ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

スペシャルな911、ご来社でした(;´Д`)

2023年09月12日 21時50分16秒 | くるま

こんばんは

激しい雨の降る長井市です

皆様の地域では如何ですか?

 

きんな・・・

 

   来ました・・・・

 

 

   見ますか?

 

    見ますか?

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

現行911

 

 

  タルガトップ

 

     

  多分、日本に数台?もしくはこれだけ

      

 

前後のブリスターフェンダーがハンパない盛り上がりです

  

オーナーさん・・・

 

   実は・・・

現行ブルターレのオーナーさんです

モータースポーツ満喫してます

こんなバイクに乗って・・・

トランスフォーマーに乗ってます

リモコンで変身

か~~~んなりスムーズです

早いものは美しいとはよく言いますが、ビンゴなポルポル

2年越しの納車でした

   

PORSCHE本社と連絡を取りながら911を作製

 

   フルオーダーです

  

21インチ、センターキャップが標準の911

ミッドシップという存在感

キャリパーは純正ではレッドなのですが、さし色を抑えたいというオーナーさんのオーダーでブラックに

ローターも強化式

特別職に包まれた911

リアビューを見ていきましょう

一直線のリアLEDデイライト

極太の2本出しマフラー

水冷になったとはいえエアダクトは伝統

このダクトのシルバーのひとつひとつもオーダーです

  

PORSCHEロゴもこのグレードだけのブラック 

    

ヘッドライトユニットがまたすごい

  

ガンダムイナクト的かぎ型4連LED

    

標準は点でLED発光ですが・・・

かぎ爪型に発行しているオーラ

一緒に居た六ちゃんも感嘆のため息

こんなの見せられたらねぇ

室内に目を転じましょう

911伝統の5連メーターはデジタルになっていました

これは時代の流れでOK

アルカンターラで統一された室内

ハンドルはバックスキン

なんと、車なのにローンチコントロールがついています

※ローンチコントロール:主に電制BIKEに装備されフロントが棹立ちしないようにするシステム

   

ハイスポーツなのにアダプティブクルコン装備

   

山形には・・・

  總宮ライダーにはこんなオーナーさんもいるのです

皆様には911な夜をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御朱印参拝のウェーブ

2023年09月12日 17時12分44秒 | バイク

こんにちは

激しい雨の降る長井市です

皆様の地域では如何ですか?

日中は35℃ほど気温が上がっていたので、夕立ちってところでしょうか

昼前に長井駅へ

今度は立ち食いそばっすね

帰ってきて獅子連中の名入れ作業

今日で7着

何とかミッションコンプです

晴れていた昼過ぎまではバイク参拝と御朱印参拝がすごかったぁ

御朱印を1~4番コンプリートの方も多く、書いている間にライダーさんのもてなしが出来ないほどの御朱印参拝でした

御朱印もふつーに全国各地からいらっしゃるようになってありがたい限りですが、混雑しすぎです

ららランチタイム

ライダーさんや・・・

観光参拝で今日も人並みの絶えないお宮でした

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMWモトラッドDAY白馬2023(とうちゃこ編)

2023年09月12日 15時30分32秒 | バイク

こんにちは

雨の長井市です

皆様の地域では如何ですか?

9月9日土曜日

        

8:30出っ発

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

出発時で外気温計は26℃で最低だった小国でも23℃

9:30過ぎると30℃オーバーでずっと半袖でした

るうさん、出してくれてありがとう

北陸道米山SAでいっぷく

   高速は最大警戒

   なんたって、北陸自動車道は最高速度が80kmです

     気を付けないと

日本海がキレイです

4年ぶりに通常開催されるビーマーのイベントモトラッド白馬に参加です

みなさん『新潟は長くてたいへん』って、よく言いますけど、ぐうじは全く長さを感じません

走っていることが楽しいからでしょうね

糸魚川の工業地帯

あとは白馬まで一本道

帰りに無給油で行きたいのでここで満タンにしておきます

外気温計が34℃を超えていたのでガソリンタンクが冷えて快適です

白馬のエネオスでハイオクL203円

白馬駅

モトラッドフラッグで写真を撮りたかったのだけど・・・

13:00からパレードとかで通行止め

   

 

        

         

