ならおうは穏やかに語る

Fly Fishingを中心に難しい話からヨタ話まで支離滅裂な雑文。
(09/08/23カウンターを付けました。)

この国を支配/管理する者たちを読み始めて・・・。

2006-03-04 22:40:20 | Weblog
さらにゴルゴ13も読めばロスチャイルド、ロックフェラー等が結構繋がってくるかもしれないね。

ホリエモンの話もチョロっと出てくるので結構面白い本です。
結構気になるのは911の話。ちょうどその週刊ポストを読んでいただけにさらに気がかりが増強。あれが自作自演だとしたら余りにも酷すぎる。だが、本当に金儲けがしたいのならあり得るだろうな。

イラクにおけるフセイン。彼は今裁判にかけられているが、いったいどんな悪いことをしたのだろう。今になると最後まで戦争を避けるために頑張ってた様な気もする。でも産軍複合体には良いターゲットだったのだろう。次はイラクの如何にも頭の悪そうなあのリーダーか・・。

小林よしのりの定義「戦争の反対は交渉」「平和の反対は無秩序」にまつわるゴーマニズムも面白いが陰謀論的な考えでは中丸薫の方が上か。嫌韓流1,2や中国入門はそこそこ楽しめたが、裏まで書いてないような(笑)
それでも知らないことを知ることはよいことで、大昔に習った、そしてマスコミで知ったことそれ以外を知って自分の中でこなすことが重要なんだろうね。

こういう本ばっかり買って読んでいると自分がかなり保守的で右寄りと思われるだろうが、変なグローバル主義ではなく、民族としての誇りを持って行動することが重要になる。

だが、難しいことを考えきれない自分もここにいて、庶民にとってはどうでも良いことのようにも思えるが、それ自身そのように教育されてきたことなのだろう。

難しい話題なのでこなれていません。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。