仙丈亭日乘

あやしうこそ物狂ほしけれ

【2011 公式戰】 ● 阪神 1-2 廣島 (福井) ●鶴 / チャンス潰しまくり

2011-06-29 20:55:21 | 阪神タイガース
小學校の頃、學級文庫に「くまのパディントン」といふ本があつた。
私は「くまのプーさん」よりパディントンのはうが好きだつた。
先發投手は、阪神が鶴、廣島がバリントン。
バリントンはパディントンのやうなかはいいヤツぢやあなかつた。

阪神打線はチャンスを活かせなかつた。
先頭打者が出壘したのは、1囘、2囘、3囘、5囘、7囘、8囘と6度もあつた。
1囘は1アウト3壘1壘から新井が併殺打。
2囘はブラゼルがヒット、關本が併殺打。
3囘は藤井がヒット、鶴が送り、1アウト2壘から、マートン、平野が凡退。
5囘は關本が四球を選んで出壘したが、金本が併殺打。
7囘は鳥谷の2ベースと投手の暴投でノーアウト3壘、新井はライトへ犧牲フライで1點取つたが走者なしに。
8囘は金本の2ベース、藤井の送りバントで1アウト3壘にしたものの、代打・檜山は空振り三振、マートンは1壘ゴロ。
これだけチャンスを潰し、もしくはチャンスの芽を摘み取つてゐては勝てるわけがない。
4番・新井の調子が良くない。
なんだかんだ云つても、阪神の4番は新井なのだから、新井には奮起して貰ひたい。

先發の鶴は5イニング2失點。
昨年の阪神打線なら勝てたかもしれないが、今年の阪神打線ではしんどい。
3囘の3連打されての1失點は、見てゐて危いものを感じた。
とはいへ、いまの阪神投手陣では鶴が先發ローテの中に喰ひこんで欲しい。

中繼ぎ陣はいい仕事をした。
今季は5月あたりまで、僅差のビハインドで使へる投手がゐなかつた。
けふのやうに、福原、川崎、渡邊亮がいい仕事をしてくれると、味方打線が逆轉して逆轉勝利を呼び込むことも増えるだらう。

これで、また借金6。
次は調子の良ささうな横濱だが、とにかく勝ち越すこと。
頑張れ、タイガース!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<けふのスタメン>
きのふと同じで、レフトに金本、センターに平野、2壘に關本。
1番・マートン、2番・平野、3番・鳥谷、4番・新井、5番・ブラゼル、6番・關本、7番・金本、8番・藤井、9番・鶴。

<けふのアッパレ>
・3囘裏2アウト滿壘、鶴の天谷への2球目、ベースのかなり手前で1バウンドしたボールを藤井が見事にキャッチ。これを逸らしてゐたら何點失つただらう。
・4囘裏2アウト1壘、藤井が東出の2盜を刺殺。
・川崎、福原が3人でピシャリと抑へた。
・渡邊亮も走者は出したものの、落ち着いてピンチを切拔けた。

<けふのガッカリ>
・1囘表、1アウト3壘1壘の絶好のチャンスに、新井は3壘ゴロ併殺・・・
・2囘表、先頭のブラゼルがヒットで出壘したが、關本は3壘ゴロ併殺。ブラもセキも足遲いし送りバントでも併殺あるしなあ・・。
・5囘表、先頭の關本が四球を選び出壘するも、金本は2壘ゴロ併殺・・・。だから、送りバントさせ、ゆうたのに。
・7囘表、ノーアウト3壘のチャンスに新井が犧牲フライに終る。犧牲フライでは1點しか入らない!
・8囘表、1アウト3壘の場面で、代打・檜山が空振り三振。この場面はなんとか外野フライを打つて欲しかつた。

<けふのヤマ場>
<1囘表>
マートンが四球を選び、平野が送りバントを決めた。1アウト2壘。
鳥谷がセンター前にポトリと落し、1アウト3壘1壘。
新井はお約束の3壘ゴロ併殺・・・
<2囘裏>
1アウト2壘から天谷にセンターへのタイムリーヒットを打たれる。0-1。
天谷に2盜をされるが、後續を斷ち、追加點は許さず。
<3囘表>
先頭の藤井がレフト前ヒットで出壘、鶴がきつちりと送りバントを決め、1アウト2壘。
マートンは3壘ゴロ、平野は2壘ゴロに倒れ、得點ならず。
<3囘裏>
1アウトから梵がヒット、エンドランで丸がレフトにヒット、1アウト2壘1壘。
栗原がレフト前タイムリーヒット。1アウト2壘1壘。 0-2。
松山に3ランかと思はれるファウルを打たれ肝を冷したが、最後は見逃し三振に仕留める。
石井琢郎にストレートの四球を與へ、2アウト滿壘のピンチを招く。
藤井のファインセーヴもあり、天谷を2壘ゴロに打ち取り、ピンチ脱出。
<7囘表>
先頭の鳥谷が2ベース、バリントンの暴投で、ノーアウト3壘のチャンス。
新井が犧牲フライを打ち、鳥谷がタッチアップ。1-2。
解説の大塚コウちやん曰く「4番として最低の仕事」。
もちろん、コウちやんのこと、「最低限の仕事はした」の意味だらう。
しかし、私としては「4番として最低の仕事」だつたと思ふ。
<8囘表>
金本が左中間へ2ベース、藤井が送り、1アウト3壘。
代打・檜山は空振り三振。2アウト3壘。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

勝利投手 [ 広島 ] バリントン(7勝3敗0S)
敗戦投手 [ 阪神 ] 鶴(0勝1敗0S)
セーブ [ 広島 ] サファテ(1勝1敗16S)

バッテリー
阪神バッテリー 鶴 、川崎 、福原 、渡辺 - 藤井彰
広島バッテリー バリントン 、サファテ - 石原


スコアプレー
2回裏 天谷 1アウト2塁からセンターへのタイムリーヒットで広島先制! 広1-0神 1塁
広 1 - 0 神
3回裏 栗原 ランナー1,2塁からレフトへのタイムリーヒット 広2-0神 1,2塁
広 2 - 0 神
7回表 新井貴 0アウト3塁の2-2からライトへの犠牲フライを放つ 広2-1神 1アウト
広 2 - 1 神



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【昔の手帳から】 6月29日  | トップ | 【昔の手帳から】 6月30日 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