幸せの深呼吸

幸せは自分の中にある。
幸せは自分が決める。

出馬の理由が事実上の旦那の借金の為だったとは…

2016-02-27 | 日本問題

ツイートから

出馬の理由が事実上の旦那の借金の為だったとは… ↓ 自民候補・今井絵理子の恋人に児童福祉法違反で逮捕歴報道。彼は沖縄で風俗店の他、飲食店や貸金業にも手を出しており、そのために方々からカネを集めていた。その借金は、未だに返されていないhttp://www.news-postseven.com/archives/20160219_387028.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国百度アプリに暗号化の不備、個人情報漏えいも=調査

2016-02-27 | アジア

中国百度アプリに暗号化の不備、個人情報漏えいも=調査

 - 中国ネット検索大手の百度(バイドゥ)(BIDU.O)が、セキュリティーに不備のあるアプリを介して利用者の個人情報を収集しており、そうした情報の多くが漏えいリスクにさらされていることが24日に公表された調査結果で判明した。

こうした問題アプリは1億回以上ダウンロードされていたという。

カナダの調査会社シチズン・ラブによると、問題が見つかったのはバイドゥが開発したアンドロイド向けのソフトウエア開発キット。このキットを利用して開発されたバイドゥの携帯端末用ウェブブラウザ、アプリ、さらには同社のウィンドウズ用ブラウザにも影響が及んでいるという。

バイドゥはロイターに対し、開発キットの暗号化部分に不備があるとして修正を進めていると説明した。ただ、収集データについては商用利用しており、一部は第三者と共有していると主張。「正式な法律執行機関から法に則った請求があった場合のみ提供する」とした。

シチズン・ラブの調査責任者であるジェフリー・ノッケル氏によると、暗号化されていない個人情報には、利用者の所在地や検索ワード、閲覧したサイトのアドレスなどが含まれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフル、今頃ピーク!?…昨季より1か月半遅く

2016-02-27 | 医療、健康

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160225-00010001-yomidr-sctchインフル、今頃ピーク!?…昨季より1か月半遅く

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=111796&from=yhぞくぞくしたり、咽(のど)がチクチクしたりしたら、すぐに葛根湯(かっこんとう)を内服しています。葛根湯は僕のような体格がややがっちりタイプ用のかぜ薬で、もっとがっちりしていれば麻黄湯(まおうとう)、中肉中背からやや華奢(きゃしゃ)であれば麻黄附子細辛湯(まおうぶしさいしんとう)、とっても華奢な人には香蘇散(こうそさん)を薦めています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行徳再び断絶断絶を繰り返すのに結果が出ないのは超大型前兆のパターン

2016-02-27 | 地震

ツイートから

行徳再び断絶断絶を繰り返すのに結果が出ないのは超大型前兆のパターンhttp://earthq.system-canvas.com/

おそらく黒点活動が消えているので、なかなか発生しないのだと思う

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電力自由化、5つの誤解 消費者庁「あわてる必要なし」

2016-02-26 | 徒然なるままに

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160223-00000035-asahi-soci

電力自由化、5つの誤解 消費者庁「あわてる必要なし」

 4月から一般家庭でも電気の契約先を選べるようになるのを前に、消費者庁は23日、消費者が抱きがちな「五つの誤解」を挙げて注意を促した。「3月中の契約が必要!?」という誤解に対しては、契約先を変更しない場合は現在の電力会社から引き続き電気が供給されるので、「あわてる必要はありません」と解説している。

 ほかに挙げた誤解は▽停電が起こる▽新たに電線が必要▽クーリングオフはできない▽スマートメーター(契約先の変更に必要な通信機能付き電力計)は有料――の四つ。契約先を変えても停電が起こりやすくなることはないこと、電線は今あるものを使うこと、スマートメーター取り付けは原則無料であること、訪問販売や電話勧誘を受けて契約をした場合は、8日以内は無条件で解約できることなどを説明している。

 それとは別に、契約先を選ぶ際には▽事業者が国に登録されているか▽料金メニューは今の使用量との比較になっているか▽途中解約や割引に条件はあるか、といった点を確認するよう呼びかけた。

 契約トラブルなどの相談は消費者ホットライン(188)で受け付けていることも周知した。(

 4月から一般家庭でも電気の契約先を選べるようになるのを前に、消費者庁は23日、消費者が抱きがちな「五つの誤解」を挙げて注意を促した。「3月中の契約が必要!?」という誤解に対しては、契約先を変更しない場合は現在の電力会社から引き続き電気が供給されるので、「あわてる必要はありません」と解説している。

 ほかに挙げた誤解は▽停電が起こる▽新たに電線が必要▽クーリングオフはできない▽スマートメーター(契約先の変更に必要な通信機能付き電力計)は有料――の四つ。契約先を変えても停電が起こりやすくなることはないこと、電線は今あるものを使うこと、スマートメーター取り付けは原則無料であること、訪問販売や電話勧誘を受けて契約をした場合は、8日以内は無条件で解約できることなどを説明している。

 それとは別に、契約先を選ぶ際には▽事業者が国に登録されているか▽料金メニューは今の使用量との比較になっているか▽途中解約や割引に条件はあるか、といった点を確認するよう呼びかけた。

 契約トラブルなどの相談は消費者ホットライン(188)で受け付けていることも周知した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広がる“労働崩壊”~公共サービスの担い手に何が~地方公務員の1/3が非正規

2016-02-26 | 日本問題

ツイートから

市の正規職員だった保育士が保育園が民間委託になった結果、非正規で給料は手取り12万と半減。更にもっと安い価格で別業者が落札した為に全員雇い止め、って(絶)。★広がる“労働崩壊”~公共サービスの担い手に何が~ NHKクローズアップ現代 http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/index_yotei_3773.html

今や地方公務員の1/3が非正規で、その半分は年収200万以下と賃金のダンピングが起きている状態、って…構造改革だ、民営化だ、公務員を減らせ、コスト削減だ、と言われて、多くの国民が訳も分からないまま賛成して来た挙げ句が、こんな結果だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NASAが今月に隕石が地球上で爆発していた衝撃発表!広島原爆に匹敵!ブラジル沿岸で

2016-02-26 | 世界

NASAが衝撃発表!今月に隕石が地球上で爆発していたことが判明!エネルギーは広島原爆に匹敵!ブラジルの沿岸で

大西洋上で巨大隕石爆発 © Fotolia/ Elenarts
URL http://jp.sputniknews.com/science/20160225/1674110.html


2月6日、巨大隕石が地球の大気圏に突入し、ブラジル沿岸からおよそ千キロ離れた大西洋上で燃え尽きた。アメリカ航空宇宙局隕石は大西洋上空30キロで燃え尽きたため、爆発はほとんど気づかれなかった。隕石はTNT火薬13000トン相当のエネルギーを放出したとみられる。この威力は1945年広島に投下された原爆に相当する。


Largest fireball since Chelyabinsk falls into the ocean: Nasa reports huge explosion of seven meter space rock over the Atlantic
URL http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-3459057

s_ice_screenshot_20160225-170029.jpeg
s_ice_screenshot_20160225-170048.jpeg
s_ice_screenshot_20160225-170102.jpeg

 

<iframe src="https://www.youtube.com/embed/XuRZt_c-1_I" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

<iframe src="https://www.youtube.com/embed/ydhKd83ZwUM" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッキーは川谷絵音に騙されていた事が判明! 川谷絵音がついた7つの嘘

2016-02-26 | 徒然なるままに

 


【不倫】ベッキーは川谷絵音に騙されていた事が判明! 川谷絵音がついた7つの嘘 / ガチでクズのゲス野郎だった
URL http://buzz-plus.com/article/2016/02/25/becky-kawatani-uso/

・川谷絵音がついた7つの嘘
1. ベッキーに当初は妻がいることを隠していた → 実際は妻がいた
2. 周囲には妻ではなく「彼女」がいると話していた → 実際は妻がいた
3. ベッキーに「妻が家を出て行った」と話していた → 実際は川谷のほうが避けていた
4. ベッキーに「年内には離婚する」と話していた → 実際はまだ既婚
5. ベッキーに「姪がファンだから」と話して長崎に誘っていた → 実際は両親に紹介するため
6. ベッキーに「妻のほうから離婚の話になった」と話していた → 実際は川谷が一方的に離婚を迫っていた
7. ベッキーに「妻と離婚協議してる」と話していた → 実際は妻は離婚を求めていなかった

<iframe src="https://www.youtube.com/embed/gbceJ1RrThI" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

<iframe src="https://www.youtube.com/embed/eObzvGO0NYk" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

<iframe src="https://www.youtube.com/embed/aVgKJwBp5-M" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

騙していた男が悪い、そして被害者2人。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高浜原発4号機、放射性物質含む水漏れ 漏れた時間帯に大阪で放射線量が上昇

2016-02-26 | 徒然なるままに

ツイートから

2016年2月23日 から民間の測定場所まで約160キロ。風向きも大阪方面へ。欠測で高線量を隠す公のデータは16時からの変動が大きい。19時すぎに大阪で0.2583μS/h

 
 

漏れた時間帯に大阪で放射線量が上昇してました。 格納容器が破損している可能性も高いそうです。

重大な事故です 高浜原発4号機、放射性物質含む水漏れ 再稼働に影響も

 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国人入国者数が過去最多4年間で2倍!難民申請中トルコ人が女性集団強姦

2016-02-26 | 

平成26年には1.95%に。これは日本人100人の内、2人が外国人という水準

難民申請中に女性乱暴容疑、トルコ人2人逮捕
URL http://www.yomiuri.co.jp/national/20160222-OYT1T50082.html


 難民申請中に女性を乱暴したとして、警視庁は22日、ともにトルコ人で埼玉県川口市前川、解体作業員プナルバシ・オンデル容疑者(22)と同市の無職少年(16)の2人を集団強姦ごうかんと強盗の容疑で逮捕したと発表した。


県内外国人労働者最多4898人 留学生が4割
URL http://ryukyushimpo.jp/news/entry-217037.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter


沖縄労働局は5日、2015年10月末現在、県内の外国人労働者数が前年同期比44・6%(1510人)増の4898人になったと発表した。外国人を雇う県内事業者数は17・6%(158カ所)増の1057カ所だった。07年に外国人雇用状況の届け出が義務化されて以降、いずれも過去最多を更新した。


↓日本に来た外国人の数は過去最多に
政府資料 外国人入国者数の推移
URL https://www.jetro.go.jp/ext_images/jetro/activities/support/ryugakusei/pdf/second_session_201507.pdf

20160223200651ipipoi.jpg
20160223200706oipoi4.jpg


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジカ熱の感染を確認 神奈川県の10代男性

2016-02-26 | 徒然なるままに

ジカ熱の感染を確認 神奈川県の10代男性
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160225/k10010421881000.html


厚生労働省によりますと、ブラジルに滞在歴があり、発熱や発疹などの症状を訴えた神奈川県の10代の男性が、ジカ熱に感染していることが確認されました。
海外でジカ熱に感染し帰国した患者は、3年前に3人報告されていますが、去年5月以降、中南米で感染が広がってからは、これが初めてです。


<iframe src="https://www.youtube.com/embed/o5Wb2F56f4k" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

ツイートから


ジカ熱は「ジカウイルス」を持つ蚊に刺されることで発症するウイルス性の感染症。感染すると3日~12日間ほどの潜伏期間後、発熱や頭痛それに関節痛などの症状を引き起こす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車が歩道に突っ込む、3人心肺停止 大阪駅近く 運転手 血管破裂で意識失ったか

2016-02-26 | 徒然なるままに


歩行者次々はねた運転手 血管破裂で意識失ったか
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160225/k10010421771000.html


25日昼すぎ、大阪の阪急梅田駅前の交差点で、乗用車が歩行者を次々にはねて、歩行者と運転手の2人が死亡、1人が意識不明の重体となっている事故で、当時、運転手が心臓の近くの血管が破裂する病気を発症して意識を失っていた可能性があることが、捜査関係者への取材で分かりました。警察は、正常な運転ができない状態で赤信号の交差点に進入したとみて調べています。

<大阪・車暴走>携帯や所持品散乱 歩行者なぎ倒され
URL http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160225-00000053-mai-soci

 
 ドーンという音とともに歩行者が次々となぎ倒された。大阪・梅田の繁華街の歩道に乗用車が乗り上げ、多数のけが人が出た。救急隊員が応急処置をするなど、現場は騒然となった。


車が歩道に突っ込む、3人心肺停止 大阪駅近く
URL http://mainichi.jp/articles/20160225/k00/00e/040/262000c

府警曽根崎署などによると、車は奈良ナンバーの黒いプリウスで、交差点を西から東へ直進中だったとみられる。車はスピードを緩めずに、新阪急ホテル前の歩道に乗り上げ、多数の通行人らを巻き込んだという。また、車の同乗者はいないという。負傷者は男性8人、女性3人という情報がある。
現場は商業ビルやホテルなどが建ち並ぶ繁華街で、大型電器店「ヨドバシ梅田」東側の交差点。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもの成長をストップさせる言葉

2016-02-25 | 徒然なるままに

子どもの成長をストップさせる言葉

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&t=6&k=2&m=312503から

生きがいを感じない、無気力な学生を生み出しているのはお母さんの言葉による影響が多いのかもしれません。物事の判断がつかない子供のころから繰り返し、こうしなさい、ああしなさいと言われ、その通りにしないと怒られるという経験をすると、お母さんの言うとおりにしておけば大丈夫だと思ってしまう。その結果、自分で状況をとらえ、判断し、結論を導くための思考をストップさせてしまう。
(1)自分で考える必要はない
(2)自分で行動する必要はない
(3)何か手違いがあっても「自分は悪くない」と言い切れる
「自分で考えたり行動したりする必要はない、だってママがやってくれるから!」という恐ろしい思考に。
子どもは大人よりも判断に時間がかかって当たり前。自ら考える時間を妨げず、ゆっくり待ってあげることが大事。

リンクより引用

21年間に及ぶ長い教員生活の中で、頑張りすぎのお母さんを何回も見かけました。

完璧をめざして子育てをしているため、心配になるほど疲れをため込んでいます。
ご自分が楽しむべき場面でも、いつも子どもへの不安に追われてしまっているのです。

その意に反して、お子さんはいろいろな場面で失敗を繰り返してしまいます。

そんなお気の毒なお母さんたちは、ふだんから共通の「禁句」を口にしていました…。

■ だからあなたはダメなのよ
この言葉は、禁句の中でも特に禁句というべき言葉です。

子どもの人格を急いで守らなければならない、とても危険な状態です。
この言葉を数学的に表現すると、こうなりますね。

「あなた=ダメ」

まったく身もふたもない完全な人格否定になっています。
これを続けていると、子どもは自己不信のカタマリとして成長します。
「努力してもムダ」という虚無感を積み上げてしまい、すべてにやる気を失うのです。

中学校を卒業するころには無気力人間に育ってしまい、もう取り返しがつきません。
親への恨みを募らせ、会話どころか目も合わせてもらえなくなってしまいます。
また、学業に向き合うことがなくなり、悪くすると不登校にもなりかねません。
私の生徒には、人と会話さえできない高校生に成長した子も複数いたのです。

「親に見放された」と感じ続けていると、自己否定しやすい性格になってしまいます。
「もし自分が、自分の親から同じ発言を繰り返されていたら?」と考えてください。
子どもの人格を否定し続けていないか、時々はふり返りたいものですね。
■ 早くしてよ!
駅や電車・バスの中、レストランなどでよく耳に入ってくる言葉ですね。
この言葉を聞くと、私はその子どもがとてもかわいそうになります。

「早くしてよ!」という親の言葉は、子どもから学習の機会を奪うからです。
自分で状況をとらえ、判断し、結論を導くための思考をストップさせるのです。
これを繰り返していると、自分で物事の判断がつけられない優柔不断な人物となります。
「早くしてよ!」と言われた瞬間の子どもの気持ちを考えてみましょう。
おそらく、こんな思考で頭がいっぱいになってしまっているはずです。

「何だかわからないけど、早くしないとママに嫌われる……」

常にお母さんの顔色をうかがって、嫌われないように動こうとする努力。
自分の「人格」を殻(から)の中に閉じ込めて、「思い」を捨ててしまいます。
お子さんにそんなことを望んでいるママさんはいませんよね。…子どもは大人よりも判断に時間がかかって当たり前。
自分のペースに合わないから、と叱るのは、成長をストップさせる行為です。
どうしても急がせる時には、納得できるように、急ぐ理由をきちんと伝えましょう。
■ ママがやっておくから!
高校教師だった頃、この言葉を何度も耳にする機会がありました。
そのたびに心配が私を襲いました。
先読みのできない、物事を判断しない人物に成長すると思ったからです。

明白な危険や問題点がない限り、「ママがやっておくから!」は成長を抑制します。
この言葉は、次の3点をお子さんに保証することになります。

(1)自分で考える必要はない
(2)自分で行動する必要はない
(3)何か手違いがあっても「自分は悪くない」と言い切れる

ここでちょっと想像してみてください。
お子さんがもし、こんなことを考えているとしたならば?

「自分で考えたり行動したりする必要はない、だってママがやってくれるから!」

この思考のまま成長すると、もっと恐ろしい結末が待っています。
それは、次のような思考回路ができ上がることです。

「悪いのは私じゃない、準備したのは私じゃないから…」

このタイプの思考回路を、世間では、「責任転嫁」と呼んでいますね。
自分が当事者であっても、責任を回避する方法を探すようになってしまうのです。
関わる周囲の人たちから嫌われる原因になってしまうかもしれません。

理想的な結果を求めてしまうママさんの気持ちも、わからなくはありません。
自分が身代わりになって動くのではなく、望ましいゴールをイメージさせることが大切。
あくまでもお子さんが自分で望ましいゴールへの道筋を考えられるようにしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新燃岳 1日100回超の火山性地震 宮城、岩手で震度3

2016-02-25 | 地震

東日本大震災前にいろいろと似ているので、要注意なのです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160225-00000006-jij-soci

宮城、岩手で震度3

時事通信 2月25日(木)1時34分配信

 25日午前1時10分ごろ、宮城県沖を震源とする地震があり、岩手、宮城両県で震度3の揺れを観測した。
 気象庁によると、震源の深さは約50キロ、地震の規模(マグニチュード)は4.5と推定される。主な各地の震度は次の通り。
 震度3=岩手県一関市、宮城県石巻市
 震度2=岩手県釜石市、仙台市、福島県飯舘村。 

直下型地震の前触れ?伊豆・相模地域は要注意
URL http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46030


 角田氏は「マリアナから伊豆諸島へのVE過程の活動期の間隔は約40年である」と主張している。思い起こせば約40年前の1978年1月14日に「伊豆大島近海地震」(マグニチュード7.0、震源の深さは0キロメートル、死者・行方不明者26名)が発生している。

 さらにその約40年前の1930年11月26日には、「北伊豆地震」(マグニチュードは7.3、震源の深さは不明、死者・行方不明者272名)が発生していた(地元では「伊豆大震災」とも呼ばれる)。この地震は直下型地震であったため、震源に近い静岡県三島市で震度6を観測した。伊豆町では震度7だった可能性が高い。

ツイートから

観測機2のデータです。全体的に収束傾向です、警戒が必要です。予測通り地域別予測が発生していますが関東P1601-06は未だ発生していません。3.11の時も同じ様に予測地震が発生しないままM9が発生しました 。


新燃岳 1日100回超の火山性地震
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160223/k10010419261000.html

 
鹿児島県と宮崎県にまたがる霧島連山の新燃岳で23日朝から火山性地震が増加し、5年ぶりに1日の回数が100回を超えました。気象庁は、すぐに規模の大きな噴火につながる兆候はないものの小規模な噴火が発生する可能性があるとして、噴火警戒レベル2の火口周辺警報を継続し、火口からおよそ1キロの範囲では大きな噴石に警戒を呼びかけています。

気象庁 霧島山(新燃岳)の活動状況
URL http://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/STOCK/activity_info/551.html

火山の状況に関する解説情報
平成28年2月23日17時10分 福岡管区気象台・鹿児島地方気象台発表

火山活動の状況
 新燃岳では、本日(23日)06時頃から火山性地震が増加しており、17時までに109回観測しました。火山性地震が1日に100回以上発生したのは、2011年9月6日の104回以来です。火山性微動は観測されていません。
 傾斜計等の観測データに特段の変化は認められません。 
 遠望観測では、本日は天候不良のため噴煙の状況は不明です。
 今後の火山活動の推移に注意してください。

 2月16日からの火山性地震、火山性微動の回数(速報値)は以下のとおりです。なお、回数は速報値であり、精査の結果、後日変更することがあります。

          火山性地震    火山性微動
2月16日         33回       0回
  17日         16回       0回
  18日         73回       0回
  19日         23回       0回
  20日          9回       0回
  21日          8回       0回
  22日          0回       0回
  23日17時まで   109回       0回
:引用終了

↓新燃岳の避難エリアマップ等
20160223224846oioiopi.jpg
20160223224903oipiiop.jpg
20160223224921po@o@popo.jpg

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜あたりが危ない

2016-02-24 | 震災、地震、原発関連

ツイートから

高浜4号機、26日にも再稼働 冷却水漏れは弁のボルト緩み原因http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160223-00010001-fukui-l18

素人は騙され納得するだろう、原子炉を知る者には異様ボルトの増し締めは再稼働点検の最重要項目のはずで、閉め忘れなんてありえない原子炉内部はCo60があり増し締めも不可能

金曜日に再稼働ということなので、日曜あたりが危ない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぽちっと宜しくお願いします。


人気ブログランキングへありがとうございました。