☘️10月29日(火)☘️〜マリマヤ便り〜
K 114 白い魔法使い・赤い蛇・音10
真面目でベストを尽くす「白い魔法使い」
本能に生きることの大切さを教える「赤い蛇」
安定感がある調整役の「音10」
猫のようにしなやかに
行動してみる日。
人の優しさに包まれながら、
自由気ままに生きてみよう。
あるがままの姿で
愛される喜びを
感じてみよう。
K113〜K116
先が見えなくても、
焦ってはいけない。
悩むことで気づきを得て、
内面が豊かになる。
努力と誠意と信念があれば、
必ず乗り越えられる。

熊野古道を歩いた記録。
初めての熊野古道。
歩く予定じゃなかったのに、
「すごくいいよ〜。」
と言われて、
旅行の荷物を担いで
そのまま歩いちゃった😆
あの頃は体力に自信があったんだな〜。
翌日の筋肉痛は、怪我レベル😆
でもいい体験だった。
チャレンジした私、えらい!!
過去の自分を褒めてあげたい。

I did it! I am in Kumano.(world Heritage in Japan)
ついに来た〜熊野古道!
さすが世界遺産!と思ったのは、外国人観光客の多さ。
熊野古道行きのバスは、15人中、日本人は私を含めてたった2人。
偶然その女性と同じバス停で降り、
昨日のゲストハウスのオーナーに勧められたコースを歩く事に。
3つの峠を越え、標準所要時間7時間、16キロのロングコース‼️(想定外)
その方は6年前の定年の時からウォーキングを始め、今では毎日10キロ歩き、
週末には全国各地のマラソン大会に参加しているという。
来週は、長崎でベイサイドマラソンだとか…。
このコースも5時間で歩いて、2時のバスで帰るらしい。
最初の30分ほどで、先に行っていただき、自分のペースでゆっくり歩いた。
“おくやまに もみじかきわけ なくしかの
こえきくときぞ あきはかなしき” を実感。
感動を書き切れないので、後半に続く。

熊野古道 Kumano Kodo Part2
「蘇生の森、熊野古道」という立て札あり。
倒れた木の上に苔が生え、シダが茂る。
屋久島もその自然の力の雄大さをを感じる所だったが、
ここ熊野古道は、人と自然との融合という感じがする。
人と自然とが共存する美しさがある。

3万歩歩いて、やっと着いた熊野本宮大社の大門にあった言葉が心に染みた。
「新たなる 自分自身の出発(たびだち)を
熊野(ここ)で祈りて 光り輝く」
一人でここに今いることは、周りのみんなが支えていてくれるから。(ありがとう)
新たな「光」として生きていきたいな…と思った。

今は、写真もなくなったから、
こうしてFacebookに
投稿しておいてよかったと
心から思う。
今の投稿も未来の私への
プレゼント🥰
いい人生送っているね〜。
この後、マヤ暦に出会ったから、
宇宙にオーダーしていたってことかな。
