私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
今日からイタリア10日間の旅。
どんなことになるのかとにかく成田を出発。
まずは早朝に家を出たので、出発前に腹ごしらえ。簡単な物を食べようと思うが、あまりない。入国手続きも終了して居るのでエリアが限られる。こうなれば、案内を頼りとする以外は無い。とにかくこのエリアに知れば、ラーメンでも700円程度以上はする。程なく見つけたのは、寿司や「京辰」という屋号。あまり聞き慣れないが、いろいろな物を出してくれている。
やはり数日とはいえ日本を離れる。かなり割高ではあるがしょうがない。入店してみる。出発ゲートの途中にある店舗。規模は小さい。入り口にハイカウンター8席。窓庭にローカウンター8席程度テーブル4席程度の簡素なたたずまい。食べてるのは外国人が多い。
料金は、並寿司1500円・上寿司2000円やはり高い。狭いカウンターには6人もの職人が陣取り頑張っている。その割りにはなかなかででこない。何かおもしろい感じの寿司屋ではある。美味しいお茶が提供されるので、それをいただく。窓際のローカウンター席に案内されたので、のんびりする。 海外旅行は得になれているとは言えない我が夫婦。しばしの休息を兼ねた時間を過ごす。10分ほどでできあがってきた。並寿司といえる物は、「にぎり7貫+巻物6個」。上寿司も「にぎり7貫+巻物6個」と同様であるが、ネタが当然異なる。
最初はわたくしが上寿司をと思ったが、美味しそうな「ホタテ」がある。妻と交換する事になる。整理すれば、上(握り辰)は、①②マグロ(赤身)③マダイ④ホタテ⑤ボイルエビ⑥いくら「軍艦」⑦鰺+⑧卵⑨鉄火(6)、並寿司(寿司浜)は。非常にオーソドックス。①赤身②甘鯛③イカ④ボイルエビ⑤サーモン⑥卵⑦小柱(軍艦)+⑧鉄火3・カッパ3。
価格なりのネタは準備されていた。マグロの赤身もねっとり感のあるもの美味しい。サーモンとマグロは妻と交換する。握りは小さめ、赤酢を使っているのだろうか、ご飯が茶色をしている。酢の具合、舎利の具合はなかなか。これだとまずまずのおもてなしであろう。
ヨーロッパへの旅立ちの朝食。多少贅沢ではあるが、満足できる物でした。最初良ければ今後が期待できる。これを期待したい。
以前のヨーロッパ旅行③ 3時間ほどで「ランチ」。和と洋を選択できる。2人なので両方を堪能してみる。
以前のヨーロッパ旅行② 飛行機に10時間程度揺られていてもなぜかおなかがすく。到着前のランチ(ディナー?)
以前のヨーロッパ旅行① 今回のツアーは、交通公社にしてみた。いままで安くてお得感のあるツアーを選択していたが?