【ノーパンしゃぶしゃぶ知事の誕生!?】山口県知事に山本氏当確 政府の原発政策注視の姿勢

2012-07-29 20:42:16 | 政治

週刊文春の橋下氏の女性問題報道について。- 2012.07.19 

山口県知事に山本氏当確 政府の原発政策注視の姿勢 - 47NEWS(よんななニュース)

>任期満了に伴う山口県知事選は29日投票、即日開票の結果、無所属新人の元国土交通審議官山本繁太郎氏(63)=自民、公明推薦=が、NPO法人所長飯田哲也氏(53)ら無所属3新人を破り当選確実となった。

 中国電力が進める上関原発建設計画(同県上関町)への対応などが主な争点だった。原発計画の白紙撤回を唱えた飯田氏に対し、山本氏は凍結方針を表明。政府の新たなエネルギー政策の行方を見守る姿勢を示し、計画再開にも含みを残した。

 

 

当確が出ましたね。

飯田氏が落選して残念な反面、維新の勢いがそがれてそれもいいかなという気もします。

上関原発の建設はもうムリと言っていい状態だと思いますしね。

ただ、脱原発の動きに水が差されたのは本当に残念です。

ノーパンしゃぶしゃぶ知事の誕生ですか・・・。

 

 

■票差は約7万票で大健闘。 

Twitter / poponpgunyan: 山口県知事選。飯田氏は負けたものの、ノーパンしゃぶし ...

ぽぽんぷぐにゃん

 

山口県知事選。飯田氏は負けたものの、ノーパンしゃぶしゃぶ繁太郎との票差は7万票の善戦。上関原発は凍結を表明したし、事実上建設は不可能でしょうね。脱原発の動きは止まらないですよ。

 

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年7月26日(木) 

 

    

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【残念な結果と維新効果なしが判明!?】もう山口県知事選の結果が判明とのツイート。

2012-07-29 19:23:00 | 政治

週刊文春の橋下氏の女性問題報道について。- 2012.07.19

■ジャーナリスト 田中稔さんのツイート。

https://twitter.com/minorucchu/status/229512288560873473

 

なんか公選法に引っかかりそうなんでアドレスのみ。


まあ先日の世論調査で「優位、追う」となってましたから、そうでしょうねと。

大差なのもうなずけます。

残念な結果ではありますが、一方で「エネルギー維新」の維新効果なしという事も判明したという事でしょうか。

まあ、いずれにせよ上関原発の建設は不可能だと思いますがね。


■削除したみたいですね。

Twitter / poponpgunyan: 山口知事選の当確ツイート出した、ジャーナリストの田中 ...

ぽぽんぷぐにゃん

 

 

山口知事選の当確ツイート出した、ジャーナリストの田中稔氏がツイート削除した模様。そういう手かw まあ、結果はそうなんでしょうけど・・・。


 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年7月26日(木) 

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【誰これ!?】開会式に謎の女性 インド選手団と行進

2012-07-29 19:11:34 | 海外

NHKクローズアップ現代「デモは社会を変えるか」について。- 2012.07.26

開会式に謎の女性 インド選手団と行進 NHKニュース

>厳重な警備態勢がとられたロンドンオリンピックの開会式で、インドの選手団に紛れて関係のない女性が一緒に行進していたことが分かり、騒ぎとなっています。

日本時間の28日に開幕したロンドンオリンピックの開会式では、選手団が国や地域のアルファベット順に入場して行進しました。
このうち、インドが入場した際、関係のない女性が一緒に行進していたことが、選手団の指摘で分かりました。
映像を確認しますと、選手たちと異なる赤色の上着を着て青色のズボンをはいた女性が、選手団の先頭付近で、旗手のすぐそばを歩いているのが分かります。
この女性は、観客の歓声に、時折手を振って笑顔でこたえるしぐさをしていましたが、その後、いなくなったということです。

 

 

