ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

トトロの杜

2013年10月18日 18時44分30秒 | 観光

こんばんは

毎日5件程度でしょうか・・

お宮に直接のお電話でブログ閉鎖への苦情・・・

ありがたいですね・・・

Sさん「孫が毎日楽しみにしていたのに止めないで!」

Kさま「何わりごどしたなやぁWWWW~~~」

Aさん「アクセスできない・・・悲しい・・・」「ぐうじさん、裏切り・・・」

人生いろいろあります・・・

震災もるぅさんとの出逢いもおくさんとmaaruさんとLisaさんとの出逢いも・・・

全部、抹消しました・・・

それがぐうじという人間です・・・

南相馬・・

かつらマスター

「トトロの婆ちゃん・・・ことしで限界かも・・おじいちゃん亡くしてね・・」

このトトロの森はおじいちゃんが孫の為に作った杜

そうだね・・・

最後だからナカジー・・・

行ってみよう!

・・・怖いね

一般家庭だからちゃんと断ってね!(←ここ大事!)

まっくろくろすけ

リアルすぎます

なんでぷーさんじゃぁWWWW~~~~~

情報が混沌としています

・・・ってナカジー・・

あなたキャラ良すぎ!

最高です!

おっつ!

見えたみえた!

そこに行くまでのプロセスは秘密の階段っすね

雨水をためるふろおけ

最高です!

おじいさんが亡くなってめちゃたいへんですネ・・・・

おじいちゃんが残した毒キノコ・・

スゴイ意匠です

夢でうなされそうな毒キノコ・・

アンパンマン・・・・

ケンシロウの阿仁、トキ・・

その阿仁、hoshizou・・・・&yasuzou・・・

その弟emusetu、hosubee

ここをてくてく歩きます・・・

ナカジーがステキなのは空気感なんです・・

 

まったくぐうじなんかいないようにガンガン進でしょ

 

 最高です

あ・・・

  何やってんんすかぁWWW~~~~

   hoshizouさぁ~~~~ん!

こりはだんさんとおくさん???

 

  ❤やもんね・・・

意味ふなモニュメントがおおいじょ

 

さ・・・

来ました・・・

幸福に至るのか・・

トトロ~~~~

  巨大トトロ~~~~

ナカジーはマイペースで「撮りましょうか??」

とか言わないステキな人なので2人でも自撮り

トトロが・・・

  失笑しています・・・

浣腸しますが・・・

鋼鉄ジーグに阻まれます

ゲッター2のぐうじです

あ・・・

    hosubeeさん、こんばんは

って・・

  ナカジー、あなたも何かしないと・・

 

ぐ「そこでポースヨロシコ!」

ナ「まじっすか????」

 

ナカジー・・・・

 

  ナカジー・・・

 

  めちゃ、つまんねぇ~~~~

 

展望台からばあちゃんの畑を見下ろします

きっと、来年は見れないかも・・・

皆様には・・・

 

皆様には・・・

定休日な夜をお過ごし下さいませ

マスター・マダム!また明日!

ステキな夜を

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬へ(その弐)

2013年10月18日 11時23分05秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな七ヶ宿ダムを超えてR113を南相馬へと走ります

先頭は・・・2台だけだけど米沢のライダーさん「ナカジー」

敬愛する店主ご夫妻の居る「レストランかつら」さんまでやってきました

実は長井からも米沢からも出だしは雨・・

どうする?どうする?いぐべ!

見たいな感じでGO!でしたが、カッパ着たのは今年初めてです

サンプルが嬉しいっすねぇ~~

これを並べるだけでもたいへんですよね

お奨めサーベルパフェ

こり・・・実物、すごいっすよ

こっちはメインメニュー

何だか見慣れた感じがあるには・・・

それぐらい来ていると言うことか・・・

こっちはそのメニューの中でもお奨めさんカテゴリ

ぐうじは大道「しょうが焼き定食」、ナカジーは「かつ重」をオーダー

店内はこんな感じでとっても落ち着きます

店内にバイクがありますが、これは震災後だそうで、それまでそこは客席だったそうです

まったく違和感がありませんが、なんだっけなぁ~~

ちゃんと理由があったんですよ・・・

忘れました

   

 

       

・・・ったく、人の話はちゃんと聞きましょうね

なんだっけなぁWWW~~~

ま、そゆことです

カリスマブロガーおくさんの色紙

總宮神社にもありますよ

そうそう、おみしぇでは必ず店主の似顔絵があるんですよねぇ~~~

・・・って、總宮、ないタロ

おくさん曰く「ぐうじさんは特徴がないのよねぇ~~~」  

おくさん→http://d.hatena.ne.jp/k9352009/

  

 

  

 

  

 

・・・と、と、特徴がないんですね・・

ひげとか、サングラスとか、リーゼントとか・・・

ま・・・イインダイインダ・・

ライダーズブースって感じですね

ぐうじのわしぇものもちゃんと残っていますよ

こういったところを見たり・・

マスターの心の籠もったノートを見たり・・

あっという間に時間は過ぎて・・・

ぐうのしょうが焼き定食が先に来ました

 

 

 ふたを開けると~~~

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ご飯がピッカピカです

しかもふっくら炊き上がっています

豚肉は厚手の3枚

しっかりとお肉をかんじることができて、満足の一品でした

こっちはナカジーの「かつ重」

メニューでもしっかり「おすすめ」に上がっていた一品です

 

この後、断面をみしぇでもらいましたが、すごいっす!

ぐうじは今度はこれかな

マダムが「これどうぞ!」と、差し入れてくれたまかないの浅漬け

上品な漬け具合が勉強になります

ご馳走様でした

食いすぎです・・・

ナカジーとマスターとお話をして・・・

ぐ「いぐが?」

ナ「そうしますか?」

マダム・・「まって!マスターが何か出すみたい

  見ますか?

 

    見ますか?

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

レストラン桂さんメニューに無いスイーツの登場です(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

マスター曰く・・

「ぐうじさん、これはメニューに載っていない、ことしブログで頑張った人、福島を盛り上げてくれた人に差し上げるスイーツなんです」

  

いやぁWWW~~~

ぐうじなんて何もしていないし、こんなの出していただける身分じゃないですよ・・・

本当に暖かいお気持ちを頂いたららランチタイムでした

マスター、マダム、ご馳走様でした(^-^)

またいきますね

かつらの「K」ポーズ

ぐうじの「ぐ」ポーズ

南相馬、かつらさん、ほんとうにありがとうございました!

ご馳走様でした

おなかだけじゃなく、心までいっぱいになりました

また福島行きます、また南相馬に行きます・・・

さてさて、社務に復します

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗子峠の大工事

2013年10月18日 09時08分21秒 | パスタ

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

気温は低く、授与所ではストーブを出して社務をしていますよ

皆様の地域では如何ですか?

きんなの福島ツーの帰り、R13東栗子トンネル天井版撤去作業です

12月20日まで終日大トンネル2つが片側交互通行になっていて、ナカジーと偵察に

情報を聞きにいくナカジーです

バイクはこうやって渋滞の先頭にいけるから利点は大きいですが、最大渋滞でR13沿いに置かれたPOPは・・・

  「ここで60分待ち」

   

おどろきです・・

その渋滞の後方から先頭まで走るのはちょっと危険かな・・・

停止時間は最大17分で、きんなは14分待ちのセットでした

到着時間も入れると東栗子トンネル福島側で20分ほど待ったでしょうか・・・

青になると誘導車が居るのでバイクでもばびゅ~んといくわけに行かず、40kmぐらいで誘導車についての走行になります

待ち時間が長いのでエンジンカットして、ナカジーと話をしながら青になるのを待ちました

西栗子トンネルについても同様です

待ち時間は20分程度・・・

単純に山形⇔福島が40分遠くなっています

10月20日のイベントもそんな時間を見ていかれて下さいね

今朝の長男弁

朝・・・寒いっす

りらっくまソーセージですが・・

ちゃんと反対側に切り身をいれて一手間加えます

火の通りがよくなる、食感がよくなる、油が染み渡る・・

さまざまな利点がありますよね

今日はちーちくがポイントかな・・

マヨを弁当の底に敷いていますよ

畑のほうれん草をおひたしにして晩のおかずのしこみ

きんな「ゴルゴたまごの日」でゲットしたおからで・・・

こり・・

「半額」って見ると・・

  加速装置が働いて、ぐうじの気づかないうちに買い物かごに入っているんだよなぁ~~

で、『秋のあったか残飯DEおから』の完成です

今日はサラダ油で調理しましたよ

んでんで、にんじんのサラダ

パスタはカルディーでゲットしたクリームソースと生クリームで・・

『ほうれん草としいたけのあったかクリームパスタ』

美味いけど、戻ししいたけはダメタロ・・・

これは生しいたけの方があいますね

クリームの味付けは完璧

これはこれでぐうじの一品になったかな

さて、早くも週末ですね

皆様にはステキな週末をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする