今日は昨日行われた私立高校一般入試の合格発表がありました。(明日発表の学校もあります。)
受験会場で配布された資料では本日10時からインターネット上での発表が始まるとありました。10時になり、アクセスが集中して開けない、とメッセージが出るかな?と思いながらWEBサイトを開いてみるとあっさり開きました。ずいぶんサーバーが増強されているのかな、と思いながら画面を進めようとすると「発表は10時30分から」と書かれています。「???」と思い、再度昨日配布された資料と読み直してみると「10時から」と書いてあります。昨日配布された資料とインターネット上の情報との食い違いがあったようです。受験の発表という、重大な場面でこれはないだろう、の思いが強くなりました。が、創研塾から受験した生徒は全員合格でひとまずは安心しました。
世間では、合格発表の結果を見て、入学金をどこに納めるのか、あるいはほかの学校を受験するのか、など、学校や日程によっては受験生と保護者がかなりシビアに動く場合もあると聞きます。「30分間違えてました。」では済まないような気がしますが、今のところ該当高校のWEBサイトでは何もアナウンスはありません。
さて、今日から塾の中では試験対策も始まりました。受験対策と試験対策、両方重なるため、塾の中はかなり慌ただしくなりますが、全員合格のため、そして試験対策でも努力を成果に結びつけるため、ミスが無いように私たちは気を付けていかなければならないと気持が引き締まりました。
受験会場で配布された資料では本日10時からインターネット上での発表が始まるとありました。10時になり、アクセスが集中して開けない、とメッセージが出るかな?と思いながらWEBサイトを開いてみるとあっさり開きました。ずいぶんサーバーが増強されているのかな、と思いながら画面を進めようとすると「発表は10時30分から」と書かれています。「???」と思い、再度昨日配布された資料と読み直してみると「10時から」と書いてあります。昨日配布された資料とインターネット上の情報との食い違いがあったようです。受験の発表という、重大な場面でこれはないだろう、の思いが強くなりました。が、創研塾から受験した生徒は全員合格でひとまずは安心しました。
世間では、合格発表の結果を見て、入学金をどこに納めるのか、あるいはほかの学校を受験するのか、など、学校や日程によっては受験生と保護者がかなりシビアに動く場合もあると聞きます。「30分間違えてました。」では済まないような気がしますが、今のところ該当高校のWEBサイトでは何もアナウンスはありません。
さて、今日から塾の中では試験対策も始まりました。受験対策と試験対策、両方重なるため、塾の中はかなり慌ただしくなりますが、全員合格のため、そして試験対策でも努力を成果に結びつけるため、ミスが無いように私たちは気を付けていかなければならないと気持が引き締まりました。