これは面白いですね。

なにが目的かわからないところが不気味でいいw

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年7月26日(木) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【決められない政治!?】将来の原発比率、結論を先送り 野田政権、9月以降に

2012-07-29 18:16:26 | 原発

NHKクローズアップ現代「デモは社会を変えるか」について。- 2012.07.26

朝日新聞デジタル:将来の原発比率、結論を先送り 野田政権、9月以降に - 政治

>野田政権は、8月末を予定していた2030年の原発割合を定める新たなエネルギー政策の策定を先送りする方針を固めた。原発割合の選択肢に経済界が反発。脱原発の世論も高まっており、慎重に議論する必要があると判断した。

 政権は6月29日のエネルギー・環境会議で30年の原発割合を「0%」「15%」「20~25%」とする三つの選択肢を提示。全国11カ所で開く意見聴取会や討論型世論調査を踏まえ、8月末に新たなエネルギー政策を決定する予定だった。

 

 

 

「決められない政治」と、マスコミが財務省から押し付けられたかのように連呼してたのが懐かしいですね・・・。

結局、政権弱体化で何もできないんですよねえ。

それでいて、民主党代表選は野田再選?

アホちゃうかと。

また先送りを繰り返す事を選択するんでしょうか。


■なんなんでしょうねえ・・・。

Twitter / poponpgunyan: 野田政権弱体化で身動き取れなくなってきてるのに野田首 ...

ぽぽんぷぐにゃん

野田政権弱体化で身動き取れなくなってきてるのに野田首相再選支持って、クレイジーだよね。麻生政権の末期を思い出す・・・。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年7月26日(木) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【アメリカの目的も基地よりカネにシフト!?】事故あれば基地閉鎖 米第三者報告 政治的危機を懸念

2012-07-29 14:25:05 | 政治

アメリカの「在沖海兵隊不要論」について。- 2010.11.21

事故あれば基地閉鎖 米第三者報告 政治的危機を懸念 (琉球新報) - Yahoo!ニュース

>アジア太平洋地域の米軍再編をめぐり、国防総省が米議会に提出した第三者評価報告書で、米軍普天間飛行場で重大な事故が起きた場合について「深刻な政治的危機に陥り、米国は基地閉鎖せざるを得ないというのが日本国内の一般的な共通認識だ」と指摘していたことが分かった。政治リスクを避けるため、配備予定の垂直離着陸輸送機MV22オスプレイの安全記録の向上を提言した。
 さらに普天間飛行場を名護市辺野古に移設するとした現行計画について「06年の米軍再編ロードマップに従い日本側が費用は負担する」と指摘。
 国防総省は報告書を基にグアム移転関連予算の承認を求めており、「費用がかかりすぎる」と辺野古移設を批判するレビン上院軍事委員長ら有力上院議員への説得材料に「日本側負担」が強調されそうだ。






だから、結局アメリカにとって日本の米軍基地はどうでもいいんですよね。

米軍基地は日本を守るためのものではなく、アメリカのためのもの。

それもアメリカの財政が厳しくなってきて撤退論がず~っと起こっている。

今回、国防総省がここまで書いたのも、そろそろ撤退させたいという思惑があるんでしょう。

アメリカにとっても、維持費のかかる米軍基地よりも、日本からお金だけを出させたほうが都合がいい事ですからね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年7月26日(木) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【M社という時点でふざけるのもいい加減にしろ!?】アラフォーさとう珠緒、ギャラ5,000万円でAV出演を決意!?

