ぐうじののほほん

山形県長井市の總宮神社ぐうじの個人的日々を綴った日誌です。

YSP仙台の皆さんはすごかった・・(その壱)

2017年07月30日 17時17分19秒 | バイク

こんばんは

先日・・・

ひめさゆりバイクミーティングの日です

この日の数日前・・・

SHODAさんからTEL・・・

「みんなで行くので、よろしくお願いします」

      

予定通り、予定時間にご一行様到着

16台の仙台のメンバーです

  

ツーリングのコースに入れていただき、皆さんで安全祈願祭

無事祈願を納め・・

   え”っ・・・

 

    飛ぶんですか?

 

      飛ぶんですか?

 

  準備からの~~~~~

 

     見ますか?

 

 

         見ますか?

 

 

 

 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

上手です 

テイク2・・・

 

    調子に乗ると・・・・ 

ダメです 

    

じゃ・・・

   もう一回

 

    テイク3

         

ま、タイミングですから 

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

とにかく元気のいい皆さんです

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

  完璧です!

皆さん疲れて移動です

    

・・・、というのは冗談で、これぐらいの団体だとTSに追われて移動しないと行程が詰まっちゃうんです

この後、道の駅あゆ茶屋でららランチ

お宮まったりもほどほどにしておかないと、日曜日ですからね

この日のメンバー

SHODAさん
SUGAWARA・Nさん
YAMAKIさん
HAYASAKAさん
OGAWAさん
SAKAMOTOさん
OYAMAさん
ENDOUさん
ABEさん
OIKAWAさん
SUGAWARA・Uさん
SAKURAIさん
TAKAHASHIさん
SINAGAWAさん
TERASHIMAさん
KATAHIRAさん

皆さんありがとうございました

スマホなのでちょっと遠かった 

この日の仙台YSPツー御一行様です

YAMAHAって・・・

個性がありますねぇ

様々なバイクを見ることができて、ぐうじは幸せです

キーをお祓いし、車両もお清めが済み・・・

移動の前のちょっとした時間

まったりお話し

バイク乗りだからできるステキな時間の過ごし方です

ぐうじは自身のメーカー以外・・・

実は疎くてあまりわかりません 

だけど、カラーリングが珍しい現行V魔やWR

そんなところならわかるのですが・・・

あとはSS系しかわからない 

  

けど、一気にYAMAHAの展示会に来たような16台に胸がときめきます

そして、やっぱりこれに目が留まります

YAMAHAのSS

R1M

黄色のストロボカラーは初めて見ました

ぐうじ世代はケニー・ロバーツを彷彿させますね

WR

09でこのカラーリングも始めてみました

限定?

ご縁あってたくさんの方にご来社いただきました

衷心より御礼申し上げます

皆さん個性があるバイクにそれぞれお乗りです

でも、こうやって目的を一つに走るって・・

達成感があります

何故かのK1600

それもありですね

ショップさんが結ぶコミニティー

バイクを販売するだけじゃなく、走る楽しみ・・・

景色を見る楽しみ・・・

食の楽しみ・・・

季節のにおい、風土のにおい・・・

そんなことをプロデュースするってすばらしいことです

最近はそんなショップが多いですけどね

準備が整いました

出発も慣れてるなぁ

そんなとある6月の日曜日のお話でした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭り

2017年07月30日 12時06分23秒 | お祭り

こんにちは

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

きんな、明治時代のおみくじの自販機で羽化を始めたセミ・・・

片付けられずにそのままにしていましたが、無事羽化に成功したようです。

お宮にいるとよくわかりますが、7年もの間土の中にいて、地上に出てすべてが羽化に成功するわけではありません・・

羽化の途中に鳥に食べられたり、雨が降ってきて羽化不全で脱皮に失敗し、殻を脱げないままその生涯を終えるもの・・

羽化までこぎつけても、羽がうまく開かず飛べないで生涯を終えるもの・・・

さまざまです・・・

夏真っ盛り・・・

各地域ではお祭り、花火大会・・・

皆様も夏を楽しんでおられますか?

きんなは總宮の地元、横町地区でも夏まつり・・・

ぐうじが青年部時代もなぜか雨が多いまつり

きんなも雨雲を心配しながらの祭りでした

フライドポテトを銅鍋で揚げているのがすごかった

なんか・・・

装備品がもはやプロ仕様なんですけど 

こんな感じで、田舎の夏祭り

なかなかいいものです

ぐうじも少しだけ参加してきました

ご苦労様でした

ところ変わって別の地区での祭り

地域が変わるとまつりも違って、おもしゃいです

結局自宅に戻って揚げ物まつりをしました

フライドポテト

英字新聞をキッチンペーパー代わりにして・・・

フィッシュフライ

フィッシュ&ポテト

おいしく過ごす夏の夜なのでした

お中元を頂きました

ありがたいですねぇ

そんな夏の夜を過ごすぐうじなのでした

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の食卓

2017年07月30日 08時18分27秒 | パスタ

おはようございます

お天気に恵まれた長井市です

皆様の地域では如何ですか?

今朝もいつも通り

実家からだしが届きました

野菜を細かく刻んだ山形の夏の風物詩

なす・きゅうり・大葉・みょうが・枝豆・コーン

入れるものは各家庭で違います

麺つゆを少しかけていただきます

ごちそうさまでした

クリーミーPottage

おいしいです

これまた実家からきゅうりを頂いたのできゅうりのサラダ

しょうがクリーミードレッシングで頂きました

ごちそうさまでした

メインは珍しい食材「マテ貝」

なかなか入らないんですよね~

今朝はパスタに

『マテ貝の熱々ボンゴレビアンコ』

マテ貝・・・

おいしいです

基本は塩かげん

マテ貝の風味がスープに落ちておいしいです

マテ貝自体も小ぶりですが、食感がしっかりしていて癖もありません

ごちそうさまでした

長井市内では今日、インターハイのソフトボール競技があり、県外ナンバーのお車が多くなっています

ヘンリーも先日の雨RIDEの掃除が終わりました

今日は安産祈願が多い日曜日となっています

皆様にはステキな1日をお過ごしくださいませ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セントラルシティー

2017年07月29日 19時51分32秒 | ショッピング

こんばんは

午後から山形市へ行ってきました

ここが中央の中央

花笠まつり開催の道でもあります

やまぎんホールまで

目の前には文翔館

映画やテレビのロケ地にもなるステキな場所です

「るろうに剣心」でも江口洋介が闊歩していましたね

山形市十日町の256まで

外観だけ

入り口にはパン屋さん

珍しい食材を2つゲットでした

続いて「サトー商会」さんまで

店内がリニューアル

  

陳列棚も見やすく、とてもきれいになりました

   

ここは業務用食材を売っているみしぇ

コンデンスミルクでもこの大きさです

半端ない大きさです

ここに来た目的は・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

そう!

しょうがクリーミードレッシングドレッシングがあるんです

それとタルタルをゲットできました

家に戻るとお中元が・・・

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

   

(ノ´▽`)ノオオオオッ♪

          (ノ´▽`)ノオオオオッ♪

ごちそうさまでした

血が薄く、献血できなかったので輸血です

おつまみは山形の14R乗りKOBAさんから頂いたわさビーフ

最近・・・

わさびが来てるのかな?

各商品でわさび味って・・・

増えましたものね

うまい

KOBAさん、ごちそうさまでした

皆様にはステキな夜をお過ごしくださいませ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOさんご来社♪

2017年07月29日 17時10分57秒 | バイク

こんにちは

どんよりとしたお天気の長井市です

ららランチタイム

冷たい味噌汁

山形県の風物詩で、トマトを入れたりもするんですよ

茄子とピーマンの野菜炒め

福島のはむたてさんから頂戴した青森グルメですが・・・

 

    うまい

腕は必要じゃないですね・・・

       混ぜればおいしいです♪

はむたてさん、ごちそうさまでした

今朝と同じご飯でいただきました

ごちそうさまでした

きんなのららランチタイム

横浜からGOさんご来社

グランドツアラーヤマハのテレネです

すげ~

  存在感がある~~

重装備型ドムといった感じです

旅の装備がすごかった・・・

全国どこにでも行けますね

装備品もヤマハブルーに統一しておしゃれです

おくさんのブログを見てお越しいただいたとのこと・・

しかし驚くべき事実が・・・・

  Goさん「ぐうじさん・・・

 

 

       実は・・・・

 

        実は私、

 

ぐ 「 わたし??? 」

 

      長井に親が住んでいたので、来たことがあるんです!

 

       

 

          

 

なんと、20年以上前ですが、長井を行き来していたとのこと・・

                          

人生というのは短いけれど、ドラマチックです

ご実家は岩手だとか・・・

今回は里帰りを兼ねたツー

    

長井にいたことから西吾妻スカイバレーも有料時代に走られたとか・・・

250X1やホンダトランザルプなどをへて、テレネに落ち着いたそうです

    

バイクも出会いってありますからね

一目ぼれで愛馬するライダーさんも多いはず

Goさんとテレネ・・・

 なじんでますもの

この日は蔵王エコーラインを越えて古川を目指すコース

雨に当たらなかっただろうか・・・

お釜は見えましたか?

旅の目的が自分探しのようなGoさんの今回のツー

立ち寄っていただき、ありがとうございました

機会があればまたどこかで

皆様にはステキな午後をお過ごしくださいませ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする