このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です。私の情報は、facebook twitter.を確認ください。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
20221102 京都29 史跡
京都府京都市東山区清水 京都定期観光バス
清水寺⑦ 三重塔
清水寺で西門と同様に絢爛豪華な建築美を見せているのが三重塔です。平安時代初期847年に創建され、寛永9年(1632)に再建しました。現在の塔は古様式に則って昭和62年(1987)に解体修理したもので、総丹塗りとともに、桃山様式を示す極彩色文様を復元しました。 内部には大日如来像を祀り、四方の壁に真言八祖像、天井・柱などには密教仏画や飛天・龍らが極彩色で描かれています。三重塔としては日本最大級の高さ約31メートルの塔は、清水寺、京都東山のシンボルとして、古くから国内外に広く宣伝されてきました。清水寺西門の東に重要文化財清水寺三重塔があり、昭和61年に修理されました。その工事報告書によると、同塔は寛永六年(1629)の火災で焼亡後、同8年3月より」再建が始められ、比較的短期日で翌9年9月本堂に先立って再建されました。
史跡-491 清水寺⑤ 仁王門
史跡-490 清水寺④真福寺大日堂
史跡-489 南禅寺3
史跡-488 南禅寺②
史跡-437 南禅寺①
史跡-436 金地院(東照宮)
史跡-435 四条通り(東)
史跡-434 八坂神社④
史跡-434 八坂神社③
史跡-433 八坂神社②
史跡-432 八坂神社①
史跡-431 ねじりまんぽ
史跡-430 太平山 大中寺
史跡-429 太平山 太平神社②
史跡-428 大平山 太平神社➀
史跡-427 淡路坂(高架下)
史跡-426 エキュート神田万世橋
史跡-426 開成学園発祥の地 ワテラスコモン
史跡-425 不忍池辯天堂
史跡-424 横浜市庁舎
史跡-423 八甫鷲宮神社
史跡-422 正一位一色稲荷神社 (幸手城跡)
史跡-421 幸手 神明神社
202112までの史跡
史跡-420 日光街道 助町・中央商店街