こんばんは
雨が強くなってきました・・・
皆様の地域では如何ですか?
きんなのららランチタイム
るぅさんとタンデムで米沢市「えん」さんまでやってきました
2人ともここは初めて
じゃ、るぅさん、入りますか?
玄関前のポストがステキです
じゃ・・・
カランカランカラ~~~~ン♪
店内はいきなり和やかでイタリアンで暖かな雰囲気
ちょっとした意匠でもモダンになるものですね
1Fのフロアにはハロウィンツリーがあって、来店したお客様たちの笑顔いっぱいの写真が貼られています
すごいアイデア
まるせいピットの名詞ツリーもそうですね
ツリーの奥が厨房(撮影許可済み)
ららランチタイムも一段落だったのですが、ぐうじとるぅさんは2Fに通されました
いや・・
すごい
このテーブルが2人の席です
2人とも始めてのみしぇなので、あちこち探検
ただ、取り皿をおくだけではなく、シャンパンボトルを置くところがオサレ
シャンパンは疎くてわかりませんが、とってもステキなおもてなしです
2Fにはまかないスペースがあり、簡単な調理が出来るようですね
いや~~はしゃぎすぎっす
いい場所見つけましたよ
吹き抜けの2Fから階下を見下ろします
いいなぁ~~~
ランチメニューのpizza
こっちはpasta系です
ぐうじは限定の上杉栗リゾット、るぅさんはカブのクリームpasta
シェア用に頼んだスープとバケット
パンプキンスープはるぅさんのスープの方が美味しいね
バルサミコ酢をオサレに散らしたサラダ
美味しいけどぐうじ家サラダの方が新鮮でうまいなぁ~~~
って、結局勉強しに来ているんですよ、2人して
ぐうじの上杉栗のリゾット、キャラメルソースがステキです
栗のリゾットなんて初めてですが、なんでもありなんですものね
リゾットも勉強のためにオーダーしたのですが、ぐうじのリゾット・・・
間違いなかったっす
これよりもお米の煮込みが上手ですね
るぅさんのクリームpasta、スープ仕立て
このカブがめっちゃ上手かったし、白菜も上手かった
白菜のカットの仕方が中華を応用していますね
スープもぐうじはストライク!
pastaについてくる調味料
これだけでもオサレです
2人で楽しく勉強しながらのららランチ
るぅさんからシェアで頂いたpasta
三元豚(サンゲントン)もうまかったですよ
ご馳走様でした
2人の席からフロアを見るとこんな感じ
1Fでお会計です
ここにいける幸せ・・・
感謝して生きなければ・・・
外に出ると・・・
・・・あらら・・
お客さんのほとんどが帰っちゃってQ太郎・・一人で留守番です
しかもるぅさんグローブ置き場がここになっちゃって・・・
そりでいいのか、Q太郎
なんだか今年になっていろんなものを突っ込まれるQ太郎・・・
もはや擬人化していますからね、彼
ちょっとお茶しよう
って、近くのモスバーガーへ
またそこかっ!
ま、Q太郎も喜んでいるようですね
アイスコーヒーMで1h、2人でまったりまったり
結局備え付けの料理本で勉強会なんです
る「これつくろぅ~~」「これやってみてぇ~~」
ま、めちゃ勉強になりました
さて、帰ります
米沢→長井は20km程度・・・
寒空の下のタンデムでしたが・・・めっちゃステキな時間でした
ほんと、ありがとう
ではでは、皆様台風や雨にご自愛くださいね
ステキな夜をお過ごし下さいませ