迂回して、待たされます

みんな待ちぼうけだけど、パレードの時間を調べてこなかったのがダメだね

パレードが国道へ向かって進みます

やがてパレードが終了

さあ、会場へ移動です

このまま大行列となり駐車場へ

ゲート前で撮影

駐車場は国産がめちゃ多いです

BMWはほぼアドベンチャー

ぐうじの駐輪ポイントからもときさんのRRが見えました

先に到着してたのね

若い子が結構目を停めていたもときさんの愛馬でした

ぐうじの隣が全く同じアドベンチャーでしたが・・・

パニアケースの盛り具合がハンパない

  これではおもだすぎでたいへん

同じメーカー、同じ車種が多かったのでいい刺激になりました

まあ、それもメーカーミーティングの良さですね

受付を済ませましょう

事前にWebで受付を済ませていたので、確認画面を見せるだけで通過

パスポートはこんな感じ

何時もと同じ巨大タープエリア

今年はこんな感じ

この先に47のゲートがあります

もときさんと、レオンさんが迎えてくれました

ゲートを上がり、楽しみにしていたTシャツを買いに行きます

並んでますが・・・・

 

   13:00ですべてのサイズが完売

 

   

 

          

 

             

 

   しょうがない

 

     おなかが空いたので腹ごしらえ

イベントメニューです

  さすがドイツなメニューです

     あえてジャーマニーじゃないんだね

せっかくなのでBMWバーガーを頂きます

斎戒期間ですが、この日の午後だけ頂けるよう祈願を済ませての食事なので罪悪感はあるものの遠慮せず頂きます

もときさん、レオンさん、ぐうじのららランチ

もときさんのBMWホットドッグ

 

さあ、ぐうじのBMWバーガー・・・

 

   見ますか?

 

     見ますか?

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

 

       

Wパテっす

     

めちゃ押しつぶしてがもがも頂きました

食事がすんで横浜のツインズ1号2号さんと合流

おっつ!居た居た

待合室付きのBMWディーラーツアー

ドリンクとお菓子が食べ放題

さすが都会のディーラーです

このログはここまでで続きはまた

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩夏のさかいでららラーメン

2023年09月12日 12時00分01秒 | ラーメン

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

残暑厳しい昨今・・・

るうさんと飯豊町萩生の『さかい』さんに行ってきました

ふふふふ・・・

 

     フフフ・・・

 

     

特等席ゲット

たっぷり氷水ピッチャー

かんぱ~~~~い

メニューはこんな感じ

日替わりランチは座敷境の柱をご覧下さいね

一品目

天ざるうどんです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

    ぴっかぴかです

柔らかいけどしっかり腰があって冷えていておいしいです

さかいさんは付け合わせがオモウマイ感覚

天ぷらはえび天も入っていますよ

めちゃ美味しく頂きました

ごちそうさまでした

2品目は夏限定メニュー

ステキな箸入れ

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

      (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

瓜漬けとトマト

ずっと食べたかった『冷やし担々麵』

斎戒だからチャーシューは食べていませんよ

担々すぎなく、味噌に近いスープ

ラー油を加えると担々麵度がUPします

大皿に豪快に盛られた冷やし担々麺

氷が入り、涼感いっぱいです

冷たいメニューによく合う細麺

ごちそうさまでした

まだいがんなねごで

皆様にはステキな午後をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5year

2023年09月12日 08時13分08秒 | 朝食だじょ

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

5年前の今日は雨の白馬でした

モトラッド白馬といえば雨というイメージで、まさにこの日も雨

コロナ前の楽しいだけのいい時代

もう5年も経ったんだねぇ

この時はるうさんを連れていけてよかった

もときさんと2号さん

5年経ってもみんな健康でバイクに乗れていることに感謝ですね

フレッシュジュース

先ずはかねど

何時ものサラダ

ヴァーニャカウダ風ドレッシングで頂きました

ブロッコリーのコールスロー

あったか味噌汁

んんまいべしたぁ

連荘の辛子明太子パスタ

今朝はクリームでこしゃいました

『横浜のツインズ1号2号さんから頂戴した博多辛子明太子クリームソースパスタ』

今朝の菌活

今朝のじゃ豆

整いましたので出ます

朝ライド

既に日射しが燃えるような暑さ

雲一つない秋晴れ

今日も終日祭り準備です

皆様にはステキな1日をお過ごし下さいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする