勝手にしあわせになってるかも 〜旧、明日はもっとしあわせにするぞ〜!〜

今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り

〜マヤ暦 K226 白い世界の橋渡し・白い風・音5〜 「赤い空歩く人」の亜未ちゃんと嘉津宇岳へ

2025-02-17 23:20:00 | 沖縄 
☘️2月18日(火)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K226  白い世界の橋渡し・白い風・音5
考え方のスケールが大きな「白い世界の橋渡し」
風通しのよい人間関係が大切な「白い風」
追い詰められると倍の力を発揮する「音5」

自分の勝手な思い込みを手放す日。
意味がないと思うことはやめてみよう。
ずっと同じ価値観では生きられない。
メリハリをつけることで、
新たな活力を蘇らせよう。

K225〜K228
運気の高まりを
周りのみんなと分かち合おう。
周囲を尊重する気持ちでいくと、
大きな結果を得ることができる。 




亜未ちゃんと嘉津宇岳へ

K133赤い空歩く人・青い猿・音3
の亜未ちゃんは、小豆島に住んでいる。
今回はパートナーさんと二人で
2週間の沖縄滞在中。

亜未ちゃんは今、マヤ暦講座を
受講してくれているが、
理解するのが早く、
さすが「青い猿」さんだなと感心する。




講座の時間には伝えきれないものを
こんな風に山歩きしながら
伝えられるってしあわせな時間だ。

昼過ぎだったので、
パンドゥカイトで買ったパンを
頂上で食べた。
それもまたいつものより
美味しく感じた。

たくさんの登山客がいたが、
ほとんど外国の方々だった。
みんなよく調べて来ているなあ。





最近できた、勝山のカフェで
カフェラテをご馳走になった。
「わんわん黒糖セミフレット」
を二人で分けて食べたが、
ワンちゃんが可愛いくて、
リアル過ぎて
カットするのが辛かった🥲

亜未ちゃんの絶対反対キンは、
K3青い夜・赤い龍・音3
長崎のももちゃんや神戸のパクさん
やっぱり音3は感じのいい人が多いなあ。





〜マヤ暦 K223 青い夜・白い風・音2〜 「黄色い戦士」のバレンタインデー

2025-02-15 00:46:00 | 沖縄 
☘️2月15日(土)☘️  〜マリマヤ便り〜
K223 青い夜・白い風・音2
多くの人に夢や希望の大切さを届ける「青い夜」
風のように変化に身を任せて動く「白い風」
直感を大切にし、挑戦し続ける「音2」

地道な努力を怠らない日。
多くの人に夢や希望を
届けるつもりで行動してみよう。
相手にとって必要だと思うことを
やわらかな表現で伝えてみよう。

K221〜K224
気を引き締めて、
運気に乗り、忙しさを喜ぼう。
活躍の場が多いほど輝きを増す。
素直さと感謝を忘れなければ、
必ず引き立てられる。



宇宙にお任せスケジュールは
今日もパーフェクト。

朝から、真理さんから
「シナモンロール食べにきませんか?」
とメールがあり、
昼過ぎに、あみちゃんから
「Okinawa cacaoに行きませんか?」
とお誘いがあった。




結局、真理さんちで合流。
「黄色い戦士」と「赤い空歩く人」
2対2対決とも言えるし、
「桃太郎(戦士)」と「(青い)猿」「(白い)犬」の
鬼退治仲間とも言える組み合わせ。

みんなで力を合わせて、
真理さんちの屋上で
ガンガン音がする原因解明。
結局、「黄色い戦士」の真理さんは、
最後は自分で上がって
自分で直していた。




聖良さんの知り合いの方の
話をしていた時に
真理さんが、
「文朗君に印象が似てるんだよね。」
と言っていた。
文朗君ともその方とも
一度しか会ったことがない真理さん。
キンナンバーを調べたら、
なんと同じK51。
青い猿・黄色い太陽・音12だった。
すごい直感力。

本を出版した経験あり、
人前で公演するのも厭わない
たくましさがある3人。
黒キン2人に拡張キン。
4人ともチャクラ3系。

バレンタインデーに
美味しいチョコを食べさせて頂いた。
私はみんなの記録係。




「青い猿」のアミちゃんの本
「15万円の空き家を買ってみた」は、
名護市屋部の「ちいさな本屋ポラリス」さんで
購入可能。

「青い夜」の真理さんの本
「モンテッソーリ教育✖️マヤ暦」
は、シンクロニシティ研究会で
購入可能。
(Amazonでも購入可能だそうです)

聖良さんの本は……どこなんだろう?
石油の専門書らしい。

私の本は出てないので、
ブログ「勝手にしあわせになっているかも」
をどうぞ〜😆







〜マヤ暦 K222 白い風・白い風・音1〜 「赤い空歩く人」と桜を見に行く

2025-02-13 22:31:00 | 沖縄 
 
☘️2月14日(金)☘️    〜マリマヤ便り〜
K222 白い風・白い風・音1
気持ちを伝え、共感を引き出す「白い風」
世界に大切なメッセージを伝える「白い風」
迷いのない決断力で即断即決する「音1」

繊細さと大胆さをあわせ持つ日。
自分の置かれている現状を
よく見つめてみよう。
繊細な感性と大胆な行動力で、
現実を理想に近づけよう。

K221〜K224
気を引き締めて、
運気に乗り、忙しさを喜ぼう。
活躍の場が多いほど輝きを増す。
素直さと感謝を忘れなければ、
必ず引き立てられる。



 

K173の聖良さんが
「八重岳の桜を見に行きましょう。」
と誘ってくれた。
雨が降ったり止んだりしている中、
タイミングよく花見ができた。

私の神秘キンの「赤い空歩く人」の
掘り下げ、ビジョンを明確にする「音4」

私も誕生月が「音4」だから、
聖良さんが体験してきたことを
自ら分析して語ってくれる話を聞くのが
とても学びになって面白い。




紋章は違うから、
行動も感じ方も違うけれど、
「すべては自分の学びのために
物事は起こっている。」
と言う考え方は同じ。

私は美と調和を重視する
「黄色い星」だから、
桜は一番綺麗な時に見た方がいいと
思ってしまうが、
感受性豊かな優しい
「赤い空歩く人」の聖良さんは、
「この緑の新芽が花が終わった
ピンク色の所から出てくるのが
かわいいですよね。」
と言うではないか………。
気がつかなかったー😅

みんな違うからこそ、面白い。



情報通の聖良さんは、
恩納村に住んでいるが、
私より名護に詳しい。

名護市街にはあまり行かない私は、
街の道もお店もよく分からない。

「コーヒーがおいしくて、
雰囲気がいいお店がありますよ。」
って、連れて行ってくれたのは、
『Lester coffee』さん。
一流を好む聖良さんが言うなら
間違いない。




豆も売っているようで、
いろいろなコーヒー豆を
試飲してから決められるみたい。
おまけに、豆を買ったら
コーヒー1杯が無料だって。
なんて、ありがたいシステム。

市営市場からも徒歩5分だから、
誰かと待ち合わせするのにいいかも。

聖良さん、いつも新しい情報を
ありがとう🥰





〜マヤ暦 K220 黄色い太陽・赤い月・音12〜  ASUMUI(大石林山)へ県民割で行ってみた

2025-02-11 23:44:00 | 沖縄 
☘️2月12日(水)☘️    
  〜マリマヤ便り〜
K220  黄色い太陽・赤い月・音12
無条件の愛を伝える「黄色い太陽」
自分のミッションを極める「赤い月」
物事を安定させ、仲間を集める「音12」

的を射るような言動、 
行動を意識する日。
周囲の状況など,
場の空気を読んで、
臨機応変に対応しよう。

K217〜K220s
活力に満ち、
勢いが増してくる時。
予期せぬ出来事があっても、
言葉と行動に気をつけて
しんみりと話し合ってみよう。

 

久しぶりに大石林山に
行こうと思ったら、
なんと『ASUMUI(アスムイハイクス』
と言う名前に変わっていた😳




おまけに入場料が2500円に
爆上がり!!😱
「これは、もう2度と行けない……
安い時に行っておいてよかった。」
とあきらめかけていたら、
県民半額割キャンペーン中!!

それは、県民として
新しくなった大石林山(ASUMUI)を
一度見に行っておかねば!!

コースとしては、
変わっていなかったが、
以前より施設がきれいで
使いやすくなっていた。
案内や説明が丁寧で
スタッフの方々も感じがいい。




そして、何より感動したのは、
無料ドリンクサービスが
おかわり自由。
おまけにホットコーヒーが
すごくおいしかった。
近所の焙煎所で焙煎した豆らしい。




手入れされたやんばるの森は、
歩きやすく、健康にいい散歩コース。
足の悪い方にも、
ショートバージョンがある。
特に時間設定はないので、
ゆっくり自分のペースで回れるのもいい。




今回はラッキーなことに、
園内に5匹しかいない「琉球いのしし」を
見ることができた。
本州のいのししと違って、
突進してくるのではなく、
臆病なので逃げて行く。
いのししだけあって、
逃げる勢いがすごかった。




安全で心地よい環境の中で、
世界遺産のやんばるの自然を
満喫できると思えば、
高くはないのかもしれない。
(美ら海水族館とほぼ同じ)

私たち沖縄県民は、
県民割があるうちに
一度行っておいた方がいいかも。
いつまでかは、未定らしい。


3年ぶりのASUMUI HIKE(前大石林山)
2歳の時は、同じ場所で泣いて、
歩かなくなったハルくん。

もう今は、
何も感じなくなったらしい。
風も怖くないらしい。




この前作ったレジンのハートのペンダントが
守ってくれているんだって。

いつもは飲ませてもらえない
ドリンクバーを
好きなだけ飲めて、
最高にハッピーだったみたい。
そう言う私たちも
コーヒーがとても美味しくて、
3杯も飲んでしまった😆





〜マヤ暦 k219 青い嵐・赤い月・音11 〜 嘉津宇岳が呼んでいる

2025-02-11 00:16:00 | 沖縄 
☘️2月11日(火)☘️    〜マリマヤ便り〜
k219   青い嵐・赤い月・音11 
周りを巻き込む変容のエネルギー「青い嵐」
新しいアイデアで新しい流れを作る「赤い月」
勢いに乗って大きな仕事を為す「音11」

エネルギーを解き放つ日
ここぞという時に
集中して力を発揮してみよう。
のめり込んだ時の「思い込み」の力で、
一気に変革が始まる。

K217〜K220
活力に満ち、
勢いが増してくる時。
予期せぬ出来事があっても、
言葉と行動に気をつけて
しんみりと話し合ってみよう。







久しぶりに、晴れた!!
ダイアリーも配り終えた!!
なんて、ベストタイミング🥰

嘉津宇岳に一番乗り!!




下りは、たくさんの人とすれ違った。
中には、赤ちゃんを背負った方もいた。

懐かしいなあ。
ママ友も子ども背負って
登っていたなあ。
時々、交代したりして……。




長崎の山だけでなく、
佐賀や久住の方まで
泊まり込みで行った。

ママ友が
バドミントン仲間になり、
山登り仲間になり、
今、マヤ暦仲間に
なってくれようとしている。

今日は、大阪から来られたファミリーが
ハコニワに行っていた。
私のFacebookの投稿を見て、
前から行ってみたいと
思ってくれていたらしい。
ああ、嬉しい🥰




まだ会ったことがない方だけど、
ハルトが小さい時に
わざわざハイローチェアを
送ってくださった。

Facebookのおかげで
こんな風に繋がっていることが
ありがたい。

嘉津宇岳からの帰り道、
続けでエンジェルナンバーみっけ。
8888、555, 9999
連続すぎて、ちょっとびっくり。