いよいよ明日は都立高校の一般入試です。私たち教える側は、もう生徒たちが自分の力を出し切ってくれることを祈るしかありません。講師間では生徒たちが心配ですから、「生徒たちの代わりに自分が受験で来たらどんなに気が楽だろう。」といった会話が毎年交わされています。
何度かこのブログに書いたことがありますが、私自身を振り返ると、アクシデントがあったときの方が結果は良かったです。満員電車に慣れていないために予定の駅で降りられず、次の駅で下車して受験会場に向かったことがあります。受験が雪が降った次の日で、駅からバスに乗ろうとして見事に転び、ズボンが濡れて寒い思いをしながら受験をしたことがあります。複数会場で受験が行われていることのチェックが甘く、誤った会場に行ってしまい、特別室で受験したこともあります。いずれもその時は気が動転していましたが、余計なことを考えずにいられたのか、全て合格することができました。
ここに来て少し体調を崩してしまった生徒がいます。昨日も体調確認をしたところ、本人は「大丈夫です。」と力強く答えてくれました。きっと良い結果を持って帰ってくれることを信じています。
創研塾では、受験はただ受かればいいもの、少しでも難関校に受かればいいもの、とは考えていません。自分の進むべき道を定め、その目標を達成するために計画を立て、実行する。思うように成績や学力が上がらず思い悩んだり、周囲からの声に動揺したり、時には自分の弱い心に負けそうになりながらもそれらの壁を乗り越えて自分の意思を貫く。そこから人間として大きく成長するきっかけにしてほしいと考えています。昨日も「受験は確かに大変なことだよ。しかし、大人になって生き抜いていくには時にはもっと大変なこともたくさんあるよ。まずはこの受験をやり遂げて、自分の経験値をあげていこう。頑張った努力は決して無駄にはならないよ。明後日の入試本番で自分の力を出し切る経験をつもう。」と話しました。結果は付いてくるはずです。期待しています。
何度かこのブログに書いたことがありますが、私自身を振り返ると、アクシデントがあったときの方が結果は良かったです。満員電車に慣れていないために予定の駅で降りられず、次の駅で下車して受験会場に向かったことがあります。受験が雪が降った次の日で、駅からバスに乗ろうとして見事に転び、ズボンが濡れて寒い思いをしながら受験をしたことがあります。複数会場で受験が行われていることのチェックが甘く、誤った会場に行ってしまい、特別室で受験したこともあります。いずれもその時は気が動転していましたが、余計なことを考えずにいられたのか、全て合格することができました。
ここに来て少し体調を崩してしまった生徒がいます。昨日も体調確認をしたところ、本人は「大丈夫です。」と力強く答えてくれました。きっと良い結果を持って帰ってくれることを信じています。
創研塾では、受験はただ受かればいいもの、少しでも難関校に受かればいいもの、とは考えていません。自分の進むべき道を定め、その目標を達成するために計画を立て、実行する。思うように成績や学力が上がらず思い悩んだり、周囲からの声に動揺したり、時には自分の弱い心に負けそうになりながらもそれらの壁を乗り越えて自分の意思を貫く。そこから人間として大きく成長するきっかけにしてほしいと考えています。昨日も「受験は確かに大変なことだよ。しかし、大人になって生き抜いていくには時にはもっと大変なこともたくさんあるよ。まずはこの受験をやり遂げて、自分の経験値をあげていこう。頑張った努力は決して無駄にはならないよ。明後日の入試本番で自分の力を出し切る経験をつもう。」と話しました。結果は付いてくるはずです。期待しています。