私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。
何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。
中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。
私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。
20131026 イタリア
フィレンツェ
フィレンツェ・サンタ・ マリア・ノヴェッラ駅
フィレンツェ・サンタ・マリア・ノヴェッラ駅(イタリア語: Stazione di Santa Maria Novella,SMN)はフィレンツェにあるターミナル駅。その頭文字をとってSMN駅と略されることもある。ボローニャ=フィレンツェ線(Bologna–Florence Direttissima)の南側の終点であり、フィレンツェ=ローマ線の北側の終点。またフィレンツェ=ローマ高速鉄道線(Florence–Rome direttissima)を通じて南方へ向かう列車や、ピサ方面に通じるレオポルダ線の列車も乗り入れている。
今回の旅ではここから新幹線(ユーロスター)に乗車、ナポリへ向かいます。2等ですがなかなかの乗り心地でした。
以前のヨーロッパ旅行108 ナポリでの夕食は「カプレーゼ」を含む家庭料理。マカロニのグラタンと言うが・・?「Castel Nuovo」
以前のヨーロッパ旅行107 ナポリ市街②
以前のヨーロッパ旅行106 ナポリ市街①
以前のヨーロッパ旅行105 ナポリに移動すれば、やはりピッツァ。「Bino a Medina」という店で3種から選択。
以前のヨーロッパ旅行104 トレニタリア ナポリ中央駅 ナポリ
以前のヨーロッパ旅行103 フィレンツェの宿泊は 「クローチェディマルタ」。朝食はやはりアメリカンタイプ。2日目(連泊)。
以前のヨーロッパ旅行102 新都市のロッジア フィレンツェ
以前のヨーロッパ旅行101 レプップリカ広場 (共和国広場) フィレンツェ
「以前のヨーロッパ2013 51~100」
以前のヨーロッパ旅行100 イタリアでの夕食2回目は、フィレンツェ レストランテ「ClnticoBaule」。肉料理。
「以前のヨーロッパ2013 1~50」
以前のヨーロッパ旅行50 ドゥカーレ宮殿 ① ベネチア