ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

松島へ(瑞巌寺編)

2019年10月23日 20時22分49秒 | 観光

こんばんは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何でしたか?

先日、るうさんとタンデムで松島に

松島はバイクにもっと優しくなると、交流人口が増えますね

   今でも十分ですが

二人とも軽く50オーバーだけど遊覧船乗り場で仲良く2ショット

時間があったら松島遊覧船はお奨めです

最近・・・

  猫ブサさんの影響で笑顔造りのぐうじですが・・

   硬いっすね

るうさんは、慣れたものでいつも満面の笑み

ここに来たのは小学生以来

 

ここまで、大病もしないで怪我もなく・・・

  イキテこれたこと絵の感謝

それもるうさんと2人で

ここからは・・

五大堂も望めます

港はこんなもので陸に移動

平日ですがめちゃ観光客で賑わっています

それもほとんどがインバウンド

現在修復中の旅館

完成が楽しみです

3年前・・・

修復が終了した瑞巌寺

毎年バイクで来ていますが、瑞巌寺は小学生以来

山門にはオシャレなオイスターバー

今度はここだな

マメに来ないと、わからないことがたくさんあります

こんな自販機でいいのか・・・さすがです 

瑞巌寺中道へ進みます

すごい

管理が行き届いています

3・11・・・・・

  ここまで潮があがりました

だって・・

  この門の前は海ですから

そんな3.11を振り返りながらの2人タンデム

視る視点と価値観が同じ……

いつも二人で様々な所を訪れて思うこと、「来ていがったなぁ」

本堂に近づきます

すごい

当時の藩主、伊達政宗以降の藩主の思いや威風が伝わります

ここから宝物殿を見学

ここもお奨め

ちゃんと、見ること・・・

    大事です

さ・・・

   入りますか?

拝観料はこんな感じ

券売機で入場

いぐべ

ここからは撮影禁止

ここは庫裡

中門からの本堂

本堂の鬼瓦

内部は撮影禁止でしたが、すばらしいです

瑞巌寺もすごいのだけど・・・

   伊達家のすごさですね

伊達が米沢にそのままいたら、今の歴史が変わっていたでしょう・・

 

  伊達に変わって上杉が入った長井市・・・

 

 

    政宗の伊達な政治が加わったらどんな街になっていたか・・

そんなことを思わせる瑞巌寺さんなのでした

感動です

生きている中で、未来は見えませんが、過去は振り返り邂逅できます

だから、ひとはそこに行くのかもしれません

瑞巌寺枯山水

すごい

圓通院

ここは、よかった

現在咲いているという野菜(←野草の間違い、変換違い)POP

これからは紅葉が見頃です

いや~~

  ここの庭園は見事でした

二人でゆっくり眺めながら様々な思いを話し歩みを進める……満足

ここもインバウンドの流れがすごく・・・

    ここは台湾庭園かっ・・・

そんなアウェー感の強い瑞巌寺&圓通寺なのした

そして五大堂へ移動

皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杜の牛たん

2019年10月23日 12時00分11秒 | ららランチ

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

先日、山形自動車道~東北自動車道

    

 やっぱりクラウンの多い高速です

無事に東北自動車道下り菅生SA

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

ぐうじもるうさんも大好きな「杜の牛たん」でららランチ♪

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

ホイやってきました

   

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  この厚みと照り・・・

   

身がプリップリなのに、シャキンっと切れるお肉

これが牛たん定食

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

仙台牛たんと言ったら麦飯

ネギ味噌

テールスープ

この中には~~

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

コラーゲン一杯のテール

うまいべしたぁ

ごちそうさまでした

2人でシェアなのでどっちがどっちってわけじゃないですが、そんな感じで、何時もランチを楽しんでいます

で、汁物は・・・

ここのかき揚げが菅生SA名物

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

    

別皿にしてくれるのがありがたいですね

熱々のお蕎麦

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

よくこんな高さに揚げれるなぁ

ここのお蕎麦はなかなか美味しいです

練りそばですが、インスタント感は薄いです

で・・・

  もちろん乗っけちゃいます

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

かき揚げから出る油でお蕎麦が、グンッっと、おいしくなります

おいしかったぁ

ごちそうさまでした

さて・・

クラウンに気をつけて出発です

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

杜の牛たん牛タン / 村田町その他)
 
昼総合点★★★☆☆ 3.0

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山

2019年10月23日 09時02分58秒 | お弁当

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

べんとうこしゃい

カルビ

青森の16輪さんから頂いたバラ焼のたれ

簡単にお弁当が出来ちゃいます

ストックだし巻き

ハロウィンかまぼこ

だし巻きの上に置きます

ハロウィンも終わりですねえ

今度はクリスマスか

時の流れは速いです

無事に登校していきました

ぐうじめし

いつものサラダ

シャキシャキレタスが今朝もおいしいです

多種の野菜をミックス

茹でたブロッコリーはストックもの

準備が大事ですねぇ

今朝は、まごころ食堂のシェフさん直伝のキャロットドレッシング

こんな感じですね

ここに、まぜまぜ

ごちそうさまでした

お弁当の残りのカルビ丼

こっちは・・・

  横浜のツインズ1号2号さんから頂戴した博多グルメ

うまいべしたぁ

富山のステルビオさんから頂戴したとろろ昆布

味噌汁にトッピング

ごちそうさまでした

きんなウェルシアで見つけたカルピス

カルピスが出来て100年になるんですね~

味は・・・

   原液かっ!

って、感じでした

今朝の菌活

ブランドォレさんのケーキで〆

S原さんから頂戴したブランドォレ、2度目なんです

ごちそうさまでした

紅葉の進むあやめ通り

里でこれだもんねぇ

山さ、いがんなねなぁ

遠出したいしね

今日は留守になります

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする