ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

新潟のスペシャルな5人

2017年08月09日 19時10分41秒 | バイク

 こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

 日曜日・・・

 関東方面が雨のため、急きょ予定を、木村屋のソフトクリーム→自家製麺KEN→長井ダム→PIT總宮神社

 に、決定した猫ブサさんとゆかいな仲間たち

 猫ブサささんからは・・

 木村屋さんのお土産を頂きましたが・・・

 なんと別のソロでいらしたWAKOさんと・・・

 お土産が同じでした

   

やはりライダーさんの考えることは同じですね

 猫ブサさん、クッキーありがとうございました

木村屋さん、おいしくいただいております

 ハイハイ 

次回は手ぶらでお願いしますね

 皆さんでバイク談義です

 こういう時間って、楽しいですよね~

 ラップ塗装のTさん

 シートもアニマル柄

 本革じゃないですよ

 華美過ぎずシックにまとまっています

 この塗装美がすごい

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 美術品のようです

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 アートだねぇ

 何とも言えない

 すげ~

 塗装だけじゃなく・・・

 メーター回りもおしゃれでスパルタン

 アルミ部品が多いです

 マフラーのカチ上げ角度もいいです

 MRAのスクリーン

 ナビもついて・・・

 メーターパネルもホワイトに交換しています

 NaさんのZRXもラップ塗装

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 色が変わっただけで、ずいぶん印象が違います

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 ヨシムラ

 前回と違いビキニカウル装着

 精悍さが増しました

 YさんのZZR1400

 川崎の昆虫系とか、猛禽系の顔つきはこいつから始まったんでしょう

 誰もが度肝を抜かれたバイクです

 グリーンのフィンがステキです

 コンビネーション液晶情報パネルもこいつが先見車

 すごいバイクなのです

 

   だけど・・・

 

 

       だけど・・・

 

 

 

 

 

   

Yさん、DIYのプラカラー

(プラカラー=プラモを塗るときの塗料)

 でも・・

じょうずです 

 ブサさんの黒ブサはテロッテロですね

 そこへ車のお祓い

 總宮神社がたいへんなのは、「ご祈祷が多いお宮」だということ・・・

こういった車両のお祓いの合間にライダーさんが多く出入りするので、兼ね合いが難しいのです

 

   ま・・・

 

      飛びましょう 

 

    

 全然ダメっす 

 全く飛べてないのに・・・

 

     見ますか?

 

 

         見ますか?

 

 

 

    

 

    納得しています・・・

 

    

     

ま・・・

新潟のライダーさんですから・・・

やばい 

ぐうじの中の新潟のライダーさんというイメージが・・・

 

  崩れかかかっている・・・

 

 

   

すばらしい仲間たちでした

 皆様お帰りです

 あとはご祈祷に戻ったぐうじでした

 皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリームボックスの北限

2017年08月09日 14時32分46秒 | バイク

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

病院の7

これ一つで入院生活が楽しかったっす

びっくりしたのが・・・

クリームボックスがありました

  

クリームボックスは福島県郡山市のB級グルメ

様々な味も出ていて、郡山市以外のファンも多く、ぐうじもその一人です

が・・・

  すぐ売り切れてなかなか買えなかった

米沢がクリームボックスの北限なのか・・・

長井のコンビニにはないんです

とはいえ、夏限定

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

そしておにぎりを、るぅさんとシェアしました

7あるあるで、おにぎりで一番費用対効果があわない・・・

7が売れれば売れるほど損をするのがこの「紅しゃけ」とのこと

おいしく頂戴しました

ごちそうさまでした

さてさて、先日の日曜日・・・

急きょ仕事を請け負った猫ブサさんからTEL・・・

「ひや丼って、どこがおいしいですか?」

ぐうじが2~3店舗紹介すると・・・

お宮に来ました

   

 

猫ブサさん(←新潟の人)

 

「仕事が終わって、家の前スルーして長井まで来ました」

 

     

 

コラコラコラ・・・

 

   家の前素通りして150km・・・

 

   長井で冷丼(ひやどん=冷たいラーメン)・・・

 

     

 

猫ブサさん「いや~、冷丼、おいしかったぁ」

 

    

 

   なんも言えません・・・

入院前の差し入れついでもあったようですが・・・

やはり突き上げ限界度が低いそうで、すでにサスを交換しています

   : 往復300km

  2: 110ccのアドレス

  3: 作業着

  4: クロックス

  5: 首タオル

冷丼と總宮に来る新潟のライダーさんです

猫ブサさん、ありがとうございました

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初仕事

2017年08月09日 11時45分27秒 | 總宮神社

こんにちは

10時から社務に復しています

曇り空の長井市ですよ

皆様の地域では如何ですか?

先日の敬愛するご夫妻が営むラーメン二段さん・・・

 

店主「ぐうじ!しってだがっす?」

 

ぐ「へっ?」「なんだっけ?」

 

店主「賽銭箱の上にスズメバチがでっかい巣をつぐってだっけよっす」

 

 

退院後の初仕事に向かいます

 

まぢか・・・

まぢであるし・・・ 

 

   じゃじゃ・・・

 

       完全防備でスズメバチをやっつけます

 

 

 

完璧な装備です

長い棒がないので、日章旗の飾り棒でつっつきます

   

あの~~~

  いっぱいいるんですけど・・・ 

さ・・・

 

   つっつきます

 

 

   見ますか?

 

 

      見ますか?

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  ・・・ってか、逃げます 

そして・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

〆のマグナムジェットプロ

なんだか百式のスーパーハイパーメガ粒子砲みたいです

もごさいげど、参拝者様や観光客様を守るためです

ぐうじも、刺さんにぇで済みました

  

皆様にはステキなお昼休みをお過ごしくださいませ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAY3エスケイプ

2017年08月09日 08時28分57秒 | 日記

おはようございます

曇り空の米沢市です

皆様の地域では如何ですか?

朝、エスケイプ

松川河川敷を延々歩いて・・

橋の下をくぐります

市街地には市が多いまちです

橋の下の造詣

いいです

米沢駅に向かう橋・・・

その下はこんな感じ

この橋を進むとJR米沢駅ですよ

橋のたもとには米沢牛グルメ

結構歩いて病室に戻ります

毎日朝晩のお茶と熱いおしぼりの無料サービス

下のコンビニで・・・

こんな入院、ありがたい

ちょうどコーヒーを運んで8:00

朝食です

入院中、すべての食事がおいしかったっす

だれだ・・

病食がおいしくないなんて言ったのは・・・

海苔はこんな感じで食べるぐうじです

キャベツとほうれん草のおひたし

ごちそうさまでした

さあ、退院です

   

ぐうじはなんでも早いんです

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAY3

2017年08月09日 06時41分19秒 | 日記

おはようございます

入院3日目の朝

くつろぎの空間です

雨の米沢市ですが風は全くないです

きんな、無事オペが終了

                               

皆様にはご心配を頂き、ありがとうございます

詳しくはのちのログで

きんなの晩飯

毎日豪華です

サバの竜田揚げあんかけ

箸は持参しなきゃいけません

とき玉汁

酢の物、ハムだけどかします

やまいも

ごちそうさまでした

ぐうじのフロアは7F

                  

術後リハビリです

1Fまで4往復

水分補給しながら、外来と入院病棟を8の字に50分歩きます

結構な運動量です

お盆には兼務社さんのお祭りがあります

みなさん、その為のオペでしたので今年も宜しくお願いしますね

お祭りは例年通りぐうじが行います

雨の栗子山方面、米沢市万世方面

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする