今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り
☘️3月20日(木)☘️〜マリマヤ便り〜
K256 黄色い戦士・黄色い星・音9
不撓不屈の精神で挑戦し続ける「黄色い戦士」
自然体で生きたいと思う「黄色い星」
ワクワクドキドキで人を元気付ける「音9」
想像もしないところに運が開ける日。
望む未来を作るために、
自分が主体となって動いてみよう。
チャレンジすることで
大きなチャンスがやってくる。
K253〜k256
自信が揺らぐ時こそ、
変化への胎動を感じる時。
必要のないものは削ぎ落とし、
足元をしっかり固めよう。
過去が崩れて、
新たなステージで再出発。
K3のももちゃんが
「“Bloom House”に行きたい」
と言ってくれて、気がついた。
オーナーのなるみさんは、K258。
ももちゃんとなるみさんは、
「鏡の向こう」のキンナンバー。
お互いにパワーチャージされ、
魂のDNAを甦らせると言われる。
そして、出会えた時は、
“宇宙が応援している”という合図。
珍しくご主人が
赤ちゃんを抱っこされていた。
大島君もたまたま朔(さく)君を
抱っこしていた。
なんと赤ちゃんの名前が
「咲杜(さくと)」君。
ご主人同士も「青い鷲」と「黄色い種」
「青い手」と「白い魔法使い」
類似キンと神秘キン。
音も9と11と連係関係。
今は私の魂のセットの時。
そんな時にすてきな出会いの場面に
立ち会えてすごく嬉しかった。
☘️3月18日(火))☘️ 〜マリマヤ便り〜
K 254 白い魔法使い・黄色い星・音7
疑いなく信じる「白い魔法使い」
ゆとりのある生き方が大切な「黄色い星」
プラスの思い込みで引き寄せる「音7」
終わりよければ
すべてよしと信じる日。
背筋を伸ばして、
まっすぐ前を見つめよう。
勇気を持ってそこに踏み込めば、
結果は後からついてくる。
K253〜k256
自信が揺らぐ時こそ、
変化への胎動を感じる時。
必要のないものは削ぎ落とし、
足元をしっかり固めよう。
過去が崩れて、新たなステージで再出発。
掃除が先か、ランチが先か、
迷っていたけれど、
車が少なかったから、
先にランチを食べた。
食べ終わる頃には、満席に。
危なかった〜。
先に掃除をしていたら、
ランチが売り切れる所だった。
「こんなに丁寧なご飯を
食べられるって、しあわせね〜。」
と隣の席の女性2人。
うんうん、その通り。
一人でご飯を食べていると、
他の方の会話が聞こえてくる。
後ろのソファー席の方々が
「諏訪大社」の話をされていたから、
去年の秋行ったばかりの私は、
つい耳がダンボ。
全部の話が聞こえるわけではないが、
「龍が…」とか「スターシード」など、
なかなか興味深い言葉がちらほら。
私もこの前、
マヤ暦の話をここでしていたが、
他の人が聞いたら、
不思議な話に聞こえたかもしれない。
時間が止まったような「ハコニワ」では、
宇宙や見えない世界の話も
自然にできるような気がする。
反対にここでは、ヒソヒソ陰口や
不平不満が似合わない。
本棚に「道に降りた散歩家」
という詩集のような絵本を見つけた。
「散歩家」なんてすてきなネーミング。
「冒険家」でも「探検家」でもなく
「散歩家」……なんて魅力的。
私も世界中を散歩してまわりたい。
私のお気に入りの散歩道を
きれいに整えておこう。
昨日の暴風で
道はまた落ち葉でいっぱい。
はあ〜とででくるのは、
ため息ではなく、
自然のパワーに対する感嘆の声🥰
好きなんだな〜山道掃除。
☘️3月16日(日)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K 252 黄色い人・黄色い星・音5
強い信念を持ち、自分流に生きたい「黄色い人」
一流のものに触れ、才能を伸ばす「黄色い星」
目標があればどんな困難も乗り越える「音5」
直感に従って行動する日。
自分の持っている力を信じて
行動してみよう。
納得するまで何度でも
挑む力を伸ばしていこう。
K249〜K252
一陽来復。光が再び戻ってくる。
転びながらも起き上がり、
その度に成長する。
繰り返しの感覚に襲われたら、
改めて見通しを立ててみよう。
用事がない土曜日に
『bloom house』に
モーニングを食べにいくのが、
我が家の楽しみになりつつある。
今朝も、朝から雨。
「どこにも行けないね……
モーニング食べに行こうか?」
「行く行く!!」
モーニングセットは1000円で
飲み物付きの
モリモリトーストプレート。
ドレッシングも手作り
ベーコンも自家製
野菜も自然栽培だから、
同じメニューでも
不思議と飽きない。
ハシビロコウのぬいぐるみを見て、
常連のお客さんが
友達から送られてきたという、
ケニアのハシビロコウの写真を見せてくれた。
キリッとして、かっこいい!!
高知の動物園で撮ったハシビロコウは
可愛いけどぼーっとした感じだった。
「ケニアで本物を見れたらいいね。
今からお金を貯めたら行けるよ。」
って言われていたハル君。
夢が広がるね〜。
お野菜を買ったら、
「いつもありがとうございます。」
ってパパイヤを頂いた。
偶然お客様もいなくて、
お二人がお見送りに出てきてくれたので、
写真を撮らせてもらった。
二人の写真を撮ろうとしたら、
急にハル君が走ってきて、
一緒に並んだ。
こんなことは珍しい。
いつも写真を撮ろうとしたら、
逃げるのに……
自分から入りに来るなんて。
「(二人が)好きだから。
かわいかったから。」
という理由らしい。
K210白い犬・赤い月・音2の
嗅ぎ分ける能力って
どんな基準なんだろう……。
不思議だなあ。
お料理にも場所にも人柄にも
癒されるカフェ『Bloom House』
日・月は定休日。
☘️3月11日(火)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K 247 青い手・青い鷲・音13
献身的に尽くすことで、人を癒す「青い手」
自分から行動する勇気が必要な「青い鷲」
ゆっくり確実に自分のペースにできる「音13」
没頭して成し遂げる日。
一つのことに集中して、
労力を惜しまずやってみよう。
やればやった分だけ、
必ず成果は得られる。
K245〜K248
同じ目的に向かって、
多くの人が集まるとき。
まわりのひとと助け合う事で、
幸運が引き寄せられる。
新緑のハコニワへ
マヤ暦ダイアリーを取りに来てくれた
真理さんのお友達の睦美さん。
真理さんと睦美さんは、
ウェイブスペルの神秘キン。
深い繋がりがあるのかもしれない。
人払いをしたかのように
珍しく人が少なくて、
ゆっくりお話しできた。
私と睦美さんも神秘キン。
今日は「白い世界の橋渡し」の日。
人と人、物や人、いろんなものが
繋がっていく日。
『ハコニワ』のかおりさんの紋章。
「白い世界の橋渡し」さんは、
人が集う場を作ってくれる。
そして、睦美さんとかおりさんは
新しい流れを作る「赤い月」
音も4と5と繋がっている。
今度は、真理さんも一緒に
ハコニワに来れたらいいな。
『ハコニワ』から『369ファーム』へ
神戸で知り合ったるみ子さん親子が、
桜みるくぜんざいを食べに来てくれた。
「青い鷲」の13日間は、
すごくたくさんの人に会った。
それも、前からの約束ではなく、
「今週、沖縄へ行きます」とか、
「今、沖縄です。」とか、
「明日、名護に行きます」とか、
サプライズ訪問。
でも、すべてがストンストンと
うまい具合におさまっていく。
宇宙の采配は完璧。
K21赤い龍・白い魔法使い・音8
のるみ子さんと
K81赤い龍・青い嵐・音3
の奈々子さんは、
同じ「赤い龍」でとても仲良し。
「赤い龍」の紋章は、
母親といい関係でいることが、
とても大事。
途中から乱入したハル君は、
かわいい「赤い龍」さんたちに大興奮。
沖縄に「白い魔法使い」が集まると
ある方が言われたが、
ここでも、3人の「白い魔法使い」
(るみ子さん、すみれ、オーナーさん)
沖縄の旅、楽しんでくださいね🥰
☘️3月9日(日)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K 245 赤い蛇・青い鷲・音11
一点に焦点を合わせ集中する「赤い蛇」
全体を見渡し、広い視野で見る「青い鷲」
相反するエネルギーを持つ「音11」)
すべてのエネルギーを放出する日。
自分の見解を手放し、
相手の見解を受け入れてみよう。
他者の力を借りて、
それまでの自分を
大きく変えていこう。
K245〜K248
同じ目的に向かって、
多くの人が集まるとき。
まわりのひとと助け合う事で、
幸運が引き寄せられる。

〜中山コーヒ園のハーブティー〜
今日は、ハル君の保育園の卒園式。
「ハル君がいない時に
モーニングをゆっくり食べたい。」
というすみれのリクエストで
『Bloom House』へ。
9時から10時半までのモーニングは、
ワンプレートとドリンクで1000円。
自家製ベーコン付きトーストか
あんバタートースト。
サラダもたっぷり。
真理さんと半分ずつにして食べた。
しょっぱいのと甘いのと
ダブルで楽しめた。
ここのコーヒーは、自家焙煎。
ブラックでも美味しいけれど、
ちょっと甘めの
塩キャラメルラテを飲みたくなる。
かわいいラテアートも楽しみ。
「白い魔法使い」のすみれは、
「黄色い戦士」の人が好き。t
はっきり物を言うところがいいらしい。
私も真理さんも「黄色い戦士」
親子ほど年は離れているけれど、
二人でいると仲の良い友達みたい。
今日は、念願のカフェのご夫婦の
お誕生日を聞くことができた。
自然体で飾らない雰囲気の奥様の
キンナンバーがすごく気になっていた。
「マヤ暦って何ですか〜。
ちょっと怖いな〜。」
って笑って言われたが、
今回は時間がなかったので、
また今度ゆっくり説明しよう。
ああ、そうか、なるほど……
と思えるキンナンバーだった。
マヤ暦を知ると
ますます人が好きになる。