2012-07-29 14:07:33 | 芸能

オスプレイの事故問題について。- 2012.07.20

アラフォーさとう珠緒、ギャラ5,000万円でAV出演を決意!? - MSN トピックス

>さとうに脱ぐ気がないにもかかわらず、社長が勝手にAV出演の話を進めていたが、結局社長は夜逃げ。さとうはその後、他の芸能事務所と業務提携しているが、仕事は激減しているようだ。

 そんなさとうがついにAV出演を決意したのではないかという情報が、現在販売中の「週刊実話」(日本ジャーナル出版)で伝えられている。記事によると、最近のさとうはもっぱら地方でイベントや舞台のドサ回りをしている生活。今後の復活はかなり厳しい状況だけに、本人も人気回復の起爆剤にしたいと考えているようだ。人気タレントだっただけに、複数のAVメーカーが接触していたが、発売元と見られるのはM社。ギャラは芸能人としては格安の5,000万円だが、さとうは本番はもちろん“中出し”もOKしたようで、「体当たり」とやる気まんまんの姿勢を見せているようだ。

 

 

「M社」っていうところでピンとこなくちゃいけませんね。

またあの「イメージAV」のMUTEKIなんでしょう。

芸能人を救済するためのメーカーとしては良心的だと思いますが、消費者にとっては納得できないメーカーなのでは。

あ、ファンはこれでもうれしいんでしょうけど・・・。

またアイス舐めてるだけのようなものだったら、許せないですね。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年7月26日(木) 

 

    

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【いよいよ解散総選挙が見えてきた!?】岡田氏、1月解散を打診 自民の派閥会長「遅い」と拒否

2012-07-29 11:27:06 | 政治

週刊文春の橋下氏の女性問題報道について。- 2012.07.19

朝日新聞デジタル:岡田氏、1月解散を打診 自民の派閥会長「遅い」と拒否 - 政治

>岡田克也副総理が自民党の派閥会長に対し、来年1月の衆院解散を打診していたことがわかった。年末に民主、自民、公明3党で来年度予算案を共同編成し、来年1月の通常国会冒頭に衆院を解散する日程を想定している。消費増税法案の今国会成立の見通しが強まる中、解散時期をめぐる駆け引きが本格化してきた。

 岡田氏は7月に入り、東京都内で派閥会長と会い、「解散は来年の1月ではどうか」と打診した。会長は「遅すぎる。消費増税法案が成立した後、秋に解散するべきだ」と述べ、協議は平行線だった。岡田氏は野田佳彦首相の信頼が厚く、3月には森喜朗元首相に会い、消費増税法案の取り扱いをめぐって野田政権とのパイプ役を依頼している。

 岡田氏が「1月解散」を打診したのは、増税法案の成立後も民自公3党の枠組みを維持し、特例公債法案の成立や来年度予算案編成を円滑に進める狙いがある。

 

 

 

「遅い」といっても、半年後には総選挙ですか。

いよいよですねえ。

それまでに脱原発への道筋をつけて欲しいものですが・・・。

自民党中心の政権が誕生してしまったら、ますます脱原発は遠のきそうな気がします。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年7月26日(木) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【このタイミングで政治に脱原発させよう!?】7.29脱原発国会大包囲(主催:首都圏反原発連合)

2012-07-29 06:21:00 | 原発

スペシャルゲスト対談 - 小出裕章氏、溝江玲子氏。- 2012.04.06

» ★7.29脱原発国会大包囲 Metropolitan Coalition Against Nukes

>14000名の市民が参加した3月11日の東京大行進と国会を囲む人間の鎖から4ヶ月。脱原発への更なる意志を表示するために、デモ行進と国会議事堂を囲むアクションを行います。日本全国からお集まりください!

日時:2012年7月29日(日) (※悪天候の場合は中止)
集会:15:30~16:30 デモ出発:16:00(集会の途中からデモだしを始めます)国会包囲:19:00 終了予定:20:00
集合場所:日比谷公園中幸門(日比谷公会堂裏)

 

 

 

今日ですね。

そろそろ大きく盛り上がってるこのタイミングで、政治に脱原発を決めさせなければなりませんね。

政治の側が、脱原発で答えてくれる事を期待。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年7月26日(木) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【これはすごい!?】村長対談!湯浅誠VS清水ただし W村長の活動報告(清水ただしの派遣村TV)

2012-07-29 05:56:08 | 政治

スペシャルゲスト対談 - 日本共産党大阪府副委員長・清水ただしさん。

HAKENMURA.TV | 清水ただしの派遣村TV

村長対談! 湯浅誠VS清水ただし

7月28日
W村長の活動報告 ~それからの派遣村~

 

 

これはすごいですね。

湯浅氏が将来、大阪市長選に出るかも・・・という事でも必見ですw

 

湯浅氏は南森町のNPOで活動されてるんですよね。

今後の大阪での活躍にも期待。


■湯浅さんのところ。

AIBO - Action Incubation Box Osaka おもろい社会をカタチにするプロジェクト

 

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年7月26日(木) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【緑の党の躍進に期待!?】日本版「緑の党」発足 「原発全廃」で国政目指す

2012-07-29 05:23:33 | 政治

メルケル大敗・ドイツ政治情勢について。- カマ吉さん。2012.05.16

朝日新聞デジタル:日本版「緑の党」発足 「原発全廃」で国政目指す - 政治

>「原発の即時全廃」を掲げる日本版「緑の党」が28日、東京都内で設立総会を開き、結党した。環境や参加民主主義を旗印に欧州などで躍進する緑の党とも連携。全国に広がる脱原発を求める声を背景に、次の衆院選比例区に候補者を擁立し、国政進出を目指す。

 緑の党の母体になったのは、約70人の地方議員らでつくる政治団体「みどりの未来」。28日、みどりの未来を解散して党を立ち上げた。みどりの未来から引き継いだ会員数は約1千人。党の正式名称は会員の投票で「緑の党 Greens Japan」に決めた。

 共同代表に就任した須黒奈緒・東京都杉並区議(33)は総会後の記者会見で「衆院選への挑戦を検討している。脱原発の受け皿になるよう広い枠組みで挑戦したい」と表明した。脱原発の市民団体の協力を得て、衆院選の東京比例ブロックで候補者擁立を目指す。来年夏の参院選でも10人を擁立する方針だ。

 原発の即時全廃や脱経済成長、公正な税負担による社会保障の充実などを掲げ、人類学者の中沢新一氏らが2月につくった政治運動体「グリーンアクティブ」とも協力関係を結ぶ。

 

 

これは期待したいですね。

中沢新一氏らの「グリーンアクティブ」との関係が気になってましたが、協力関係を結ぶという事で、これで議席獲得に弾みがつけばいいですよね。

日本版「緑の党」が脱原発の旗振り役になる事を期待します。

 

市民側に立った政党がもっとできてほしいものですし、伸びてほしいものです。

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年7月26日(木) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【蚊にいっぱい噛まれました!?】京都で外配信してみました。(ツイキャス)

2012-07-29 00:00:11 | ぽぽんぷぐにゃんSTREAM

ゴリラどうなる。- ぽぽんぷぐにゃん

 

■ツイキャスでの外配信の模様。

 

■2012.07.28 - 京都の某所にて。 - TwitCasting

 

wimaxを導入したので、テストを兼ねて外配信をしてみました。

お付き合いしてくださった方、どうもありがとうございます。

twitterなどでなかなか反応できないので、リアルタイムならいろいろと反応できるかなと思って、こういう形の配信をしてみました。

 

Ustreamでの配信を考えてたのですが、パスワードを忘れたためにtwicas配信してます。

でもいいですね、twicasも。

 

参加せずにこっそり聴いていただいていても全然大丈夫ですよw

徐々に慣れていただければ・・・。

 

というわけで、今後ともよろしくお願いします~。

 

 

■しゃべりすぎた・・・。

Twitter / poponpgunyan: 昨日しゃべりすぎて、ちょっと喉がいたいです。河原で結 ...

ぽぽんぷぐにゃん

昨日しゃべりすぎて、ちょっと喉がいたいです。河原で結構大きな声で話してたから・・・w  だいたい、30分から1時間くらいがちょうどいいかもしれませんね。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年7月26日(木) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする