学校給食を「不公平の是正」といって廃止。すべての学校で導入するといいながら、やった ことといえば弁当販売事業。評判が悪く利用率は低迷しています。

 

 

 


へえ~、これは知りませんでしたね。

学校給食法でもうたわれていて、全国で8割も実施されているとは。

なら、大阪市もやるべきでしょう。

今回、橋下知事が5年かけて大阪府の中学校給食を実施する、その予算を計上するとの事ですが、それは評価していいと思いますね。

清水氏によれば大阪府の関電株7%を売れば費用の捻出が出来るとの事。

次の市長選や統一地方選を考えれば、平松市長もそれくらいやるべきではないでしょうかね。

 


(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年2月18日(金)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【議会無視の竹原派に従う者なし!?】飽き飽き?阿久根市議会リコール投票、関心低調

2011-02-20 09:50:51 | Weblog
阿久根市長選、竹原氏落選・西平氏当選について。- 2011.01.16

飽き飽き?阿久根市議会リコール投票、関心低調 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

>過去5回すべて投票してきたという男性(71)は「多くの市民は選挙や住民投票に飽き飽きしている」と漏らす。40歳代の男性は「1月の出直し市長選で竹原氏が落選したことで『争いは終わった』というムードが漂っている」と話した。

 

 


リコールは成立しなさそうですね。

結局、竹原市政は混乱しかもたらしませんからね。議会軽視もはなはだしいし。

これは名古屋市の河村市長にも言えるわけですが、河村は竹原と違ってマスコミをちゃんとうまく利用してますからね。

周りに敵を作りすぎたらあかんという事でしょう。

ま、名古屋の河村市政も混乱しかもたらさない、次第に飽きられると思いますが。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2011年2月18日(金)  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする