風と ひとりごと

ゆっくり のんびりと 

香港シネマ

2023年04月24日 | コンサート&シネマ、講演
例の「シニアパス」を使い切る為に21日神戸三宮へ出かける。

何時ものシネマ館で観たいシネマを調べて2ッの映画のどちらかを?
やはり少しロマンスのある方が好き
そして何よりも中国の超有名な女優「コン・リー」さんが観たかった
「若き仕立て屋の恋」1時間の短いシネマでした

どこを探しても予告編がない 少し官能的な場面があるからかしら?

私はせつなさを感じるシネマの様に思いました

シネマの内容です

この映画は2004年、香港での製作で上映出来なくなっていたそうです

今までコン・リーさんのシネマは4本ぐらい観ていました
特に初期の「紅いコーリャン」で彼女のファンになったほどです

お昼は元町のいつものお店で… 焼鶏定食で~す 
愛想のいいメガネのお兄さんが目の前で鶏をトントン形を崩し
まん丸く盛り付けして はいど~ぞとカウンター越しに手渡しに
美味しゅう御座いました。


日中は暑く暗くなって帰る頃は寒くジャケットの襟をたてて帰宅
よい1日でした 感謝ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ヒトラーのための虐殺会議』

2023年01月31日 | コンサート&シネマ、講演
シニアパスの期限が迫っていた 
1月中に使わなければで 延ばし延ばしでやっと出かける事に、
少し体調が良くなると ホイホイと遊ぶ不良婆‼

所が前夜寝つきが悪く起床が遅くなり出かけるのも遅くでした
幸いシネマの上映時間が遅い為 いつもの店で美味しい昼食です


やはり美味しいですね! 半羽を持ち帰り用に
お米を頂いたので姪っ子へのお返しにしましょう



さてシネマは1ッの部屋に中での会議なので
人物の会話が早く字幕を必死で読む 所が
どうやら少し寝たらしい 
自分でも信じられない?とがっかりです
肝心の会議がまとまる場面の覚えがない 
これでは映画を観た事にはならない こんな私になったんだと悲しくなる

とにかく予告を観て頂ければ。

あ~悔しいですね 残念です

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国 [神韻晩會」舞踊

2023年01月11日 | コンサート&シネマ、講演
9日 大阪西宮県立芸術センターへ
中国「神韻晩會」舞踊を観に出掛けました 

男子の稽古中の動画の様です 舞台のはとても素晴らしい 

やはりとても見応えありで楽しめました
これももう3回目です 毎年公演されてきましたが
ここ3年はコロナの影響で久々の公演のようです

素敵な公演で楽しめましたのでこの舞踊は今回で終わりに、
他の事をまた楽しませて頂きましょう

昼食は何を? 時間的に劇場の近くでイタリアンにしました
ひょっとして?がやはり最初だけで半分も食べれない 
また パンは小さいのにぱさぱさで美味しいとは言えない 
これも残す 私の胃が変になっているのかしら?



今回はわざわざ大阪に出てあの美味しい「ホットケーキ」を食べたい‼でした
所が今までは友人と歩いていたので1人では道が分からない
2、3ヶ所うっすら覚えている所を頼りに地下街をウロウロ
田舎の年寄りになりきり道を尋ねてみたり 💦 (◎_◎;)
そこまでして食べたかったホットケーキです


以前は年配の方が焼かれていましたが今は若い人が引き継いで?
これこそ「ホットケーキ」でした。

次に道を間違えずに行けるかしら??。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォルクローレ「ワイキス」

2022年11月18日 | コンサート&シネマ、講演
昨日、労音主催のペルー音楽フォルクローレ「ワイキス」を聞きに出かけました
楽器の1ッ「サンポーニャ」の楽器の音が大好きなので
ペルーと聞くとその音が聴けるので楽しみで…

メンバーは二人だけの演奏かと思っていましたが3名でした
内2名が揃ってサンポーニャを吹くと迫力があり心に響きます
彼たち兄弟は来日して20年以上 日本語がとてもお上手です
人生の半分は日本での生活と音楽活動の様です

1時間45分間、たっぷりの音楽を楽しむ事が出来ました
久しぶりに生演奏の音楽栄養補給が出来たような気分です。

Waykis

この様な音楽を聴くと遠いペルーへの旅を思い出します
あのマチュピチュを見た時に息が止まる程の感動をした事も

昨日のコンサートも幸せ時間でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シネマ『千夜、一夜』

2022年10月12日 | コンサート&シネマ、講演
昨11日 少し片付けを終わらせたので神戸へ出かけました
目的はシネマを観る事です

さっさと出かければいいものをノロノロと昼前に神戸へ到着
食事をすれば上映に間に合わない? でも食べる事を優先にして
いつもの焼鶏が食べたい 11時30分なのに1階は満席で2階へ
焼鶏定食です やはり美味しく頂きました

スープ・サラダと焼鶏だけでご飯を箸を付けずじまい
それほど焼鶏がたっぷりなのです 満足お昼食でした


時計を見ると上映時間に余裕の10分がある
ギリギリで間に合い観賞する事が出来ました。

田中裕子主演『千夜、一夜』映像


私の感想としては良かった!とは言えませんが
でも悪くはなかったシネマでした。
田中裕子さんのファンなのですが声が聞き取れない部分があり 
私耳が遠くなったのかしら?

久しぶりの町歩きを楽しんだ1日 感謝 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトラー 最期の12日間

2022年08月11日 | コンサート&シネマ、講演
昨日の新聞で見かけたBSシネマ「ヒトラー最期の12日間」
以前に見たような気がする でも暇なので観よう!を
忘れて20分程過ぎて観はじめる

やはり観ていたシネマですが再びじっくりと楽しめました


NHKも昨今の事情も有りこの様な映画を放映したのでしょうか?
それにしてもヒトラー役の俳優さんの素晴らしかった事
ブルーノ・ガンツと言う俳優さんが演じているシネマでした。

(ネットよりお借りした写真です)

この間から シネマが観たい! 何か観たい!がうずうずと
でもこの暑さでは何処へ行く気もおこらない
昨日のこのシネマで「観れた!」の満足気分です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『PLAN 75』

2022年06月22日 | コンサート&シネマ、講演
金曜日に行こうが土曜日に変更 そして人が少ない平日にと
20日やっと神戸国際会館で「PLAN75」を観てきました。

映画『PLAN 75』予告編


私は平日の席は問題ないと安心していましたが驚きで満席でした
運良く後方席1名が空いておりラッキー 
それにしてもこれ程の人がこの映画に関心をもっているとは
自分も含めて只々驚きです 

1場面1場面がゆっくりと撮られている
この映画は高齢者の映画ではないと思いました
今の日本の実情がこのシネマに詰まっている様な?
お若い人達にも観て頂きたいなぁ~と勝手な感想です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アカデミー賞を観る

2022年04月04日 | コンサート&シネマ、講演
都会へ(神戸)出かけるのは平日の方が人混みが少ないのではと思い
急きょお出かけです
実はシニアパスの申し込みでそれが1日から使えます
交通費を安くお出かけする事が出来る嬉しいパスです
10日間だけで期間は7月末まで 
出掛けますよ~と 意気揚々??

アカデミー賞「ドライブ・マイ・カー」観てきました
何時もよりはやはり観客が多い
このシネマ難しかった~が本音です 3時間の上映がとても長く感じ
途中で退席された人4名もおられました
観終わり頭の弱い私には向かない!シネマでした
友人に私の感想を言うと
「村上春樹さんの本も難しいのでシネマも観たくない!」と言われました
気が重くなる様なシネマでした(私だけが感じた事です)

上映開始が遅く終演が20時 寄り道なしで帰宅です


先日の7分咲きの桜も気になりますが
昨年行けなかった市内から少し離れた小さな公園の桜が見たくて
2日出かけました 病院の横の桜です
この場所が好きで行きましたが花見客は多かった

 
満開の一歩手前かしら? 


少しでも桜に近い場所で?と石台に兄弟を並ばせ
弟はピカピカの一年生ですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シネマ『モーリタニアン 黒塗りの記録』

2021年11月25日 | コンサート&シネマ、講演
このシネマが観たいな~を忘れていました
上映が25日迄!散々迷いましたが 格安切符もある事なので
昨日、思い切って神戸まで出かけました。

上映時間が15:40分から‼ 遅い~ 
この日はこの1本だけでなので待つしかありません 

映画『モーリタニアン 黒塗りの記録』予告編 です


この様なシネマは意外と男性客が多い
如何でしたか?と聞かれると う~ん?
ばたばた見なくても良かったのかな?



お昼ご飯は何時もの焼鶏屋さんが水曜はお休みなので
中華街の裏を通り小さなお店に入ると そこは裏口でした 
中は広くお客さんも多い 多い理由が分かりました
広東料理でメチャ美味しく!定食で充分でした。


パンをいっぱい買い嬉しく楽しめた1日に感謝です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡本知高 Concerto del Sopranista 2020 東京公演

2021年11月17日 | コンサート&シネマ、講演
長い 長い年月の望みを待ち
昨夜 岡本知高さんのコンサートを観て聴いて来ました


素晴らしかった 本当に良かった 嬉しかった
この人の声には魔法が有るのかも知れない
それほど心揺さぶるコンサートでした

岡本知高 Concerto del Sopranista 2020 東京公演


この人のこの曲が聴きたくて 
私へのクリスマスプレゼント曲だと思って聴きました
幸せですね これからも元気で生きられる!

お隣席の女性も泣いておられました
きっと長い間本当の音楽にふれられずにいたのでしょう

音楽で力や勇気 愛も与えてくれる 
そんなひと夜でした。

また勝手な事で 4日間ブログをお休みさせて頂きます
申し訳ございません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画「ヒトラー〜最期の12日間〜」予告

2021年09月14日 | コンサート&シネマ、講演
日曜日の講座の後Fさんよりお花を頂く
裏庭の手入れをしているFさんが父親が花好きだったと!
じゃあFさんは?と聞くと笑っておられた
せっかくの花の名前を忘れました

頂いた後4時間ほど車の中で花は首を垂れています
帰宅後そく水揚げを!ごめんね 頑張ってと声掛け
持ち応えてくれました 嬉しいですね



月曜日 午後1時からBSNHKでシネマが有り
これは絶対に観たい!と予約をして全ての事を済ませ
ソファ―に座りお昼のひと時をシネマ館にいる気分で観ました
映画「ヒトラー〜最期の12日間〜」予告です
 
以前観たような気が? 2時間半の長いシネマで見応えが有ります
あらたに楽しめたシネマでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ブータン 山の教室」

2021年06月16日 | コンサート&シネマ、講演

神戸に行きたい 

何時もの紅茶葉と別の買い物の予定が有りました

平日ですが 何故人が多いのでしょう

若い女子が多い様な気がしました。

 

神戸に出掛けるのであれば やはりシネマが観たい

シネマ館の上映時間を調べアンソニーホプキンスの「ファーザー」を

所が上映時間の都合で観る事が出来ず残念でした

ならば「ブータン 山の教室」を観る事にしました

私の説明より予告編を見て頂ければ幸いです

景色が綺麗で子供達の目がとても綺麗でした。

110分のシネマですが眠気も無く 涙もなく 笑いが1ヵ所

それで充分です 

ふと私があの様な所で生活しなさい!と言われたら

きっと駄目かと? 他の方々はどうなのでしょうか❓


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シネマ

2021年03月01日 | コンサート&シネマ、講演
2月は早くに去ってしまいました
この間、自粛中は体調がすぐれず 少し辛い日々でした。

そして今日から3月
春が近くの角を曲がった所まで来ている様に思えます
自粛が解除されても,大手を広げての行事もままならず
「お花見も出来るだけつつしんで」とか???

私はひょっとして小手を広げているのかしら?
1月2日に申し込みをしていたシネマが当りの葉書が届きました
2/28日 鑑賞会「リベリアの白い血」監督は日本の方です


市の文化国際交流財団主催の鑑賞会でした
広報で見つけると即QRコードで申し込む
忘れた頃に良い知らせが届く
普通に良いシネマ?を楽しみました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マジソン郡の橋

2020年06月09日 | コンサート&シネマ、講演
もう2回も観ているので 観ない予定でした
でも時間が来るとついチャンネル変えTVの前に鎮座
NHKBS 13:00からの放送でした
「マジソン郡の橋」
1995年劇場公開 翌年には68回アカデミー賞をとっています

もっと以前に観た様な? でも25年前なのですね
日本で封切され 即観て「いい映画だな~!」と、

2回目はテレビでコマーシャル付きでしたが
以前の様に感動が薄かった様な?

そして昨日 3回目 まるで初めて観るかのような感覚でした
おや?そうだったんだ!とか こんな場面忘れている!とか
それ程古くは無いシネマですのに忘れている部分が多い
何故か 今までにない感覚で楽しみ涙を… 


監督と主演をしているクリントイーストウッド
やはり 素晴らしい
もう一人の主演 メリル・ストリーヴ
この女優さんのシネマも多く観ていますが
年齢を重ねるほど素晴らしい映画に魅了させられます

良いシネマは 忘れた頃に再びも 又違った感覚で
楽しむ事が出来る様な気がしました。

バックミュージックが頭に残り 又 涙

やはり シネマはいいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パーフェクトワールド

2020年06月04日 | コンサート&シネマ、講演
6/2日 午後のひと時をNHK・BSのシネマを観ました
1993制作の「パーフェクト・ワールド」でした
あまり気に留めていませんでしたが
「クリントイーストウッド・ケヴィン・コスナー」のお二人が出演となると
観ておきたい! で2時間20分を楽しみました。

ドンパチはあまり好みませんが 
何だかほんわり ラストはホロリ 
クリントイーストウッドらしいシネマでした

やはり映画はいいですね!

当分はシネマ館へも行けません
この様な時の自宅シネマ観賞で少しは気が晴れます。

良い時間でした 良い半日でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする