人生は長いようで短い!恋せよ乙女☆

ここはDr.Solamikoの部屋です。
色々書きます。常連になってもよろしくてよ?

ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーが正式に婚約!ブラピの広報が認めるコメントを発表

2012-04-14 12:46:51 | ニュース
ブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーが正式に婚約!ブラピの広報が認めるコメントを発表


 すでに7年来のパートナーであるブラッド・ピットとアンジェリーナ・ジョリーが正式に婚約したことを、ブラッドの広報であるシンシア・ダンテさんが認めた。

 すでに二人には、10歳のマドックスくんを筆頭にパックスくん、シャイロちゃん、双子のノックスくんとビビアンちゃんの6人の子どもたちがいて、夫婦同然の生活を送っていたが、意外にも正式な結婚はまだしていなかった。

 ブラッドの広報である、シンシアさんは、二人が婚約したことについて「はい、婚約の事実については確認しています。彼らは婚約をしました。子どもたちは、とても喜んでいます」とコメントしたが、具体的な結婚の日どりはまだ決まっていないという。

 アンジェリーナはすでに今週、左手の薬指に婚約指輪を着用しているところを目撃されており、婚約指輪をデザインした宝石デザイナーのスポークスマンもそれが婚約指輪であることを認めている。「宝石デザイナーのロバート氏はブラッド・ピットと話し合って、アンジェリーナさんの婚約指輪をデザインしました。それには1年間を費やしました。それはすべてにおいて完璧で、ダイヤモンドは最上級の品質のものです」と明かしブラッドがアンジェリーナに贈る指輪に特別なこだわりを持っていたことも付け加えた。(Bang Media International)

古谷一行、肺がんからの完全復活アピール「元どおり、元気です」

2012-04-14 12:46:08 | ニュース
古谷一行、肺がんからの完全復活アピール「元どおり、元気です」


昨年10月に肺がんと診断され、切除手術を受けて今年2月に仕事復帰した俳優の古谷一行(68)が13日、都内で行われたイオン『GRAND GENERATION’S COLLECTION in TOKYO』のオープニングセレモニーに出席した。復帰後公の場初登場となった古谷は「2月前半に治療を終えてこうして現場にも復帰しているし、元どおりになりました。もうすっかり元気です」と全快をアピール。タバコも半年前にやめたといい、「スポーツクラブも通ってゴルフの練習もしています」とはつらつと語った。


 イオンは50代、60代、70代の新たなライフスタイルを迎える大人世代“グランド・ジェネレーション”に向けたファッションや食品、サービス、セミナーなどグループ企業33のブースが一堂に会した同イベントを15日までの3日間にわたって開催。OPセレモニーでは古谷のほか前田美波里、小柴風花が出演する新テレビCM「ゆうゆうな二人4月」篇、「GG宣言」篇がお披露目された。

 病気療養のため舞台2作を降板していた古谷は「まだ舞台はしんどいけど、10月に(次の作品が)入っていますから、その頃には万全だと思う」と力強く語り、同CMに夫婦役で共演した前田は「こんな素敵な旦那さんと一緒に生活できたらいいな。奥さんがうらやましい」とメロメロ。また古谷はCM内での孫・小柴に「自分に14歳の孫がいるなんて」と驚いたといい、実生活での3歳の孫には「最初はあんまりかわいいと思わなかったけど、いろいろわかるようになってくるとかわいいと思ってきた」とにこやかに語っていた。

前田敦子、AKB48卒業後は「女優を目指して頑張りたい」と力強く宣言!

2012-04-14 12:45:34 | ニュース
前田敦子、AKB48卒業後は「女優を目指して頑張りたい」と力強く宣言!


13日、調布のグリーンホールで行われた第21回日本映画批評家大賞授賞式で新人賞を受賞した前田敦子が囲み取材に応じ、AKB48からの卒業後の活動について、「女優さんを目指して頑張ります」と力強く宣言した。

 この日、主演映画『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』で新人賞を受賞した前田。AKB48からの卒業、6月に開催される第4回選抜総選挙の辞退を発表し、渦中の人となっているが、「女優さんを目指して頑張ります」と宣言したほか、「歌もやりたい。やってみたいことはたくさんあるんです!」と現在の思いを語った。

 前田は、授賞式で浅丘ルリ子、北大路欣也、西田敏行、三浦友和、蟹江敬三、白川和子、山本陽子といった名優たちと同じ舞台に立ち、すっかり刺激を受けた様子。「もっと映画に参加したいです」とも語り、「時代物もやってみたい。知らない世界に行ってみたい。授賞式でご一緒させていただいた大先輩に学びたいと思います」と目を輝かせた。(取材・文:壬生智裕)

<英科学誌>中国の幹細胞治療に警鐘 「効果期待できず」

2012-04-14 12:41:48 | ニュース
<英科学誌>中国の幹細胞治療に警鐘 「効果期待できず」


 胎児のへその緒などから採取した幹細胞を使い、高額で未承認の難病治療を行うクリニックが、中国各地に広がっているとの報告を、12日付の英科学誌ネイチャーが掲載した。一部のクリニックは幹細胞の注射でアルツハイマー病や自閉症の症状が改善したと宣伝するが、同誌は「治療効果が期待できないだけでなく、深刻な副作用の恐れもある」との専門家の見方を紹介し注意を呼び掛けている。

 ◇北京や上海に拠点

 同誌によると、クリニックは経済成長が続く北京や上海などに拠点を置き、海外からの医療ツーリズムを呼ぶ狙いもあるとみられる。アルツハイマー病治療では、1回当たり60万~100万円の注射を4~8回実施。自閉症の場合は500万円近い出費を求めるケースもある。中国政府は09年に幹細胞治療の事前審査を義務付け、今年に入って実施機関の登録を求めるなど規制を強化したが、未承認の治療は水面下で広がったままだ。

 ◇日本の事例も報道

 日本での幹細胞治療は、国の指針に沿った臨床研究などの手続きを踏まなくても、医師の裁量で自由診療として実施できる。だが、10年秋にネイチャーが、日本にある韓国企業の提携医療機関で幹細胞治療を受けた韓国人患者1人が死亡したと報道。これを受け、日本再生医療学会は昨年3月、薬事法による承認や保険適用を受けていない幹細胞治療に関与しないよう会員に勧告した。

 幹細胞治療では、幹細胞を点滴したり注射したりすることが多いが、幹細胞の一部は粘着性が強く、動物実験で幹細胞を点滴後に血管が閉塞(へいそく)して死ぬ例も確認されている。難病治療として期待されると同時に、がん化など安全性や有効性に課題が残されている。【永山悦子】

男子にセクハラ、女性教諭免職=1年間、キスやメール―神戸

2012-04-14 12:39:47 | ニュース
男子にセクハラ、女性教諭免職=1年間、キスやメール―神戸


教え子の男子生徒に約1年にわたってセクハラ行為を繰り返したとして、神戸市教育委員会は13日、市立高校の40代女性教諭を、昨年8月に免職処分にしたと発表した。

 市教委によると、女性教諭は、2010年7月~11年6月、顧問を務める運動部の男子生徒に対し、数回にわたり抱き付いたりキスしたりするなどしたほか、「チューしたい」などという携帯メールを頻繁に送り付けたという。