中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

茨城-164  浄善寺

2015-12-05 06:43:44 | 茨城

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

 

20140930 曼珠沙華・古河
茨城県古河市原町
            浄善寺
 浄土真宗本願寺派と同じく宗祖を親鸞とし、教如が慶長七年烏丸に寺地を得て本願寺を創建、その第十二世となり、それから次第相承し、現在にいたっているのが真宗大谷派である。本山は、本願寺(東本願寺)。
  宗祖見真大師親鸞が、浄土の数旨を顕彰し累代の師主が相承している。阿弥陀如来の本願を信楽して平生業成の安心にし正定聚の身となり、浄土の往生滅度を期す。常に如来の照護をこうむり佛名称念して懺悔と知恩を忘れない。正見に住して禍福に惑わず、人生の福祉と文化の向上を図などを教義としている

 

 

 

 

 

今日はプチ仕事でレインボーブリッヂを渡り、ランチバイキング。OCEAN CLUB BUFFET・1800円

...古河・上尾カルチャーセンター...お台場のたび平成27年1月13日「火」 品川中央口広場10時集合 品川駅-中央卸市場食肉市場-天王洲アイル「散策」-東京海洋大(水産資料館)-(倉庫群)-レインボーブリッヂ「歩行横断」-お...
中年夫婦の外食 2015/03/05 08:52:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城-163  正定寺 土井利勝公 侍従樅碑

2015-12-05 06:36:39 | 茨城

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

201409278  古河
茨城県古河市下大野
正定寺 土井利勝公
          侍従樅碑
 正定寺(しょうじょうじ)は、茨城県古河市下大野にある浄土宗の寺院。山号を証誠山、院号を等持院という。中世には浄土宗鎮西流藤田派の檀林として、多くの学僧を擁した。近世には41世・当誉玄哲が古河城下に同名の正定寺を開山、両寺ともに古河城主・土井家の菩提寺として保護された。古河城下の正定寺と区別するために大野正定寺と呼ぶこともあるらしい。
 明治12年(1879年)、檀家の寄付により、本尊の阿弥陀如来の営繕が行われた。明治22年(1889年)、玄関・回廊・庫裏の建て替えが行われた。明治25年(1892年)、薬師如来を祀る薬師堂を新築。疱瘡に対する霊験があったため「瘡守尊」として信仰されるようになり、現在は「瘡守稲荷」として祀られている。

 

 

 

久々の外食、栗橋まで足を伸ばし、栗橋宿。500円(ワンコイン)定食、とんかつ定食。なかなかのものでした。

...古河散策をかねて古河の寿司屋でも行ってみようかと向かう。古河駅西側は、古い建物。史跡なども多いが、今回は東口側を歩いてみた。 当然良さそうな飲食店は物色していたが、チェーン店が多く。そそられる店舗はない。やはり西口側かと思い移動、歴史道(古...
中年夫婦の外食 2015/12/05 06:10:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城-162  福法寺  旧古河城乾門

2015-12-05 06:28:51 | 茨城

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20140924   古河・碑
茨城県古河市中央町    
            福法寺
        旧古河城乾門
 親鸞上人の弟子正順坊の開基。佐倉から移ってきた。旧古河城乾門が山門になっている。
  旧古河城内の二の丸御殿の入口にあって、乾門(いぬいもん)と呼ばれてきた門である。明治6年(1873)、古河城取り壊しに際して檀家が払い下げを受け、寺に寄進した。 妻側中央部分を弓形にして、左右になだらかなに流れる曲線をもつ唐破風(からはふ)造りの屋根をのせた平唐門(ひらからもん)である。両側に袖塀が付き、向かって右側に潜戸がある。蟇股(かえるまた)や破風飾(はふかざり)などに装飾の彫刻が施されている。高さ615センチメートル、幅937センチメートル。

 

 

 

 

 

昼食:高田牧場「ステーキランチ」  第4回 東京の大きな公園2種 ・都電に揺られ造幣局へのたび

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り②」第4回 東京の大きな公園2種  ・都電に揺られ造幣局へのたび10月14日「火」 「都電たび①」新大久保駅下車・改札集合10時 新大久保-西戸山公園(スポ...
中年夫婦の外食 2014/12/26 04:33:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城-161 長谷観音   

2015-12-05 06:26:08 | 茨城

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20140924 古河・観音・碑
茨城県古河市長谷町        百日紅
      長谷観音
 長谷観音(はせかんのん)は、茨城県古河市にある真言宗豊山派の寺院。正式には、山号を明観山、院号を観音院、寺号を長谷寺という。古河公方ゆかりの寺院。
 日本三大長谷観音の一つとされる由来としては、一本の楠から大和・鎌倉・古河の長谷観世音像が彫られたとも口伝されている。
  長谷寺(長谷観音)は葛飾坂東観音霊場の番外札所である。ご詠歌は「いつの世も 三国の衆生を すくわんと ちかいもかたき 長谷観音」葛飾坂東観音霊場では各寺院に「ご詠歌」があり、参拝時にご詠歌を唱えることは、経文読唱と同じ功徳があるとされる。          

 

 

 

 

 

昼食:高田牧場「ステーキランチ」  第4回 東京の大きな公園2種 ・都電に揺られ造幣局へのたび

古河・上尾カルチャーセンター 「お江戸巡り②」第4回 東京の大きな公園2種  ・都電に揺られ造幣局へのたび10月14日「火」 「都電たび①」新大久保駅下車・改札集合10時 新大久保-西戸山公園(スポ...
中年夫婦の外食 2014/12/26 04:33:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする