このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です。私の情報は、facebook twitter.を確認ください。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
20221102 京都44 史跡・紅葉
京都市右京区嵯峨野亀ノ尾町 京都定期観光バス
嵯峨野⑤嵐山公園・亀山地区③ 角周恩来総理詩碑
周恩来は1917年(大正6年)9月から1919年(大正8年)4月にかけて日本に留学し、ことに最後の半年余は京都の友人宅に寄宿していた。当時、京都大学経済学部にはマルクス主義の紹介と普及に大きな役割を果した河上肇教授が在職していたが、周恩来青年は河上の著作を愛読し、その影響を受けたと言われる。
経済学部選科(選科は今日の聴講生のごときもので、入学手続きも簡便だった)への願書も河上の講義を聴こうとして提出したのであろうが、実際には入学しなかったと言われる。
「雨中嵐山」の詩は、帰国を前に嵐山を訪れて作ったもので、その頃としてはきわめて斬新斬な新体詩(口語詩)であることは、彼が当時の文学革命運動(文語による旧文学に反対し、言文一致の国民文学を樹立しようとした運動)の先端的な実践者であったことの証左でもある。
史跡-511 嵯峨野④嵐山公園・亀山地区② 角倉了以翁の銅像
史跡-510 嵯峨野③嵐山公園・亀山地区➀ 津崎村岡局の銅像
史跡-509 天龍寺⑤ 参道・山門
史跡-508 嵯峨野② 竹林の道
史跡-507 天龍寺④ 曹源池庭園②
史跡-506 天龍寺④ 曹源池庭園①
史跡-505 天龍寺③ 多宝殿・茶室②
史跡-504 天龍寺③ 多宝殿・茶室①
史跡-503 天龍寺② 庫裏・方丈②
史跡-502 天龍寺② 庫裏・方丈①
史跡-502 天龍寺① 飛雲観音
史跡-501 清水寺⑧ 放生池
「京都20221102②」
史跡-500 嵯峨野① 渡月橋
202112までの史跡①