中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

茨城-182  薬師堂(古墳)

2015-12-19 07:06:01 | 茨城

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20150207       下館・史跡
茨城県筑西市丙
    薬師堂(古墳)
薬師古墳
 この古墳は、個人の敷地から発見され、現在、薬師町の薬師堂東側に石室を復元しています。古墳時代後期のものと推定され、人骨とともに副葬品が出土しました。 
薬師堂
田宮家文書「下館領内神社寺院并[へい]縁起旧跡」によると、慶林寺の薬師如来は、南天竺の理修仙人の作で、同仙人より薬師如来を得た慶観法師が大同元年(806)諸国を行脚し、この地に鳳来山慶林寺を開いた。降って、天正3年(1575)下館城主水谷政村(みずのやまさむら)が真言宗を没却、
曹洞宗に改宗、定林寺の末寺とした。
その後、慶林寺は、明治2年廃仏毀釈により(神仏分離)により廃寺となり、薬師堂だけが残った。
藤原秀郷が奉納したといわれる、金銅の十二神将のうち二神が現存している。   

 

 

 

珍しく、妻と回転寿司。急派庶民はかっぱ寿司、幸手店で2人で15皿。

...茨城工場見学、試飲>...幸手)千塚店。 ...中華街ニイハオで)と言うが、食べるものに当然よるだろう。すぐにぜんとっかえ。私が。滅多に食べない麻婆丼を食... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2015/05/12 05:59:00

ratuko00.exblog.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城-181  妙西寺 

2015-12-19 07:01:53 | 茨城

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。

 

20150207      下館・史跡・碑
茨城県筑西市乙(新花町)
            妙西寺
 祥雲山妙西寺。曹洞宗の寺。もと善陽寺といい、真言宗の寺だった。 1586(天正14)年、第6代下館城主・水谷政村が母の冥福を祈るため、結城の安穏寺から天秀真慧和尚を招き開山とし、これ以降曹洞宗に改宗した。 山号の祥雲、寺号の妙西は、母の法名・祥雲院殿蓮室妙西大姉からとったもの。
加波山事件志士の墓
 妙西寺の門前にある。間口4m、奥行き2mほどの大きさで、4本の角柱の墓が建てられている。 角柱には、加波山事件で亡くなった、茨城県と栃木県出身の富松正安、保多駒吉、玉水嘉一と平尾八十吉の4人の名前がそれぞれに刻まれている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

珍しく、妻と回転寿司。急派庶民はかっぱ寿司、幸手店で2人で15皿。

...茨城工場見学、試飲>...幸手)千塚店。 ...中華街ニイハオで)と言うが、食べるものに当然よるだろう。すぐにぜんとっかえ。私が。滅多に食べない麻婆丼を食... 中年夫婦の外食 ...
中年夫婦の外食 2015/05/12 05:59:00

ratuko00.exblog.jp

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする