セブンカルチャーで募集しています 全国のカルチャーで申し込み可能です
あるいは牡蠣にお問い合わせください
株式会社セブンカルチャーネットワーク 事業推進部
東京都豊島区南池袋1-28-1西武池袋本店別館9階〒171-8569
電話番号 03-5949-3842 FAX番号 03-5949-3874
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨
第3金曜日実施
「一級建築士とお食事も楽しみながら!⑨」
第25回東京郊外「集合住宅歴史館(UR)」を見学するたび①
平成30年10月19日(金)
11時30分 八王子駅中央改札「出口」
八王子駅-福傅寺-子安神社(金比羅神社)-竹の花一里塚跡-永福稲荷神社-美ささ苑「食事・茶室見学」-UR都市機構技術コスト管理部技術管理分室「建物博物館」見学-北八王子-八王子
建物の博物館を見学。日本で唯一のUR施設
16時30分 北八王子駅解散
◆太い柱が特徴◆千利休ゆかりの茶室「獨楽庵」を苑内に移築復元天正年間(1580年頃)宇治田原に千利休が建てた二畳壁床の茶室が起こり。その後、松江城主松平不昧公が譲りうけ文化三年(1806年)江戸大崎の別荘に移築。不昧公は移築するにあたり、三畳台目桝床逆勝手の席と三畳台目出炉の席を追加したため、不昧公ゆかりの茶室とも言われています。その後更に移転しますが大津波に流され、大正十年、ゆかりの品々と共に鐘紡の武藤山治氏が譲りうけ北鎌倉に復元、その後白金、八王子へと移築。 美ささ苑 昼膳
第25回 東京郊外「集合住宅歴史館(UR)」を見学するたび① セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑩ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑨ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑧「最終案」 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑦ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」
セブンカルチャー「東京・有名建築散歩」⑤ 「一級建築士とお食事も楽しみながら!」