高校入試が目前に迫りました。3学期学年末試験対策を行っている中学1年・2年生とは別室で、高校受験生たちは黙々と勉強に取り組んでいます。
高校受験生の中で、都立トップ校あるいはそれに準ずる学校を目指す生徒たちは「ハイレベルクラス」で学びます。今年の受験生たちを見渡すと、ハイレベルクラスの生徒は85%以上が小学生のうちから創研塾に通っている生徒たちです。やはり難関校を目指すには早めに準備を始める必要があるとあらためて感じました。特に自校作成問題を採用している学校を目指すには、数学では中学校で学ぶレベルを超えた内容を身につけ、スピード感を持って様々な視点から物事をとらえられる力を身につけておく必要があります。英語ではかなりの量の長文を短時間で読むために、相当な量の英文に触れ、英語を英語のまま読み進めるトレーニングを行う必要があります。これらの指導を行うためには早い段階からの準備が必要なのです。
私立高校の無償化が始まり、都立高校志望者が減っているとはいえ、上位の難関校の人気は大きくは変わりません。志望者が減っているのは中位~下位校がほとんどです。
小学生ハイレベルクラスの算数・国語の授業は、生徒一人ひとりの学力に合わせ、将来を見据えた指導を行っています。現在、2週間の無料体験授業を行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。