こんばんは
お天気に恵まれた長井市でした
外気温は3℃ほど
あまり寒くなく・・・
相変わらず・・
夏場よりサンダル比率の高いウインターシーズンっす
サンダル生活、楽です
普通の今頃は、玉串の榊を採取することですら、おおごと
榊の木に行くことも、採取作業も吹雪の中、必死です
様々な場所に行って話が聞こえてくるのは、雪が降らなくて逆に不安を語る方が多いですね
結局雪国人・・・
有るものはあった方が落ち着くようですよ
晴れているようですが雪が舞っています
そんな今日1日は、御朱印対応に追われた土曜日でした
米沢で雪灯篭まつりがおこなわれていて、その流れがお宮にも来ているようです
さてさて、病み上がりなので輸血します
最近の柿の種・・・
小分けになっているんですねぇ
昔は蓋を開けると、柿の種がザコザコ見えたものです
それをわし掴みで食べるのがだいご味だったんだけど・・・
時代ですねぇ
柿の種のラー油漬け、ピーナッツ漬け
新潟のZ900RSさんから頂戴したものに、追い柿
意外にしけらず、サクサクとおいしいですよ
カオマンガイの仕込み
輸血と家事は夜の営み
イルカの水槽掃除、床拭き・・・
皆様にはステキな夜をお過ごし下さいませ