今日はマヤ暦的にはどんなエネルギー?
日々の暮らしの気づきとともに綴るマリマヤ便り
☘️12月22日(日)☘️〜マリマヤ便り〜
K168 黄色い星・赤い地球・音12
整った環境の中で力を発揮する「黄色い星」
地球に対する意識が高い「赤い地球」
力を合わせる大切さを教える「音12」
やりかけのことを仕上げる日。
それをきちんと完了させることで、
次の方向性が見えてくる。
環境も心もすっきりと整えてから、
次のステージに向かおう。
K165〜K168
自分が主導権を握ると、
相手に席を譲ることができる。
言葉と行動を慎重に。
自信がある時こそ、控えめにいこう。
冬至の朝の太陽が
一年で一番若い太陽らしい。
さあ、新しい一年のはじまり。
沖縄は暑いくらいの陽射し。
今日は「音11」
浄化、改革のエネルギー。
今日はK167青い手・赤い地球・音11
すみれの鏡の向こうの日。
本当は持っているけれど、
使えていないエネルギーを
充電してくれる日。
陽斗の保育園の運動会を見ながら、
「もし、私がここに入っていたら、
全然ついていけなかったと思う。」
とすみれがポツリ。
いろんな意味ですみれとは
正反対の陽斗。
本当は、こうなりたかった理想の姿を
見せてくれているのかもしれない。
「陽斗が私の兄弟じゃなくてよかった。
比べられたら大変。」
というすみれ。
この前、陽斗に
「大きくなったら、何になりたい?」
って聞いたら、
「ママのいもうと」
だって😆
なんか不思議な発想。
弟じゃなくて妹?
本当は双子で生まれてくる
予定だったんじゃないかな。
二人で凸凹を補い合って、
成長していくんだろうな。
運動会で疲れて昼寝しているのは、
陽斗でなく、すみれの方😆
冬至の日に
獅子舞の獅子に
頭を噛んでもらえるって、
なんてラッキーなんだろう。
今年は竹馬と和太鼓。
来年は、獅子舞に挑戦。
全然できなかったことが、
できるようになるってすごい。
子供たちの真剣な姿に
感動して涙が出てしまった。
「赤い地球」の日だからかなあ。
☘️12月13日(金)☘️
〜マリマヤ便り〜
K159 青い嵐・赤い地球・音3
プラスの思い込みが大事な「青い嵐」
バランスの良い判断ができる「赤い地球」
性質の違うものをくっつける「音3」
絆をしっかりむすぶ日。
自分の思いを素直に語ると、
自然と理解者が増えてくる。
思い込みの力を
プラスに働かせよう。
K157〜K160
人生は旅のようなもの。
信念を持って前進しよう。
寂しさや心細さを克服するためには、
心のつながりを大切にして、
応援する生き方を心がけよう。
毎晩9時から11時まで、
ハル君の創作タイム。
おままごとセットも
クレーン車も飛行機も
自分で作る。
花が水道のひねる部分になったり、
木がドリルになったり、
5歳児の発想ってすごい。
時々ハル君の言葉に
ドキッとすることがある。
この前も、
「ハル君、トイレのブラシを使った?
ブラシを使ったら、
ちゃんと水を切っとかないと
周りが濡れてるよ。」
と注意した。
すると、
「ごめんね。まあちゃん、
教えてくれてありがとう。」
ってお礼を言われて、
こっちが恥ずかしくなった。
そして、昨日は、
ちょっと声を荒げて
「もうハル君、ちゃんと片付けてよ。」
って言ったら、
「まあちゃん、それは教えてくれてるの?
注意してるの?」
と聞き返された。
ドキッ😅
「レゴが散らかってるよ。」
って、教えてあげたらよかったのかな。
その話をヘルナンデス真理さんにしたら、
「きっと保育園でやってる
セカンドステップが合ってるんだろうね。」
と言われていた。
そうか……昔はなかった“セカンドステップ”
アンガーマネージメントのこども版らしい。
育つ環境って大事だなあ。
すみれも気になって
本を買ったらしい。
改めて見直しながら、
「私の方が学ばないと……。
子供に人生のレベルが負けてるって
悔しいなあ。」
と呟いていた。
メソッドを学ぶって大事。
毎日、ちょっとしたことが
しあわせな気分にしてくれる。
山登りに行った時
拾ってきたクロトンや
山でとってきた観葉植物たちが
生き生きしている。
スタバのレシートを
捨てようと思ったら、
333だった。
この前は、444だった。
たまたま見つけた時が、
エンジェルナンバーなんて嬉しい。
☘️12月4日(水)☘️ 〜マリマヤ便り〜
K150 白い犬・黄色い種・音7
家族のような仲間を増やす「白い犬」
勉強熱心で知識欲旺盛な「黄色い種」
「プラスの思い込み」がテーマの「音7」
信じるものに自分を委ねる日。
自分自身に正直になろう。
内面をしっかり見つめ、
心から納得できることに
自分の身を委ねてみよう。
K149〜K152
直感に従い行動すれば、
何事も自然にまとまる。
理論理屈ではなく、
自分の感受性を何より尊ぶべき時。
動機が正しければ願いは叶う。
今住んでいる所は、
歩いて20分で海。
歩いて30分でチョコザップ。
プラス15分でスタバ。
チョコザップで1時間歌って、
スタバで甘いカフェモカに
チョコソースをかけてもらう。
顔見知りのスタッフさんが、
ココアパウダーもどうですか?
って、かけてくれた。
ダイエットにはならないけど、
ワクワク気分にはなるから、
そっちを優先。
最近ハル君は、絵を描くのと
マイクラ(マインクラフト)というゲームを
すみれと一緒にしている。
すみれによると、
自分で考えて作るし、
時間を守ってするから、
You tubeを見るよりいいらしい。
私が子供のころ、
親にいろんなことを禁止されていた。
漫画を読んだらダメって言われて、
こっそり母に隠れて読んだっけ。
今は、一緒に遊ぶ時代。
親の言いなりになんかならない。
この前もハルトが、
「大人は子供のお世話をするためにいるんでしょ。」
とすみれに言っていた。
「じゃあ、子供はなんのためにいるの?」
と聞くと、
「可愛がられるためだよ。」
だって。
すみれと二人で笑ってしまった。
一緒にお風呂に入っていたら、
「まあちゃんは、ハルトのパパなの?」
って聞いてきたから、
「パパじゃないけど、
パパの代わりに
ダメなものはダメって怒るよ。」
って言ったら、
ふーんって言ってた。
5歳になって急に現実的になってきた。
もう、空の上の話は
しなくなってしまった。
それはちょっと寂しいけれど、
空に帰るのはあきらめたみたいで、
それはホッとする。
それだけで、しあわせな気分になる。
☘️11月22日(金)☘️〜マリマヤ便り〜
K138 白い鏡・青い猿・音8
透明感のある美しさを持つ「白い鏡」
サービス精神が旺盛な「青い猿」
どんな状況にもすぐ馴染む「音8」
心のバランスを確認する日。
他者の視点を取り入れて、
自分の思い込みを枠を外そう。
枠を広げ、取り払うことで
さまざまな可能性が広がる。
K137〜K140
勇気を出して、自己変革しよう。
行き詰まったら、
環境・考え方をチェンジ!
周囲を変えたければ、
まず、あなた自身が
変わらなければならない。
お互いに学ぶことがあって、
家族になっている。
でも、それぞれ、性質が違うから、
お互い理解するのに、
マヤ暦はとても役立つ。
自分の信念に忠実な
家族を守る意識溢れた「白い犬」のハル君。
私とお風呂に入ると言って
(シャワーは既に浴びている)
私がtacebookを書き終わるのを
待っていた。
凝り始めたたらとことんしてしまう
「黄色い星」の私は、
過去のスケジュール帳を取り出して、
全部チェックしていくから、
なかなか終わらない。
足元に布団を持ってきて
寝てたから、
もう諦めたのかと思ったら、
「一緒にお風呂入るって言った。」
と全然納得しない。
仕方がないから、
12時過ぎに二人でお風呂に入った。
「明日の朝、絶対起きるんだよ。」
って、約束したら、
今朝、ちゃんと7時前に起きた。
約束はちゃんと守る誠実な「白い犬」
「黄色い戦士」の私と「白い犬」のハル君は、
桃太郎とお供する犬のような関係。
寝るのが命の娘は、
自分のこだわりと自由を愛する「黄色い人」
眠たい時の娘は、別人格。
近くを娘が通る度に、
番犬の如くふざけて頭突きしていたハル君。
眠たくてイライラしている娘に突進。
勢い余って、かなり痛かったらしく、
「イタイ!」
と叫んで、反射的に
ハル君の頭をバンと叩いた。
犬が悪さをした時に叱られるみたいに。
そのまま、お風呂に入りに行った。
それからのハル君のひねくれぶりは
ある意味見事で、
ご主人様に捨てられた忠犬ハチ公が、
ぐれて狼になったかのような変身ぶりだった。
私が何を言っても聞かないのに、
お風呂から上がって来た娘が
「ごめん。でも、痛かったんだよ。
こっちに、おいでよ。」
って言ったら、
もうにっこにこ。
二人で背比べを始めた。
子どもにとって、
母親って本当に大きな存在。
笑ってくれているだけで、
しあわせになるみたい。
もっともっと大きくなって、
私たちを守ってくれるらしい。
使命感に燃える「赤い月」でもあるから、
そうなるんだろうなと思う。
今日は「赤い地球」の日
「ハルト、ママもまあちゃんもすき
みんなすきだよ
ちきゅうのひとみんなすき
ちきゅうがだいすき」
5歳児の愛のスケールが大きい。
羽を閉じたら、
黒っぽい地味な蝶だけど、
内側には、こんな華やかさを
隠し持つなんて……。
じっと見ないと気が付かない。
☘️11月4日(月)☘️〜マリマヤ便り〜
K120 黄色い太陽・白い鏡・音3
責任感と信念を貫く「黄色い太陽」
ありのままを受け止める「白い鏡」
人と人を結びつける「音3」
宇宙と自分の関係に気づく日。
考えが否定されたときこそ、
度量を大きくできるチャンス。
やるだけやったら、
天に委ねてみよう。
K117〜K120
変化に身を任せよう。
時の動きに従い、
臨機応変に対応しよう。
幸運をつかむチャンスは、
そこまで来ている。
台風が秋を連れてきてくれたみたい。
今日から、沖縄も山日和。
嘉津宇岳登頂。
駐車場から30分でこの景色。
「明日、起こしても起きなかったら、
おいて行くね。」
って、言いていたら、
ちゃんと6時半に起きたハルト。
山登りは、得意ではない娘は留守番。
ピンクのリボンを目印にして、
一人でどんどん登って行く。
自分のお茶は自分で持つ。
こけても泣かない。
森の中を抜けた先に
広がる世界の美しさを知っているから、
迷わず先に進む。
自分の足で歩いた人しか見えない景色。
目標を達成した時の喜びを
体感させてくれる山登りは
子どもの教育にはうってつけ。
大きくなってから連れて行くのではなく、
小さいうちから山の楽しさを知っておくと、
自然に登りたくなる。
すみれが初めて登った山は
北海道の大雪山だった。
4歳の時、北海道に住んでいたおじが
連れて行ってくれた。
途中で歩かなくなったすみれを
肩車してひょいひょいと歩く姿に
感動した私たち夫婦は、
それから山登りをするようになった。
K154白い魔法使い・黄色い種・音11
紋章の関係性はないけれど、
すごく好きだったなあ。
山を歩くたびに思い出す。
去年亡くなってから、
余計に山登りする時は
いつもそばにいてくれるような気がする。
2歳半から歩いているハル君は
一人でコースを見つけて歩く。
山が大好きな子になった。
目指せタスマニアのクレイドルマウンテン🥰