中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「東京南東部-370」 中川船番所資料館

2019-09-16 07:16:38 | 東京 南東部

このブログは「中年おじさんの散策」3の継続版です 

この企画は 私が引率します sosamu@ya2.so-net.ne.jp

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ) https://blog.goo.ne.jp/sosamu25

楽しく散策食事をする会(老舗・有名店を巡るランチ散歩) part8詳細 ネットでカルチャー齋藤 第4金曜日実施 修正3

 

20181012 東京南東 見学

東京都江戸川区小松川

中川船番所資料館

 江戸時代に小名木川の中川口に設置されていた「中川番所」と水運に関わる展示を行います。また、東京釣具博物館より寄贈を受けた和竿を中心とした釣具資料も展示しています。       江東区hpより

●3階展示室の構成 「中川番所」中川番所の再現ジオラマを中心に、出土遺物や番所に関する資料を展示します。 「江戸をめぐる水運」江戸をめぐる河川水運について、海辺大工町や川さらいに関する資料を紹介します。 「江戸から東京へ」蒸気船の登場などによる水運の近代化を通運丸や小名木川の古写真を中心に紹介します。

●2階釣具展示室 ◎観覧料 一般・高校生以上200円(150円)小・中学生50円(30円)(カッコ内は20人以上の団体料金です)。なお身体障害者手帳などを提示された方及び介護者1名は割引となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                "江東区" の検索結果                 20 件

  1. 熊谷カルチャー東京散策、ランチは現代美術館レストラン・100本のスプーン。

    熊谷カルチャー東京散策、ランチは現代美術館レストラン・100本のスプーン。

                                                             

     今日は木場方面へ散策、新装開業した「現代美術館」にお洒落なレストランができたというので伺ってみた。田園都市線沿線で店舗を展開している人気店らしい。美術館のコンセプトに合わせて、洋風料理を出してくれるというので、試してみることにした。 店の名前も「100本のスプーン」、お洒落である。注文はついてからでの対応で良いというので、14名の予約を入れておいた。大人のランチコース1890円、メインディ...

  2. 100本のスプーン  東京都現代美術館内 第33回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「66」 平成31年5月10日(金) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART12 食事記録

    100本のスプーン  東京都現代美術館内 第33回隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「66」 平成31年5月10日(金) 「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」PART12 食事記録

                                                             

    「体験・建築・史跡散策とグルメランチ(老舗)」熊谷カルチャー   PART12   東京散策&グルメランチ第33回  平成31年5月10日(金)隅田川の支流、仙台堀川を巡る旅「66」 10時30分門前仲町・深川不動お清め前集合仙台堀川(福富川親水)を確認してみましょう門前仲町-芭蕉の道-伊能忠敬住居跡-清澄公園-深川界隈散策(正覺寺・淨心寺等)-ワイルドシルクミュージア-ブルーボトルコーヒー...

  3. ワイルトミーちゃん(大井町) 第1回成城から住宅・仙川を楽しむ旅(33) カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 TO THE  HERBS 成城学園店 

    ワイルトミーちゃん(大井町) 第1回成城から住宅・仙川を楽しむ旅(33) カルチャーセンター「建築散策と東京散策」 TO THE  HERBS 成城学園店 

                                                             

    カルチャーセンター「建築散策と東京散策」                                  第4木曜日実施「新旧の街を比較しながらの              建築観察・東京歴史散策⑫」    特徴のある建築散策をしてみましょう第1回成城から住宅・仙川を楽しむ旅(33)平成31年4月25日(木)  集合【成城学園駅(小田急)】改札出口10時30分        解散15時 二...

  4. リザラン高田馬場店 第55回 高田馬場から神田川・妙正寺川を歩き楽しむ旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑲」 記録

    リザラン高田馬場店 第55回 高田馬場から神田川・妙正寺川を歩き楽しむ旅 古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑲」 記録

                                                             

    埼玉・茨城から東京を楽しむたび古河・上尾・小山カルチャーセンター「お江戸巡り⑲」第55回 高田馬場から神田川・妙正寺川を歩き楽しむ旅平成31年4月9日(火) 10時30分  高田馬場北口(改札出口・池袋より)集合 15時王子駅高田馬場(池袋より改札出口)-レトロな商店街散策-富士大学-おとめ山公園-下落合氷川神社-親水公園「散策(せせらぎの里)」-染め物工房・二葉苑-(妙正寺川)-中井-林芙...

  5. 上野での仕事終わりのチョイのみ② 上野でなかなか面白いセットを発見、 てんぷら「かっちゃん」

    上野での仕事終わりのチョイのみ② 上野でなかなか面白いセットを発見、 てんぷら「かっちゃん」

                                                             

     上野あたりを見ていると「せんべろセット」と言う物が何と天麩羅屋似合った。あまり立ち食いというのはやらないが、1回は立ち食いスペース。気軽に食べられる天麩羅屋(居酒屋らしい)。セットは実にシンプル。つまみは天麩羅か今日のお薦め(おでんだったと思う)。そこは天麩羅屋、天麩羅にしておいた。 最初はかつてが解らずおどおどしていたが、隣に親切なおじさんがおりご指導を仰ぐことができたので、安心して過ご...

  6. お弁当紹介。松坂屋「美濃吉」のおいしい弁当、「牛肉しぐれとだし玉子」弁当をいただく。

    お弁当紹介。松坂屋「美濃吉」のおいしい弁当、「牛肉しぐれとだし玉子」弁当をいただく。

                                                             

     今日は御徒町で仕事。個々の担当者は、いろいろなお弁当(昼食)を準備してくれる。ありがたいことである。今日はなんと松坂屋で手に入れてくれた「美濃吉」の弁当。何か人気のあるらしい、「牛肉しぐれとだし玉子弁当」となっていた。美濃吉名前は聞くが食べるのは初めて、楽しみに食べて見た。 どんとだし巻き玉子が3切れほどが占有している弁当、そのほかは牛肉しぐれ(そぼろ)がタップリのったご飯。見た目には少な...

  7. 江東区を散策、木曽路南砂店で、ランチミニコース「茜」2160円

    江東区を散策、木曽路南砂店で、ランチミニコース「茜」2160円

                                                             

     本日は飲食店が少ないエリアで昼食。インターネツトで探し、どうにか見つけた店が木曽路南砂店。ランチメニューからミニコース「茜」を選択した。2000円以上だと個室が確保できる。やはり昼はのんびりしたい(歩くことが多いので昼食は休息も兼ねる)。 料理内容は、①お造り②焼物③一人鍋(鳥すき焼き鍋)④揚物(天麩羅)⑤茶碗蒸し⑥御飯⑦汁物⑧香の物⑨デザートとなっている。定食形式で提供されるのはやや残念...

  8. 亀戸からの2次会、時間も早いので駅近辺を探せば「晩杯屋」、椅子席もあったので入ってみた。なんとハイボールが100円(18時まで)

    亀戸からの2次会、時間も早いので駅近辺を探せば「晩杯屋」、椅子席もあったので入ってみた。なんとハイボールが100円(18時まで)

                                                             

    最近急成長している晩杯屋。山手線沿線だけではなく、東京都内に多く店舗を増やしてい。以前は武蔵小山・大井町程度しかなかった庶民の居酒屋。現在では、駅前を探せば多くの場所で出会える存在となってきた。その分何か企業的な感じとなり、私の好きな大井町の肩寄せ合いという感じが無くなったのも多少残念なような気がする。 以前は、おじさん達が小遣いを駆使し安酒・つまみを物色して楽しく飲んでいたものだが、最...

  9. 今日はスカイツリーから亀戸までの散策。そうなれば、やはり亀戸大根。升本本店で「大根鍋定食」を食べて見た。

    今日はスカイツリーから亀戸までの散策。そうなれば、やはり亀戸大根。升本本店で「大根鍋定食」を食べて見た。

                                                             

    第29回スカイツリーから横十間川(亀戸天神」)の旅② セブンカルチャー「建築散策と東京散策」 亀戸升本(大根鍋)2000円2次会 晩杯屋・亀戸店 亀戸升本(大根鍋)2000円  第29回スカイツリーから横十間川(亀戸天神」)の旅② セブンカルチャー「建築散策と東京散策」  これで4回目の利用ともなるかもしれない。いつも「大根鍋定食」を頼んでいるがその都度店の都合で変わるのが面白い(おかしい)...

  10. 木曽路 南砂店 妻籠~つまご~ 第2回 小名木川・菊川を巡るたび(31) 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑪」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

    木曽路 南砂店 妻籠~つまご~ 第2回 小名木川・菊川を巡るたび(31) 「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑪」 カルチャーセンター「建築散策と東京散策」

                                                             

    カルチャーセンター「建築散策と東京散策」                                  第4木曜日実施「新旧の街を比較しながらの建築観察・東京歴史散策⑪」 第2回    都営地下鉄 新宿線 小名木川・菊川を巡るたび(31) 小名木川を旧中川から下ってみましょう。平成31年2月28日(木)都営地下鉄 新宿線10時30分東大島駅集合(地下鉄小松川出口) 15時清澄白河・門前仲...

  11. AD                            

    江東区のホテル/宿泊予約 | オンライン予約 安心の現地払い

                                                             

    江東区の人気ホテルが最大50%オフ. お得な宿泊料金を予約手数料なしで

  12. AD                            

    じゃらん/江東区周辺格安ホテル | 口コミ最大級/今すぐ簡単予約

                                                             

    江東区のホテルのお得プランが多数!江東区のホテルが驚きの格安価格

  • 1
  • 2
  •         
  • [>>]
  •  
1 - 10 / 総件数:20 件

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする