来月のビナbooに載せていただくベトナムの炊事場の絵です。
実際に嫁としてこういう所で炊事をするのは、
決して使い心地がいいわけではないのですが、
こういう風景ってなんとなく懐かしくて好きなんですよね。。
最近イラストのお仕事や、学校のお手伝い等で自分の時間が取れず
ちょっと疲れていたのですが、精神的に疲れてくると
大きな木や、木の根っこを描きたくなります。
木の側に行かなくても癒されていく感じ。。。
今は去年行った木曽の赤松美林の木を、写真を見ながら全紙に描いてます。
スケッチ仲間に頂いた全紙、まだ完成させた絵がなかったのですが
今回はいけそうな予感(笑)。
それから画材も初めての試みで、これもいただいた顔彩。(いただいてばかり。。)
実は日本画の絵の具は不透明と思い込んでいたのですが
顔彩は透明水彩と同じなんですね。。。
失敗した線を「今回は不透明だから~♪」と上から重ね線で!
描いたりしていたのに、塗り始めたら、すごい透明ーーー。
もっと渋い色ばかりと思っていたら、なんて鮮やかな色!
じゃあ透明水彩と顔彩って一体何が違うの?
とネットで調べてみても原料は一緒らしい。。。
違いは無い、と書いているところもありで、よく分からないまま・・・。
でも使ってみると、使い心地は全然違うんです。
水彩絵の具よりも、カラーインクっぽい印象かな。
色が強い。お醤油とめんつゆくらいの違い。?
いつかやりたいと思っていたことをやっと始められて、
新しい一歩を踏み出したような、嬉しい気分で色塗りしてます♪
こういういろんな物がある景色大好きです。
今日顔料やメディウムについての講習会に行きました。基本的には糊の違いだけで顔料はすべて同じようです。メーカーによって違うでしょうが、たぶん顔彩は膠で練られているのだと思います。膠にも動物や魚など色々種類があるようです。
ベトナムにも時どき来られてるんですね。
自分で絵の具をつくる講習会なんて
あるんですね。
またブログ遊びに行きます♪
ひとくちに日本画の絵具と言っても岩絵具にしても今回の顔彩に
しても様々なものがあり、私も今でも使いきれないでいます。
色々試してグエンさんの表現を見つけてください。
ありがとうございました。
今アップしたんですが、これからもっといろいろ
描いてみようと思います♪