中年おじさんの散策part2-2

東京以外の散策を紹介します。

散策 「長野-62」  松本 みどり町(緑町通)

2016-05-01 06:52:46 | 長野

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です

 

20150824  松本・商店街
長野県松本市大手
みどり町(緑町通)
 緑町は松本市の四柱神社の東側参道の飲食店街として栄えた町です。
縄手通りに面した弁天から小松パン店あたりまでがかつて緑町と呼ばれていました。再編された現在の住所では松本市大手になり、緑町という表記は現在ではありません。ですがいまだに緑町と親しみをもって呼ばれています。
 まるで昭和の博物館のような路地や街並みに、まるでタイムスリップしたような感覚を味わっていただけることでしょう。飲食店が立ち並ぶ通りで、朝は静かな様に思われますが、一軒だけ、朝からパンの焼ける香ばしい匂いが漂っています。
  今では昔懐かしい昭和の時代、緑町周辺には沢山の映画館が立ち並んでいました。映画の後は緑町で食事をするのが松本の定番お洒落デートだったようです。
当時から続く老舗店から新しい店まで緑町には個性的なお店が沢山あります。

 

 

 

 

第4回 和食・老舗 食事 下町で老舗のミニ階席料理+向島団子屋巡り「希望者」

...松本楼でスペシャルランチ.3700(税金+サービスで約4400円)帰路の一飲みは、浜松町「秋田屋」。叔父さんたちの聖地、久々に味わう。...浅草から上野までを散策。昼はカッパ橋の老舗寿司屋「喜久鮨」。...浜松町・貿易センタービル地下街の庶...
中年夫婦の外食 2016/04/23 05:39:00

ratuko00.exblog.jp


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 散策 「長野-61」  松本... | トップ | 散策 「長野-63」  松本... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

長野」カテゴリの最新記事