Kind of Good 2

日々の暮らしをつぶやいています

断捨離、断捨離と言いながら

2019-06-24 20:00:43 | 日記
大きな段ボールにいっぱいの写真。
スキャンしてデータにまとめようと思いながらもう何年か。
プリンターでも出来るのだが面倒で、最近簡単にスキャンする器械があることを知った。
遅ればせながら少しだけ保存して後は思い切りよく捨てようと、その器械を買うことから始めなくては。

羽根布団をどうしようかと迷った末に、生協さんで仕立て直してもらうことにようやく決めた。
中味の羽毛の洗濯をしてダブルをシングルにしてもらう。
結構買うのと同じぐらいの値段でとても迷ったけど捨てるのは忍びなくて。
敷布団や毛布など使わなくなったものをどうしようかと、2階が、物置状態に。

クローゼットの中にはスーツなどもいっぱい。
作るのはもともと大好きだけどさて何を作るかと考えると自分が使うものはしれている。
この前友人が手の込んだパッチワークのカバンを作ってくださった。
どれだけ時間をかけて作っくてくださったのかとうれしくてありがたくて。
でも自分が作るとなるともう布地を集めるだけでもギブアップ。
着物もいっぱいあるけど解いて何にしようかと、畳紙の紐をほどいたりむすんだり。

ちなみに畳紙を知っている人はどれくらいあるだろうか。
着物を包む和紙の事で「たとうがみ」とよむ。(実は私もどんな漢字かわからなくて調べた)

物を増やさないようにと言いながらバーゲンで服を買い、連れ合いに一枚づつ着て見せて、「大阪のおばちゃん」していたっけ。
ごみ袋を2つも3つも捨てることになりそう。

老人ホームに入られたと知ってほどなく家を取り壊されているのを見て究極の断捨離か。
寂しいねえ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする