午後2時から3時の間に、睡眠時無呼吸症候群のための機械・CPAPの點檢に業者が來ることになつてゐる。
いつもなら、食事のあとにデパス錠を飮むのだが、眠るわけにいかないので、飮まずに待つてゐた。
1時からタイガースのオープン戰を見た。
いきなり1番・鳥谷が2ベースを打ち、幸先がよい。
2時前に業者が來て、新しいマスク部分をおいていつてくれた。
1年以上も同じマスクを使つてゐたので、ゴムが劣化して隙間から風が吹き出し、すうすうして眠りにくかつた。
新しいマスクを試しにつけてみたが、顏にフィットするので、これなら隙間風に惱まされることもなささうだ。
業者も來たので、デパス錠を飮んで寢てしまはうと思ひ、藥を搜したのだが見つからない。
どうやら昨晩飮んだものが最後だつたらしい。
急遽、心療内科に電話をし、處方箋を書いて頂くお願ひをして、心療内科へ行つた。
受付で藥の話をしたところ、先生が出てきてくれたので、診察もして頂いた。
午後から頭痛がする状態が續いてゐるので、デパス錠が欲しい旨、説明した。
この状態が續いてゐるうちは、休んでゐたはうがよいといふことで、會社あての診斷書を書いてくれた。
いつ良くなるかは先生にも豫測がつかないので、3月いつぱいを目處に、3週間程度の休養治療を要するといふ内容にしませう、との由。
これで診斷書も3囘目、金額にして7千500円もかかつてゐる。
今年は確定申告で醫療費控除をして税金の還付が受けられさうだ。
歸つてきたら、まだ2-0のまま、阪神がリードしてゐた。
これなら、オープン戰2勝目は大丈夫。
さう思つてゐたのだが・・・・
なんでやねん!
頭がいつそう痛くなつた。
デパス錠を飮んだ。
ストレスが頭痛の原因なのに、これでは逆效果だ。
もう眠つてしまはう。
いつもなら、食事のあとにデパス錠を飮むのだが、眠るわけにいかないので、飮まずに待つてゐた。
1時からタイガースのオープン戰を見た。
いきなり1番・鳥谷が2ベースを打ち、幸先がよい。
2時前に業者が來て、新しいマスク部分をおいていつてくれた。
1年以上も同じマスクを使つてゐたので、ゴムが劣化して隙間から風が吹き出し、すうすうして眠りにくかつた。
新しいマスクを試しにつけてみたが、顏にフィットするので、これなら隙間風に惱まされることもなささうだ。
業者も來たので、デパス錠を飮んで寢てしまはうと思ひ、藥を搜したのだが見つからない。
どうやら昨晩飮んだものが最後だつたらしい。
急遽、心療内科に電話をし、處方箋を書いて頂くお願ひをして、心療内科へ行つた。
受付で藥の話をしたところ、先生が出てきてくれたので、診察もして頂いた。
午後から頭痛がする状態が續いてゐるので、デパス錠が欲しい旨、説明した。
この状態が續いてゐるうちは、休んでゐたはうがよいといふことで、會社あての診斷書を書いてくれた。
いつ良くなるかは先生にも豫測がつかないので、3月いつぱいを目處に、3週間程度の休養治療を要するといふ内容にしませう、との由。
これで診斷書も3囘目、金額にして7千500円もかかつてゐる。
今年は確定申告で醫療費控除をして税金の還付が受けられさうだ。
歸つてきたら、まだ2-0のまま、阪神がリードしてゐた。
これなら、オープン戰2勝目は大丈夫。
さう思つてゐたのだが・・・・
なんでやねん!
頭がいつそう痛くなつた。
デパス錠を飮んだ。
ストレスが頭痛の原因なのに、これでは逆效果だ。
もう眠つてしまはう。
人の身体と心は繋がってるから
いろんな日があると思いますけど
ゆっくり
ゆったり
を心がけて
大好きな阪神Tigersを応援して
心身とも早く良くなりますように・・・
今シーズンもどうぞ宜しくお願い致します。
負担はイタいけれど、いい診断だと思います。
デバス錠が適切なのかどうかも、今日の症状を、もし電話相談出来るなら相談して、切り替えるなら切り替えた方がいいかも知れません。
心因性なら「頭痛に効く」薬が必ずしもいいとは限らない・・・
同じ事ばかりになりますけれど、
「自分の中の、休めない自分」
との戦いですから。
fusaki (pimama)さんのメッセージも、いいメッセージですね。
私まで、なんだか「そうだよなあ」と思ってしまいました。
失礼しました。
おひさです。
>ゆっくり
>ゆったり
>を心がけて
さうなんですよね~
生來の小心者ゆゑ、些細なことに捉はれてしまふのです。
ゆつたりとした心持でゐたいものですね~
阪神が負けたとか、そんな些細なことで腹を立ててはいかんのです!
なんてね。
また今シーズンも一緒に、ゆつたりと大きなこころで阪神を見守りませう。
よろしくです!
いつも、お言葉を頂き、ありがたうございます。
氣に掛けて下さるかたがゐるといふのは、とても嬉しいです。
じつはデパス錠つて、抗うつ・抗不安作用と筋肉の緊張緩和作用があるのださうです。
頭痛の藥といふよりは、精神安定劑の類の藥なんですが、「緊張型頭痛」といふ慢性頭痛に效果があるらしいです。
私にもよくはわからないのですが・・・
先生いはく、短期間で劇的に治るやうなケースは少ないので、ゆつくりと癒してゆくしかないやうです。
さういふことであるとすれば、あせりは禁物なんだらうと自分なりに感じました。
「ゆつくり、ゆつたり」ですね~
長い間通院していて、心療内科というところは安定剤を処方しながら、自分で原因を冷静に考えられ自分で治療方法はなんなのか、考えられる心の状態になり問題解決する行動を起こし自己コントロールできるまでサポートしてくれるところだと思ってきました。自律神経やられると、冷静に考えられなくなったりします。自律神経は交感神経と副交感神経で成り立ってますが、このバランスの崩れは、休養と安定剤しかなく、身体症状については、安定剤では治りませんでした。医師も治療法がわからなかったのです。整形外科も心療内科も脳外科もです。これは心因性のものでなく、医学の進歩と関係ありで、別の病気だとわかりましたが、医師は説明ができずいまだ診断書もはっきりと書けない状況です。わからないと心因性のものだとされてしまうようです。その分野に医学が遅れているということになります。と私の場合は思いました。
で何書きたいかと言うと、診療内科では身体症状を治す薬は出ないとわかりました。胃腸薬も内科の先生の指示です。なぜ、内科の先生が出してくれないか、心療内科の先生は首傾げていましたが出してくれました。その整腸剤で安定していますが、下痢は治りましたが、便秘気味になっていました。それで運動と食事療法で自助努力しています。これは漢方薬が一番良いという経験はあるのですが、1度、医科歯科大付属病院の婦人科に行ったら長年の婦人科の痛みが、漢方薬処方してもらうことで、目からうろこ状態で1ヵ月で改善されました。これは内科の先生の紹介です。ここに行き着くまでかなりの時間がかかりました。その病院にも今の病気で行きましたが、婦人科しか漢方扱ってないとのことで、やはり治療法はありませんでした。大学病院のはしごもしましたが疲れました。病気によって専門はいろいろで、たまたま近くの開業医のほうが良い場合もあったりで、開業医でもいろいろ、診察券だらけです。
セカンドオピニオンは利用したことはないですが、個人だと月3800円、企業だと規模関係なく200万だそうです。昔はセカンドオピニオンのような方が周りにいました。意外とお子さんのいるお友達の多い主婦の方のほうが詳しい場合もあったりで、私の知人は子供いなかったですが、踊りやお茶の会で仲間からの情報が入り、セカンドオピニオンみたいでした。この前、主婦の方から初めて聞いた病院ですが整形外科なら青○病院の先生に有名な先生がいるので、行ってみたらと紹介されました。セカンドオピニオンみたいです。有難いことです。こればかりは口コミとたまたま主治医と親しかったりして紹介状書いて貰ったりで知り合うのですが。
頭痛は安定剤ではどうなのかなと?疑問感じたのですが、心療内科にそれ求めても専門でないのでどんなものだか?と思いました。近くの方で病気に関心があり、素直に聞き入れられる方が現れて、最善の治療に導いてくれるよう願っています。私では、駄目みたいな感じですので。経験だけ書きました。
アドバイスありがたうございます。
醫學の進歩と專門分化、そしてその谷間に落込んだやうな症状。
ほんと、難しいですよね。
以前、顏の半分が麻痺してしまつた先輩がゐました。
内科、腦神経科と廻り診察や檢査を受けても原因不明で治らず・・・
たまたま寮の管理人さんが同じやうな症状になつたことがあり、その時は耳鼻科で治つたと教へてくれたのださうです。
で、耳鼻科に行つて治療して貰つたら、嘘のやうに治つてしまつた・・・
この寮の管理人さんのやうな役割の醫者、つまりどのジャンルの專門醫にかかるとよいかを決めてくれるやうな醫者が必要なのではないかと思ひます。
私のいまかかつてゐる心療内科醫は、以前に内科の臨床醫もしてゐたさうで、内科的な症状でも診てあげますよと仰つてくれてゐます。
下痢や頭痛、風邪やインフルエンザでもOKだとか。
ただ、醫者のテリトリーといふか、地域での棲み分けのやうなものがあつて大つぴらにはいへないのかもしれませんが・・・
うちの近所、病院や醫院がとても多いのです。
こないだタウンページで醫者を搜した時に驚きました。
心療内科が出來たので、ないのは精神科くらゐです。
倖せなことなのかどうかは、ううん、よくわかりませんね。