【これから民主党が原発ゼロを握りつぶします!?】意見公募に8万件超=エネルギー政策、原発に強い関心

2012-08-13 15:07:07 | 原発

琉球大・原発事故でのチョウの遺伝異常調査について。- 2012.08.11


意見公募に8万件超=エネルギー政策、原発に強い関心 (時事通信) - Yahoo!ニュース

>古川元久国家戦略担当相は13日記者会見し、中長期的なエネルギー政策に関し、12日に締め切った政府によるパブリックコメント(意見公募)に8万件超の意見が寄せられたと明らかにした。原発依存度などへの関心の高さが示された形だ。
 政府は今後、結果を公表する方針。「原発依存度0%を支持する意見が多いのではないか」(内閣府関係者)との見方がある。



8万超って本当に凄いですね・・・。

しかし、はなから原発ゼロなんて頭にない民主党は、原発ゼロの意見が圧倒的に多いであろうこのパブコメを握りつぶすべく、専門家に委ねて結論を出す・・・のでしょうね。

期待するだけムダというものでしょう。



■はいはい。

Twitter / poponpgunyan: <エネルギー政策>意見集約に有識者会議設置へ(毎日新 ...

ぽぽんぷぐにゃん

 

 

<エネルギー政策>意見集約に有識者会議設置へ(毎日新聞)  『古川氏は「原発比率ゼロでも15%でもさまざまな意見があり、丁寧に分析する必要がある。公正・中立・透明に検証する必要があり、世論調査の専門家に分析をしてもらう』 はい、インチキ。



(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年8月11日(土) 

 

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【”専門家に議論”って国民をバカにするな民主党!?】原発比率に意見5万件超 政策への反映、専門家議論へ

2012-08-13 10:31:38 | 原発

琉球大・原発事故でのチョウの遺伝異常調査について。- 2012.08.11

朝日新聞デジタル:原発比率に意見5万件超 政策への反映、専門家議論へ - 政治

>政府は6月末、30年の発電量に占める原発の比率について3案を提示。7月2日に始まったパブコメへの応募は、10日夜時点で5万件を超えた。政府は、ほかの政策でもパブコメを実施してきたが、実際にどう反映したかが見えづらかった。今回も「国民の声を聞いたというアリバイ作りだ」との批判が出ている。

 このため、異なる調査方法で出た結果の扱い方を世論調査の専門家などによる会合で議論し、野田政権が9月にもまとめる新しいエネルギー政策に反映させる。会合の様子を、ネットで公開することも検討している。

 

 

 

「はぁ?」って感じですね。

国民からパブコメを集めておいて、原発をどうするかは「専門家に議論させる」ですか。

バカにするのも程があるでしょう。

御用学者に議論させて「原発比率15%が適当」なんて事を言わせるつもりでしょうか。

アリバイ作りのために国民を利用したとすれば、それは選挙で思いっきり跳ね返るでしょうね。

特に民主党には。

 

 

(Podcast)ぽぽんぷぐにゃんラジオ 2012年8月11日(土) 

 

    

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする