ソブログ

□グルメ/カフェ/ホテル/ダイエット情報/衣食住に関する有益発信/2023年銀婚迎えた40代/暮らしに役立つ情報

初のスマホ機種変更!注意点ってあるの?訪問員を読んだら○○だった

2020-11-28 14:36:06 | スマホ情報
こんにちは☀

夫婦揃って、携帯電話にあまり興味がなかった、

40代のソブログです(;^_^A

今では、「携帯電話」っていう言葉は、死語ですか???

昔に比べて、携帯電話は、子供から高齢者の方まで

みんな持っていますよね~

会社員時代では、携帯電話を酷使するレベルで

使っていましたが、

個人の携帯電話は、恥ずかしながら、

「ガラケー」でした(;^_^A

起業してから、初めてスマホを持ち、
はや2年、仕事で使用してましたら、
あっという間に容量が足りなくなりましたので、

ちょうどお安く機種変更ができる、という
情報を見たので、初の機種変更をしてみました

以前はHUAWEI p10 liteという2017年式を
使っていました。



意外と安くて少しアナログ的なところが
使いやすかったですが、
今回、新たに機種変更しましたのが、

SHARPさんの「AQUOS SENSE3」


2019年11月新発売された機種みたいで、

HUAWEIより、2倍の容量があるとの事(^▽^)/

あまり興味がなかったのですが、

2倍でしかも、機種代金が月100円+!

これは安い!!

と思って、機種変更することに。

その際、「お任せサポート」という

訪問サービスや設定サービス、テレビやVODまで

何でも聞けるサービスが月500円で加入できる

というので、それも加入して、

早速、データ移行や基本設定をしてもらうため、

訪問サービスを利用。


実際に自宅に来てもらい、設定していただいたのですが、

ここで問題が・・(;'∀')

機種変更の隠されたデメリット

基本設定は、してくれたものの

データは、1日2日経っても移行されず・・・(-_-;)

写真の画像も途中で止まったまま。。

アプリの説明や携帯会社のWIFIサービスの
チラシが同封されていたのに、
その内容が知らないようで、聞いても分からず・・・。


数日経過しても、症状は変わらないので、
電話でクレーム&再訪問を依頼。。

機種変更はこんなに大変なの??

初めて、「機種変更」をしてみたのですが、

こんなに大変なんですか??

てっきりデータ移行されたら、以前のスマホと
同じように使えると思っていただけに、

数日夫婦してイライラ・・・(;・∀・)

すぐに電話して再度訪問してもらうよう手配。。

たまたま訪問員が良くなかったのかなぁ。。

初体験の機種変更、その後しっかり上手く行くのか?

後日、アップしますね(;^_^A


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ベランダランチ|時短料理「... | トップ | 初のスマホ機種変更 2度目の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スマホ情報」カテゴリの最新記事