藪入り(^-^)

2017-07-13 | 雑記


「藪入り」、今ではほとんど耳にしなくなりました☆

「昔は 奉公人に休みはなく、嫁もいったん嫁いだら、実家の門はくぐらせてもらえなかったんです。
そういう時代でも、年に2日、住み込みで働く奉公人や、結婚して嫁いだお嫁さんが、
小正月とお盆の行事を勤め上げた翌日(旧暦の1月16日と7月16日)だけは、実家に帰ることが許されていました。

それが「藪入り」です。

ずっと働きづくめの奉公人や女中は、
年に2回のこういった休日が本当に待ち遠しくて嬉しかったと思いますね~。
嬉しくてたまらないことを「盆と正月が一緒に来た」と言いますが、ここからきたといわれています。」(ネットの記事から)

本当に、昔と今では「感覚」に大きな違いがあったんですね☆

先人達は、偉い☆


☆「お知らせ」☆

コース及び夜の営業は予約制とさせて頂きます☆

コースのご予約は前日迄に、夜のお席のご予約は当日14 時迄にお願い申し上げます☆


☆☆☆☆このブログに訪れて頂いた皆様にすべての良きことが雪崩のごとくおきます☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆生かして頂いて 有り難う御座います☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