中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

像-135 新宿中央公園  太田道灌と紅皿 (久遠の像)

2016-11-28 07:12:26 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20160121 東京北西 像
東京都新宿区西新宿
      新宿中央公園
  区立の公園として最大の面積を誇る新宿中央公園。
そびえ立つ高層ビル群に寄り添い、大都会のオアシスとして多くの利用者に親しまれている、緑豊かな公園です。休日には、広場でフリーマーケットなどのイベントが開催され、
 また夏には、ジャブジャブ池に多くの親子が訪れます。四季折々に、園内に生息する草花や小さな生き物たちを求め、来園者が集います。
 公園は、かつて淀橋浄水場だった場所に昭和35年、
新宿副都心建設事業の一環として計画され、昭和43年に都立公園として開園しました。
昭和50年、東京都から新宿区に移管され、その後数回にわたり大規模な改修工事が行われ、現在に至っています。      太田道灌と紅皿 (久遠の像)
鷹狩に出かけた道灌は、帰り道に急な大雨に遭い、「蓑を貸してほしい」と一軒の民家に伺います。出てきた 若い娘:紅皿 は黙って一輪の山吹の花を差し出しました。突然の意味不明な行動をする娘に激怒して道灌はその場を立ち去ります。実の=蓑を掛けて 貧しいがゆえに 蓑も貸せないことを 山吹の花を差し出すことで訴えたのではないかと説明します。

 

 

洋食「ぱいち(浅草)」テレビで良く紹介される「ビーフシチュー2200円」等を堪能 埼玉・茨城から東京を楽しむたび①

...西新宿の路地で「東京麺通団(うどん店)」...浅草、麦とろでコース料理を楽しむ。落ち着いた雰囲気での老舗の味を堪能。...新宿駅南口から代々木・渋谷のたび...浅草から上野までを散策。昼はカッパ橋の老舗寿司屋「喜久鮨」。... ...
中年夫婦の外食 2016/06/14 05:16:00

ratuko00.exblog.jp

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 像-134 北とぴあ  都... | トップ | 像-135  成子天神社 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事