中高大受験 難関校・人気校なら創研塾

生徒とのやり取りの中で感じたことを中心に、日頃から感じていることや変わった出来事などを発信しています。

20数年前から塾をやっていますか?

2022-03-14 16:15:05 | 日記
年に数回、小中学校の同級生と会う機会があります。私は生徒会長をしていたこともあり、幹事になることが多く昨日も幹事でした。アクリル板が設置されている店舗で、4人で会食をしましたが、ロシアがウクライナに侵攻したことによる仕事への影響が話題の中心に上ることが多かったです。輸入が滞り材料が入ってこない、しかし受注はたくさんもらっているのでどうしたものか、と頭を抱えていました。
私は学習塾ですから戦争の影響は今のところ無いですが、コロナの影響は本当に強く受けています。学校や家庭で感染したり濃厚接触者になってしまうケースは私ではどうしても避けられないものの、塾内ではそのようなことにならないよう、できる限りの対策をしなければなりません。スタッフが毎日毎日消毒と換気をしてくれており、今のところ塾内での感染や濃厚接触は避けられていますが、気を抜くことが許されません。私自身、PCR検査を何回受けたかも把握できないほどです。業種により様々ですが、何かしら影響を受けながらみんな仕事をしているものだと感じました。
さて、先ほど入塾のお問合せの電話をいただきました。「そちらは20数年前から塾をやっていますか?」と最初にお尋ねいただいたので、初めは要件がわかりませんでした。「実は、子供たちが以前お世話になって…。」とお話しいただき、お名前をうかがったところ、思い出しました。当時中学生で私が担当したそのお子さんたちが、もう40歳手前だそうです。早いものです。私も年を取るわけですね。
お電話いただいた方に明日お会いしてご説明をすることになっています。今そのお子さんたちがどんな様子かお聞きすること、それからお孫さんのお話をうかがうことが楽しみです。