勝手にしあわせになってるかも 〜旧、明日はもっとしあわせにするぞ〜!〜

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

【マヤ暦K137 青い猿音7】1日遅れの京都の思い出

2021-04-30 23:17:00 | 旅するマヤ暦
ああ、毎日が充実しすぎて、
ブログを書く間がない。

昨日の京都はもう遠い過去のよう。

熊野在住の裕美さんと京都で会えるのも、
不思議な巡り合わせ。
娘さんがホテルに絵を飾っているというので、
二人で見にいった。




ホテルに入った瞬間から、
心地の良い香りがした。
ゆったり広がる空間。
誰でもウェルカムな雰囲気。




この場所を会場に選んでくれてありがとうと、
娘さんのあもちゃんに伝えたい。




絵だけでなく、
この空間自体が
アートのようなホテルだった。
こんな機会でないと、
敷居が高くて覗けない世界。

一流のものに触れたい「黄色い星」の
私の部分が喜んでいた。




観光地巡りはしないけど、
たまたま通った場所が
有名な観光地らしい。
こんなに人が少なくても、
お店はちゃんと開けている。




お昼ご飯を食べようと入った居酒屋は、
プラス250円で
ご飯とお味噌汁と冷奴と漬物付き。
どんなにサービスしても
人がいないからしょうがない。

でも、店長さんは笑顔で
「去年のGWは、店を閉めていたんですよ。
 また、落ち着いたら来てくださいね。」
って言われていた。
今ここでこんな笑顔ができる方なら、
きっと大丈夫だなと思った。




JRで京都から神戸に行こうとしたら、
たまたまチケット屋さんの前を通った。
裕美さんが、「これで帰れるはず」と
教えてくれたのは、阪急の410円のチケット。
1100円が410円になった。
都会の電車ってお金も時間も
マジックみたいに変わってくる。
さすが「青い鷲」の裕美さん。

さあ、神戸からバスで高松へ。
GWの1日目とは思えない
混み知らずの移動はありがたい。




3列シートのフットバス。
まるで個室のような空間。



明石大橋を渡るときに
横殴りだった雨。



高松に着く頃には、綺麗な夕焼けに。
ただいま、四国。

☘️430()☘️〜マリマヤ便り〜

K137   赤い地球・青い猿・音7

感動を語り合い、絆を作る「赤い地球」

小さなことに喜びを見出せる「青い猿」

宇宙から情報を得る「音7


無我夢中で道が開ける日

徹底的に相手の立場に立って、

考えることを実践してみよう。

自分の思い込みにとらわれず、

臨機応変に行動しよう。



【マヤ暦k136 青い猿 音6】 どんどん変わる「青い紋章」の人たち 

2021-04-28 23:29:00 | 旅するマヤ暦
今日も不思議な宇宙の采配。
会いたいな〜と思っていた人には、
不思議に会える。




仁和寺の近くのご自宅を
レンタルスペースにされている
マヤ暦アドバイザーの「青い夜」の和美さん。



“京都に来られているんですか?”
というメールを夜中にもらって、
急遽ご自宅を見せてもらえることに。


本当は、保護者会だったけど、
緊急事態宣言で中止になったらしい。
そして、珍しくFacebookを開いたら、
私の投稿があったとか。




たまたますみれさんも泊まっていたから、
車で連れていってくれることに。
1時半のよもぎ蒸しの前に
行けることになった。
すべてが、ストンストンと入っていく。




ステキな庭を見渡せる
二間続きの広い和室は、
いろんなイベントに使えそう。
「どんどん発信した方がいいです。」
って、早速すみれさんがライブ配信。
“誰かのために”動く時の「青い手」は、
すばらしいスピード。




その後、今度は「太秦よもぎ蒸し家」まで
ピューンとこれまた素早く
連れていってくれた。




昨日初めて会ったマッペさんが
よもぎ蒸しをされていると聞き、
なぜかふっと「明日できますか?」
と考えるより先に言ってしまった。
直感は、大事にした方がいい。

後から、恐る恐るいくらか聞くと、
3000円だと言う。
ホッ😊それなら、出せそう。
と思ったと同時に、マッペさんが、
「マヤ暦も見てもらいたいので、
 交換でどうでしょう。」
と提案してくださった。
ありがたい〜。




ということで、旅するマヤ暦
“よもぎ蒸し”編。
蒸されながら、マヤ暦の説明。

マッペさんは、K99青い嵐・黄色い人・音5
まさに惚れ込んだもの(よもぎ蒸し)を
とことんこだわっているあたりが、
まさにk99のパワーを感じる。




お昼ご飯も食べる間がなかったので、
すみれさんが差し入れしてくれた
パンやケーキを食べつつ
よもぎ蒸しでデトックス。
私の体も喜び、
マッペさんも喜んでくれて、一石二鳥。
直感に従ってよかったな〜と思った。




青の紋章の方々の
今よりもっと変わりたいという
変化のエネルギーを感じた青・青の日だった。



☘️429()☘️    〜マリマヤ便り〜

K136   黄色い戦士・青い猿・音6

挑戦こそ力の源になる「黄色い戦士」

なんでも器用に軽々とこなす「青い猿」

動じない心で組織を安定させる「音6


制限の壁が取り外される日。

踏み超えられない一線を感じたら、

自分を忘れて大胆になってみよう。

制限は自分が作ったもの。

できることから挑戦して行こう。






【マヤ暦K135 青い猿 音5】エジプト展から、京都、大原三千院へ 宇宙の采配

2021-04-27 22:56:00 | 旅するマヤ暦
エジプト展がなくなって、
それでも私が京都に宿をとっているからと、
わざわざ京都まで来てくれた。 
すみれさんとのりぃさんさんはマヤ暦仲間。
はじめましてのチャイさんと4人で待ち合わせ。


東本願寺で待ち合わせ。
空も何だか賑やか。



さすが京都。神社の大きさが違う。


あれまあ、日輪まで出てきた。



おまけにこんな不思議な写真。

お寺も大きいが
鳥も大きい。



いろんな事に驚きながら、
大原の三千院を目指す。


こんなに人が少ない
三千院は初めてだという。





新緑の中をゆっくり歩き、
静かな時間を過ごす。

縁側に座って、水の音を楽しむなんて
贅沢な事、今しかできない。




みどり

ミドリ

MIDORI

どこを見ても緑






空を見上げたら、雲の乱舞




もうため息しか出ない美しさ




金運を運んでくれそうな
金色のトカゲも見つけた。




初めて会った方もいるけれど、
すみれさんが会わせたいと思う人に
違和感なし。

すべてお任せスケジュール。
エジプト展が中止になったのも
かえってよかった気がした。
おかげで行きたかった場所に
行けたという不思議さ。

宇宙の采配はすばらしい。



☘️4月28日(水)☘️️    〜マリマヤ便り〜
K135   青い鷲・青い猿・音5
常に未来を想定して考える「青い鷲」
理論理屈でなく、感性で生きる「青い猿」
目標が決まるとパワーを発揮する「音5」

心の声を聞いてみる日。
自分の心に真実を聞いてみよう。
判断をするのではなく、
ただそれを受け取ろう。
悪いとしか受け取れない状況も
必ず意味がある。





【マヤ暦k133青い猿 音4】美味しくて安い串カツがなぜか悲しいわけ。

2021-04-26 23:53:00 | 旅するマヤ暦
京都のエジプト展に行くつもりが、
緊急事態宣言で中止になった。




できたばかりのホテルもガラガラ。
とりあえず、夕ご飯を食べに行った。




近くの串カツ屋さんに行ってみると、
スタッフ4名、お客は1名。
お酒が出せないからと
特別メニューの串揚げ定食935円。
初めはラッキーと思った。




エビもイカもプリプリで、
肉も魚も柔らかく、
肉厚の椎茸、ウインナー、おもち?
こんな美味しい串揚げを
ご飯味噌汁おかわり自由で
何度もいうが、935円!!

出てきたときは、注文を間違えたのかと
焦ってしまったくらい。
食べていたら、嬉しいを通り過ぎて、
何だか申し訳ない気持ちになった。




7年経ったとは思えないピカピカの店内。
「最近掃除ばかりしてますから。」
と店長さん。
お酒を出せないのは、大打撃らしい。

5人分ぐらい、「おいしい」って言っておいた。
何もできないけど、
感謝だけはできる。





☘️4月27日(火)☘️    〜マリマヤ便り〜
K134   白い魔法使い・青い猿・音4
受け入れ、許すことがテーマの「白い魔法使い」
未知のものを発見する天才の「青い猿」
鋭い感性で、物事を識別する「音4」

先の見えない出来事に、
自分を委ねてみる日。
その出来事から、
自分がなにを見出せるのか……。
自分の許容範囲を広げることで、
新しいものが入ってくる。





【マヤ暦K133 青い猿 音3】空(くう)の最後の日に、摩耶山の空に現れたものは?

2021-04-25 23:59:00 | 旅するマヤ暦
空(くう)の4日間の最後の日は、
やっぱり摩耶山に最後のお別れ。
山頂にある天上寺にお参り。



御手水では、龍さんがお出迎え。
きれいに整備された
階段を登っていく。
摩耶山から移転したから、
まだ新しいお寺だ。


真っ青な空を見上げて、
摩耶山には宇宙船が来るっていうけど、
来ないのかな〜って、思っていた。
残念ながら、来なかった。



帰り道は、摩耶山の方にも寄ってみた。
龍でも来ているのかと思うくらい、
風がゴーゴーと吹き抜ける。


今日は、空の最後の日だから、
特別なのかな〜。


ゲストハウス萬屋(まや)に帰ったら、
スタッフのエミさんが
「今日、摩耶山の上で
 こんな写真が撮れたんです〜。」
と不思議な写真を見せてくれた。

ラグビーボールのような白い雲のような………
これは、もしかして……😳
(その写真はありません)
今まで見たことがない不思議な形の物体。
さすが宇宙につながる音7


これはわたしが撮った、
摩耶山から見た風景。
未確認飛行物体は見当たらず。

その写真の話をエミさんが
オーナーのパクさんにしたら、
「大田さんに教えてあげて」
と言ってくれたらしい。
なんとも嬉しい話だ。

私には見えなかったけれど、
何かがメッセージくれたのかな。
また摩耶においでって。




☘️4月26日(月)☘️ ️    〜マリマヤ便り〜
K133  赤い空歩く人・青い猿・音3

社会貢献の大切さを教える「赤い空歩く人」
直感力でひらめく天才型の「青い猿」
奉仕の心で、人と人をつなぐ「音3」

献身的に生きることを考えてみる日。
わからないものでも、
それを受けi入れてみることで、
自分の正しさへのこだわりを
手放すきっかけになる。