沖縄の天気は、コロコロ変わる。
曇り空がさっと晴れて、
あっという間に青空が広がった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/31/657b7f4a63fa1fce6bb370afdebc6169.jpg?1590924155)
雨が降るのもすぐだから、
「これが終わってから、後で行こう」
なんて思っていたら
雨で散歩にいけなくなってしまう。
天気予報も当てにならない。
いつもの海についた頃には、
きれいな青空が広がっていた。
倒木に寝そべって、
波の音を聞きながら、
流れる雲を見ていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e4/6b5f90e6831022537a7e3e1ad1e4c386.jpg?1590923530)
子供の頃、よくこうしていたなあ。
人が見たら変に思うかな……
って一瞬思ったけど、
そんなことを気にしていたら
人生楽しめない。
まあ、気にするほど、
人もいないけど……。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/10/edc559f9dda23c26afeeab6f7840904f.jpg?1590924185)
そういえば、この前まで、
置いているボートの後ろで
誰かが暮らしていた。
夕方も朝早くも、
ボートの端から足が見えていた。
ときどき蚊を追い払うように
ハエ叩きパタパタさせていた。
結局、どんな人だったのかわからないまま
ボートだけが取り残されていた。
いろんな生き方があるなあ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b8/60cb662ebd4ec9ea49803c75fe235bff.jpg?1590924108)
自分のしたいことをする。
できる範囲でいい。
まずは小さいことからやってみよう。
長崎の「赤い空歩く人」の知り合いが
外海の『ひなたの匂い』に行ってみたけど
休みだったというメールが来た。
「一人で満喫しました。」
と写真が送られて来た。
なんと、最近バイクを買って
乗り始めたらしい。
28年ぶりのリターンライダーらしい。
明日は彼女のキンバースデー。
「赤い空歩く人」の紋章の彼女は、
いつも周りの空気を読みながら
生きて来たという。
でも、このままじゃ死んでも死に切れないから、
思い切ってバイクを買ってみたという。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7c/6783b3fe14264a99436c0aae0104a04f.jpg?1590925993)
送られて来た「ひなたの匂い」から見た外海の海
「もう十分自分を責めて来た。
やっと自分を許そうと
思えるようになった」
彼女の易は「天沢履(てんたくり)」
“体験したことが宝となる”
今、マヤ暦の易を学んでいる彼女は、
いつかきっといいアドバイザーに
なることだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/6b/1dbac079a3449588ae57da517535096a.jpg?1590926925)
明日から娘の大学の講義が始まる。
保育園は空きがなく、
明日から陽斗と二人っきりの時間が増える。
「赤い空歩く人」は、
“人々の成長を手助けする”というエネルギー
娘の時は、病弱だったから、
6歳ぐらいまでは、
いつも“死”を気にしながら
不安と心配の中で育てていた。
今思うと、それは自分の思いが
現実を引き寄せていたのかも。
マヤ暦で学んだことを生かして、
24年ぶりに子育て楽しんでみようかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/44/b89d427a4d6f6bb42d86859008e76823.jpg?1590926979)
☘️6月1日(月)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K64 黄色い種・赤い空歩く人・音12
現実を受け入れる日。
誰もが認める事を
あなたも認めてみよう。
自分の思考に固執しないことで、
人の中に溶け込み、
柔らかい気持ちで暮らすことができる。
k61〜K64
始めを曖昧にすると、
後に大きな不安が生じる。
素直に先輩有識者の意見に
耳を傾けることで
正しい道に導かれる。
体験することが宝になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0b/7a4f2acaf81929e785e5cadc78916146.jpg?1590927010)