中年おじさんの散策part2-3

東京都内・海外の散策を楽しんでいる叔父さん。いろいろなところを散策し記憶として記録しています。よろしかったらご覧ください

散策 「京都-54」 先斗町通

2023-07-20 07:11:24 | 京都

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

20221101 京都⑳      商店街
京都市中央区柏屋町・鍋屋町
            先斗町通
先斗町は三条通の一筋南から四条通まで通じる鴨川にそった南北500メートルあまりにわたる細長い通りのことを指し、京都における著名な花街の一つです。
この地に水茶屋が初めてもうけられたのは正徳二年(1712)の頃といわれ、
初めは高瀬川を上り下りする高瀬舟の船頭や旅客目当ての旅籠屋が茶立女を置いていました。
安政6年(1859年)になって芸者嫁業の公許が下り、祇園と並ぶ花街として有名になりました。べにがら格子の家が両側に建ちならんでおり、東西に五十番まで数える大小の路地があります。幕末に勤皇と佐幕に分かれて抗争した志士たちが、追われてこの露地に身を潜めたり待ち伏せしたりしたそうです。
先斗町の語源については、東が鴨川(皮)、西が高瀬川(皮)、皮と皮にはさまれた鼓を叩くとポンと音がするのをモジって、ポント町の名が生まれたとも、ポルトガル語のPONTからきているとも言われています。  hpより  

 

 

 

 

 

散策 「京都-53」 花見小路道②

散策 「京都-52」 花見小路道①

散策 「京都-51」 四条通り(東)②③④

散策 「京都-50」 四条通り(東)①

散策 「京都-49」 八坂神社④

散策 「京都-48」 八坂神社③

散策 「京都-47」 八坂神社②

散策 「京都-46」 八坂神社①

散策 「京都-45」 円山公園近辺

散策 「京都-44」 いもぼう平野家本家 円山公園近辺

散策 「京都-43」 知恩院近辺

散策 「京都-42」 粟田口鍛冶町近辺

散策 「京都-41」 東山区今道町近辺

散策 「京都-40」 金地院(東照宮)②

散策 「京都-39」 金地院(東照宮)①

散策 「京都-38」 南禅寺③

散策 「京都-37」 南禅寺②

散策 「京都-36」 南禅寺①

散策 「京都-35」 ねじりまんぽ

散策 「京都-34」 京都市役所

散策 「京都-33」 麩屋町近辺

散策 「京都-32」 麩屋町近辺 たいげん

散策 「京都-31」 ホテルリソルトリニティ京都

散策 「京都-30」 京都 白山神社

散策 「京都-29」 京都駅 京都駅ビル

散策 「京都-28」 京都駅 新幹線駅中

 

「2012 京の夏の旅「京の建築・庭園美」27箇所

散策 「京都-27」 伏見稲荷大社参道

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする