今日は、鏡のセットの日、2日目。
昨日は一日中ネットも繋がらないから、
自分を振り返るいい時間になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d0/11d95dbb688f85bc8127001b87d25468.jpg)
守仁(しゅじん)Tが、仕事に行く前に
私が台所の外の物干しに
シーツを干そうとしているのを見て、
「また、干すの?」
とちょっと嫌そうに言った。
先日、そこに干して、
風に飛ばされ下の階のベランダに落ちてしまった。
フランス語が話せないから、
Tに取りに行ってもらった。
人に迷惑をかけることを嫌う人なので、
寝起きのせいもありちょっと不機嫌だったが、
実際行ってみたら、下はサロンになっていて、
いい人たちだということがわかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/f95944d231247e1f970787a40da62fd4.jpg)
だから、もちろん落ちないように工夫はするが、
もし落ちても自分が取りに行くつもりだから、
「うん、干す。」
って、強気で、戦いも辞さない!!
ぐらいの気持ちで答えた。
すると、彼は、
「ふーん」
と言いながら出て行った。
あれ、なんだそれだけ……。
この何気ない会話で、気がついたことがあった。
前の私なら、干すのをやめていたかもしれない。
言われて失敗したら、後が面倒だから。
それは、彼にだけでなく、
世の中世間一般の人が好むような方法を
優先してしまうということだ。
自分が思う方法は間違っているかもしれない
という自信のなさが付きまとうからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1b/a84e12b8bc62c4bce26103758500ec10.jpg)
そうか……そうやっていつのまにか、
自分のやりたいことを
諦める癖がついていたかもしれない。
今日は、掃除をしながら、
ふと子供の頃のことを思い出していた。
子供の頃は、違っていた。
通信簿の生活態度の
「人に迷惑をかけない」の項目に
✖️が付いていた。
「整理整頓ができる」も✖️だった。
教員の立場からいうと、
困ったちゃんたっだと思う。
みんなとはちょっと違う感覚を持っていると
子供の頃から思っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/05/a7e821a5583ac19a1dce7a5b4e327a4a.jpg)
だから、大人になった時、
ちゃんと周りのルールに合わせなければと思っていた。
でも、もうそんな生き方は、おしまい。
長年の癖はすぐに治るものではないかもしれないが、
そういう癖があると気がついたら、
少しずつでも、
本来の自分に近ずくように
いろんな皮を脱ぎ捨てていく。
さあ、もうすぐ11月1日になる。
111……エンジェルナンバーによると、
【111を見た人へ】
エネルギーの通り道が開きました。
あなたの思考はすばやく現実のものとなります。
この時期は、思考を賢く選んでください。
必ず思考が願望と確実に一致したものであるようにしてください。
そして恐れには一切エネルギーを使わないように。
そうしないと、恐れさえも現実のものとなってしまいます。
積極的にポジティブな思考を選択しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/3724ecb77cd44d053bff08cbd927e901.jpg)
☘️11月1日(木)☘️
K7 青い手・赤い龍・音7
人を癒すために生まれた「青い手」
倒れるまでがんばる「赤い龍」
無我夢中の境地でひらめく「音7」
母性のエネルギーで癒しを与える日。
自分の体の声も聞いてみよう。
普段気にもかけない体が、
あなたに何か告げようとしている。
体のどこかが癒しを求めていたら、
何かをしてあげよう。
K5〜K8
一歩退いて周囲を見ること。
力んではいけない。
偽りの自分から、本当の自分に変わるために、
学びの時がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/38/aaf5c31d0ff517333569c1b81e3a48f5.jpg)
昨日は一日中ネットも繋がらないから、
自分を振り返るいい時間になった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d0/11d95dbb688f85bc8127001b87d25468.jpg)
守仁(しゅじん)Tが、仕事に行く前に
私が台所の外の物干しに
シーツを干そうとしているのを見て、
「また、干すの?」
とちょっと嫌そうに言った。
先日、そこに干して、
風に飛ばされ下の階のベランダに落ちてしまった。
フランス語が話せないから、
Tに取りに行ってもらった。
人に迷惑をかけることを嫌う人なので、
寝起きのせいもありちょっと不機嫌だったが、
実際行ってみたら、下はサロンになっていて、
いい人たちだということがわかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/af/f95944d231247e1f970787a40da62fd4.jpg)
だから、もちろん落ちないように工夫はするが、
もし落ちても自分が取りに行くつもりだから、
「うん、干す。」
って、強気で、戦いも辞さない!!
ぐらいの気持ちで答えた。
すると、彼は、
「ふーん」
と言いながら出て行った。
あれ、なんだそれだけ……。
この何気ない会話で、気がついたことがあった。
前の私なら、干すのをやめていたかもしれない。
言われて失敗したら、後が面倒だから。
それは、彼にだけでなく、
世の中世間一般の人が好むような方法を
優先してしまうということだ。
自分が思う方法は間違っているかもしれない
という自信のなさが付きまとうからだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1b/a84e12b8bc62c4bce26103758500ec10.jpg)
そうか……そうやっていつのまにか、
自分のやりたいことを
諦める癖がついていたかもしれない。
今日は、掃除をしながら、
ふと子供の頃のことを思い出していた。
子供の頃は、違っていた。
通信簿の生活態度の
「人に迷惑をかけない」の項目に
✖️が付いていた。
「整理整頓ができる」も✖️だった。
教員の立場からいうと、
困ったちゃんたっだと思う。
みんなとはちょっと違う感覚を持っていると
子供の頃から思っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/05/a7e821a5583ac19a1dce7a5b4e327a4a.jpg)
だから、大人になった時、
ちゃんと周りのルールに合わせなければと思っていた。
でも、もうそんな生き方は、おしまい。
長年の癖はすぐに治るものではないかもしれないが、
そういう癖があると気がついたら、
少しずつでも、
本来の自分に近ずくように
いろんな皮を脱ぎ捨てていく。
さあ、もうすぐ11月1日になる。
111……エンジェルナンバーによると、
【111を見た人へ】
エネルギーの通り道が開きました。
あなたの思考はすばやく現実のものとなります。
この時期は、思考を賢く選んでください。
必ず思考が願望と確実に一致したものであるようにしてください。
そして恐れには一切エネルギーを使わないように。
そうしないと、恐れさえも現実のものとなってしまいます。
積極的にポジティブな思考を選択しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/31/3724ecb77cd44d053bff08cbd927e901.jpg)
☘️11月1日(木)☘️
K7 青い手・赤い龍・音7
人を癒すために生まれた「青い手」
倒れるまでがんばる「赤い龍」
無我夢中の境地でひらめく「音7」
母性のエネルギーで癒しを与える日。
自分の体の声も聞いてみよう。
普段気にもかけない体が、
あなたに何か告げようとしている。
体のどこかが癒しを求めていたら、
何かをしてあげよう。
K5〜K8
一歩退いて周囲を見ること。
力んではいけない。
偽りの自分から、本当の自分に変わるために、
学びの時がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/38/aaf5c31d0ff517333569c1b81e3a48f5.jpg)