ブログ
ランダム
今週のお題「#パン」をチェック!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Sketch in Saigon の日記
永沢まことさん流スケッチで絵を描いています。
外スケッチ
2006年12月14日
|
スケッチ
3男のケガも良くなってきて、保育園に行き始めたので、
今日はスケッチブックを持って外スケッチに。
外スケッチに行くのは9月の始め以来3ヶ月ぶり!
久しぶりなので、今日は動かない木を描こうと、
以前描いた大きな木のところに行きました。
木を見上げて描き始めると、、、、どうしても
気になるのが隣で髪を切っている床屋さん。
気になって仕方が無いのでクロッキーしてみると楽しい!
でもしばらく立っているとやっぱり膝が痛いので
大きな木は中断して帰り、家でクロッキーに色をつけてみました。
#ささやき
コメント (4)
«
お疲れ様でした。
|
トップ
|
あした入院。
»
このブログの人気記事
ベトナムの薬、気管支炎関係、去たん薬
タクシーでの置き引き。
新宿御苑と江の島
妻籠の道祖神
ちょっと工作
最新の画像
[
もっと見る
]
富士山の見える部屋から、110段の階段より
14分前
富士山の見える部屋から、110段の階段より
14分前
江の島に行ってきました。風邪が治らない…
1週間前
江の島に行ってきました。風邪が治らない…
1週間前
江の島に行ってきました。風邪が治らない…
1週間前
2月に参加したスケッチ教室で描いた絵②
2週間前
2月に参加したスケッチ教室で描いた絵②
2週間前
2月に参加したスケッチ教室で描いた絵②
2週間前
スケッチ教室に参加して描いた絵、苦手な室内で。
1ヶ月前
スケッチ教室に参加して描いた絵、苦手な室内で。
1ヶ月前
4 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
最高~♪
(
おミミ
)
2006-12-15 10:23:15
人物のスケッチ、それも仕事中の床屋さんの様子を
生き生きと描けるなんて神業だわ。
グエンさん、いよいよ始動開始ですね。
私も足の骨折以来、同じ姿勢のままでの長時間の
スケッチは出来ません。
だから、描きたいと思う風景に出会っても、
諦める事が多いので、場所選びのご苦労はわかります。
でもグエンさんには、お絵描きの神様が付いている
ようですから大丈夫ね。
返信する
Unknown
(
liem
)
2006-12-15 11:40:54
見慣れたこの風景も、絵になるとまた違った感じですね。写真ともまた違うし。そのうち街角から消えていくようなこういった光景をまたいっぱい描きとめてってください。フツーのベトナム人が絵にしようと思わないような題材。
返信する
コメントありがとうございます。
(
グエン
)
2006-12-15 17:51:03
ミミさんへ。
そうなんです。スケッチと言っても
長時間になると、結構体力いりますもんね。
まだ本格的には始動じゃないのですが、
完全に治ったらあちこち行きたいです。
liemさん
確かにベトナムの人が見ても素通りしそう!
返信する
いいですね~
(
ケロ
)
2006-12-15 21:12:04
仕事している様子が、バッチリ捉えられてます。
働いている人を描くって、ほんとむずかしい
もんね。
とってもいいですよん♪
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
スケッチ
」カテゴリの最新記事
富士山の見える部屋から、110段の階段より
江の島に行ってきました。風邪が治らない…
2月に参加したスケッチ教室で描いた絵②
スケッチ教室に参加して描いた絵、苦手な室内で。
初心に帰ります!
スケッチ会で城ヶ島に行って来ました♪
ハノイ旧市街
金沢動物園スケッチ
村上(新潟)スケッチツアー
9月末のイタリア旅行(ほぼ忘備録。そして長い)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
お疲れ様でした。
あした入院。
»
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
2003年の末に永沢まことさんに出会い、
2004年からペンで描く水彩スケッチを
しています。
最新コメント
Unknown/
鏑木清方企画展と田中一村展
sketchinsaigon/
スケッチ会で城ヶ島に行って来ました♪
mat trang sieu ngheo/
スケッチ会で城ヶ島に行って来ました♪
sugawan/
鏑木清方企画展と田中一村展
sketchinsaigon/
山手の坂道
sugawan/
山手の坂道
sketchinsaigon/
山手の坂道
sugawan/
山手の坂道
Unknown/
近所の夕焼けと鳩ノ巣渓谷(兄弟)
たてなお/
近所の夕焼けと鳩ノ巣渓谷(兄弟)
ブックマーク
goo
最初はgoo
けんいちスケッチワールドギャラリー
マイ・スケッチ日記
建築CG屋が水彩スケッチに恋をした!
だから絵描きはやめられない
青いスケッチブック
写真家・福井隆也の越南(ベトナム)&鎌倉エトセトラ
永沢まことオフィシャルサイト
永沢さんのサイトはブログになりました!
かっつん・あわー ~ちいさなアトリエにようこそ~
高校時代のアトリエの先生。日本画家でもあり、絵画教室もされてます。
ぶっくんのスケッチブック
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
富士山の見える部屋から、110段の階段より
江の島に行ってきました。風邪が治らない…
2月に参加したスケッチ教室で描いた絵②
スケッチ教室に参加して描いた絵、苦手な室内で。
初心に帰ります!
スケッチ会で城ヶ島に行って来ました♪
ハノイ旧市街
今年もよろしくお願い致します!
今年もありがとうございました。
金沢動物園スケッチ
>> もっと見る
最新フォトチャンネル
ch
136179
(35)
過去スケッチ2
ch
136178
(82)
過去のスケッチ1
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(35)
スケッチ
(463)
育児、子育て
(28)
ベトナム
(35)
その他
(7)
思うこと
(5)
膝の怪我、前十字再建
(15)
クリスタイラスト
(2)
日本画
(1)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年08月
2021年05月
2021年04月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2018年12月
2018年10月
2018年08月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年11月
2017年09月
2017年08月
2017年06月
2017年05月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年07月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年08月
2013年07月
2013年05月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年05月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年07月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
生き生きと描けるなんて神業だわ。
グエンさん、いよいよ始動開始ですね。
私も足の骨折以来、同じ姿勢のままでの長時間の
スケッチは出来ません。
だから、描きたいと思う風景に出会っても、
諦める事が多いので、場所選びのご苦労はわかります。
でもグエンさんには、お絵描きの神様が付いている
ようですから大丈夫ね。
そうなんです。スケッチと言っても
長時間になると、結構体力いりますもんね。
まだ本格的には始動じゃないのですが、
完全に治ったらあちこち行きたいです。
liemさん
確かにベトナムの人が見ても素通りしそう!
働いている人を描くって、ほんとむずかしい
もんね。
とってもいいですよん♪