昼間のサークルの学習会
今日の学習会は、フレンズといって、
いつもと場所が違い、メンバーも少し違う。
みんなサークルの人たちなんだけど、
サークル活動も、いろいろあって、
昼間だけ参加する人、夜だけ参加する人、
お茶会と交流学習会に主に参加する人など、
仕事の関係や、いろりな事情で、いくつかのケースがある。
それらの全部に参加する人もいるし・・・
まあ私は基本全部なんだけど、欠席することもある
少し内容がむずかしかったので、やり甲斐があった。
日本語の文章は、聞こえない人はどんな表現をするのか、
というのは、いつもいつも難しいんだけど
そこに、英語やラテン語などは入って来ると、
もう訳がわからない
結局、ことば通りに指文字で表したり、
人によって、ことばの説明が違ったり・・・
例えば、インフラとか、デジタル活用とか、
ウェブサイトとか、Prīnceps(プリンケプス)とか、
暫定的とか、緊急通報と救急通報etc.
とにかく、一旦内容を理解して、
わかりやすく表現するのってむずかしい。
でも、それって、本当は手話表現をするためじゃなくて、
日本語の文章がちゃんと理解できてるかどうか、
ということなんだと思う
ちゃんと理解できていれば、
それを手話で表現すればいいのだものね。
日本語にこだわることなく。