ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

斎戒明け

2017年08月18日 18時23分10秒 | お祭り

こんばんは

曇天の長井市・・・

午後から川原沢地区「志ず」まで

きんなまで二日間お世話になった巨四王神社の「幕洗い」にお招きいただきました

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオッ♪ 

お肉解禁です

志ずさんの辛みだれ、これがうまい

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオッ♪ 

半月ぶりのお肉です

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオッ♪ 

毎年ぐうじ兼務のお祭りでは最後を飾る巨四王神社さん

その「幕洗い」(お祭りで使った獅子の幕を洗い反省会をすること)

かま~~んと、と呼んでいただけます

うまい

カルビ

はらくっちっす

幕洗いは、獅子舞州の実行部隊で、身内ばり

二回目のご飯が炊きあがりました

実はぐうじが来るまで一升空けたとか・・・ 

     

二回目のご飯は一升半炊いています

            

ファニーな店主は獅子舞OBでもあり、警護様でもありました

ガス炊きのお米

めちゃうまでした

最近ガス炊きのままなんて、かねものねぇ

顧問もガンガン食べます

なぜ二升半もたべるのか?

この、よそい方にあります

   

          

        

   もったほうも、もったほうですが、それを受け入れる若い衆・・・

      

 

  おかしい、川原沢の若い衆です・・・

 

           

 

             

      

ぐうじもいただきます

たれをかけただけで、んんまいのですけどね

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオッ♪ 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオッ♪ 

2杯目

うめがったぁ~

結局川原沢地区には毎年3日間お世話になっています・・・

イカサレテいることに感謝です

ごちそうさまでした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨四王神社の直会

2017年08月18日 12時00分13秒 | お祭り

こんにちは

きんなの巨四王神社の祭り・・・

  

かんなりくたびちゃっす

そしてお昼は「志ず」さん

いつもののれん

貸し切りです

贅沢な直会でした

いかの一夜干し

とんかつ・・・

食べたかった~

いも煮

もう秋ですね

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオッ♪ 

おいなりさん

ちょっとずつのオードブル

卵焼きがおいしかった

これも山形の秋の味覚「あけび」

ひき肉が入っていてかんにぇがった・・・

代わりにお刺身

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオッ♪ 

ウナギで英気を養って・・・

まつりに復します

そんなきんなの1日なのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとうございました。

2017年08月18日 08時36分59秒 | お祭り

おはようございます

雨の長井市です。

皆様の地域では如何ですか?

8月14日から17日まで・・・

熊野神社

今泉稲荷神社

五所神社

草岡津島神社

巨四王神社

五社のお祭りを無事お納めしました。

神社関係者様、地域の関係者様にはたいへんお世話になりました

衷心より御礼申し上げます。

きんなは最後の川原沢地区巨四王神社さん

二日間の行列渡御、楽しかったぁ

いい祭りができました

ぐうじはへとへとですが、今日も外祭が多く、朝から御祈祷の準備に追われてます 

信仰が篤いお宮なので御祈祷が多いんです

今日は拝殿でも納車のお祓い、お宮参りなどが多く、疲れた体に鞭打って今日を過ごします。

お宮の野良ママ

同じ黒ぶちの子猫が三匹ほど雨の参道を遊んでいます

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする